記録ID: 8819933
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
小朝日岳
2025年10月15日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:00
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,194m
- 下り
- 1,190m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:41
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 7:59
距離 12.0km
登り 1,194m
下り 1,190m
14:16
ゴール地点
休憩は小朝日岳山頂から少し先の場所で約1時間半ほど
天候 | 晴れ 気温約7〜11℃ 微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ有り。 コンビニは近くにはありませんので、必要なものは事前に準備を。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
小寺山〜小朝日岳分岐〜小朝日岳山頂までは風化した花崗岩が多く、少し歩きにくいかと。 休憩は、小朝日岳山頂から少し先の地点で1時間半ほど |
その他周辺情報 | 立ち寄り湯 大井沢温泉湯ったり館 ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉 (等張性弱アルカリ性温泉) 11月までは〜20:00(最終受付19:30) 定休日(第2水曜日) 大人(350円) ※源泉100%とありますが、加温、循環ろ過もされているようです。 お土産 道の駅「にしかわ」 玉谷製麺所のパスタや酒田米菓のせんべいなど 下山飯 山形市内にある「そば処庄司屋」相盛り板天 2500円 ※厚焼き玉子も良き |
写真
感想
天気も良さげなので、お初の朝日連峰へ。多くの登山者は大朝日岳を目指しますが、私は小朝日岳まで。紅葉と稜線を同時に愛でるので有ればここまでで充分です。もう少し歩みを進めて小朝日岳西側の紅葉を眺めるのも良かったかな、もしくは周回して鳥原山方面から眺めるのも有りだったかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する