ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 123758
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

【月山】姥沢コースとちょっと胎内岩まで

2011年07月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.7km
登り
562m
下り
914m

コースタイム

7:50リフト上駅-8:10姥ヶ岳頂上-8:50牛首-9:35月山神社(参拝・昼食・散策)10:40-11:10胎内岩-12:10牛首-姥沢駐車場
天候 曇りぎみ
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
仙台宮城IC-月山IC・西川IC
コース状況/
危険箇所等
・危険箇所なし,全行程きれいに整備されてます。
・牛首下の雪渓,下りは結構滑ります。アイゼンあるといいかも(なくても大丈夫)
・月山神社で参拝すると去年はなかったポストカードと登拝認定書がもらえます。
・シメのソフトクリームは水沢温泉で。170円でボリューム満足。
・水沢温泉は300円。ゆるい感じでなかなかよい。
お出迎え
胎内岩方面へ

感想

今週も県外へ。
約1年ぶりの月山。去年はゆっくり贅沢に頂上小屋に泊まりましたが,今年はさすがに日帰り。

行きは去年と比べて人は少なめ。今日は人出が少ないのかなと思っていたら,山頂と帰り道は沢山の人でにぎやか。雪も少なめかなーと思いましたがスキーヤーもまだまだいます。

去年は全く意識していなかったけど,月山は沢山の花が咲いているんだと実感。とくにメインのルートからちょっと外れた胎内岩方面は,岩と草原のお花畑が広がる雰囲気のある場所にもかかわらず,ほとんど人がいない絶好のスポットでした。

帰りは歩き(登りはリフト使用w)で姥沢駐車場まで。途中,クマの威嚇の声?!と思ったら,パイプから水が漏れて噴出している音でけっこうドキドキしていまいました・・。

何はともあれ,ゆったりとした山容に雪と緑のコントラスト,あと花もなかなかいいなと感じた月山でした。

ちなみにシメはいつもの温泉とソフトクリーム,身も心もかなりのリフレッシュっぷりでした。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2899人

コメント

熊騒ぎだったかな…
今晩ハー、コメント有り難うございました。
山歩き2年目で色んな所へ行ってますね。
月山は毎年訪れたいところです。
最近は、山頂神社でお札を求めます。
御神酒を一杯いただけるのですが、今回は独酌できましてヘベレケの一歩手前でしたよ。
今後とも、よろしくです。
2011/7/25 21:08
今回は月山でしたか
夏の月山、楽しめたようで何よりです
天候が良いと気軽に高山帯を散策できますからね
お花も今が盛りできれいだったのではないでしょうか?
シメの温泉とソフトクリーム、いいですね

お二人の記録を拝見したら月山に今年も行ってみたくなりました
2011/7/25 23:45
こちらこそよろしくお願いいたします
maro7さん こんにちは。こちらにおいでいただきありがとうございます。

月山は人が多いので熊は大丈夫と思っていましたが、人気ルートから少し外れると一気に人がいず。
(胎内岩付近やリフト不使用下山ルート)
特に「熊騒動?!」からは二人でやたらと声を出して話して熊対策。
昨晩の話題は「熊スプレー」。しかしかなり近寄ってかつ冷静にふきかけねばならぬのでは・・・。
誰が??ということで猫の首に鈴をつける会議をする鼠のような夫婦です。

一度登った山をまた登るのは新鮮な発見が次々とあって、とても楽しいものですね。
神社で膝を重点的にお祓いしてみたら下山絶好調だった為、毎年お参りに行こうともくろむ私です。
お神酒の存在は気がつきませんでした〜。残念。
2011/7/26 11:36
今年もぜひぜひ
mokkedanoさん こんにちは。

去年登った時は頂上小屋泊にもかかわらず、いっぱいいっぱいで周りの花々を楽しむ余裕がなかったなぁと今回再訪して感じました。
雪・山の緑・空の青・可憐な花々の黄、ピンク、白そしてイワヒバリの声。
まるでおとぎ話にでてくるような山でした。(表現力に欠ける自分が自分が恨めしい

特に胎内岩付近はお勧めです。
私たちの他誰もいず、お花畑が一面に広がっていました。
ガスがでていましたがそれも良く・・・

〆の温泉・ソフトクリームかかせません!満足度が格段に違います。(体の疲れも翌日持ち越さず)
ちなみにソフトクリームは170円、「オニ盛り」ですよ
2011/7/26 15:12
熊について
昨年月山に登った時のこと。
クマ目撃情報がリフト乗り場にも道路にも看板に出ていました。
月山3回目に行った時は
帰りに姥沢小屋から駐車場への道路に出る時、茂みの中に小熊が食事中だったようでガサゴソしていました。
茂みの中から顔を出し目が合ってしまいました。
小熊はすぐに茂みの中へ。
このときは見物人が大勢でいてあとからパトカーもやってきました。

もともとは熊たちの住んでいた場所を人が脅かしているだけなんですけど
お互い棲み分けして共生して害の無いようにありたいです。
まるで「もののけ姫」のテーマですね

ところで
だいぶ雪解け進みましたね〜。
夏の終わりの月山、そして紅葉の月山も楽しめますよ。
湯殿山への縦走コースも面白いですよ。湯殿山の御神体巡りも驚きものです。
今や嫌いなツアーで行ったことあります。
(ツアーの企画は面白いんですけど…)
2011/7/27 19:53
meikenさん こんにちは
熊情報ありがとうございます。

人気の山で熊はさすがに・・・と思っていた自分が甘かったです
マタギをテーマにした邂逅の森の舞台にもなった月山、もともとは熊の生活圏に人間が侵入しているのですよね。
「もののけ姫」、先日見た時登山を始める前とかなり違う感想を抱きました。
できる限り自然へローインパクトで山登りを続けていきたい、その為にはもっとスキルアップせねばと毎回思います。

湯殿山コース、当初はそちらを考えていたのですが「地元の人も嫌がるコース」とネットで発見。8:15〜有料道路オープンということもあり断念しました・・・。
今度はそちら行ってみます 。(御神体も興味あり)
ちなみに今回はかなりmeikenさんの山行記録参考にさせていただきました。ありがとうございます
2011/7/28 10:39
ma-kuroさん、keen2さん、こんにちは。
当日は曇りぎみとのことでしたが、
気持ちよさそうに歩かれておりますね。
お2人にはほのぼの感があってこちらの方まで
心地良い気分になりましたよ〜。
私は先週も今週も週末は仕事なんです。が〜ん。
山も花も雪もきゅうりも、皆美味しそうに見えます。
2011/7/30 11:48
yamayaさんこんばんは
たまには(いつもかも)ゆっくり歩くのもいいものです。
月山は気軽に行けるけど。雪渓あり・お花畑あり・池塘あり・山小屋ありと結構楽しんでゆっくり歩けるちょうどいい山です。

お仕事忙しいんですね。今週は私たちも山は休みです。
yamayaさんも仕事あとは朝日が待っています!無理せずがんばってください。
2011/7/30 20:26
下山中話してました
yamaya7さん こんにちは。
週末の仕事、つらいですね・・・特に夏の山シーズンは晴れたりしたらむずむずしてたまらないのではと思います。

いつも私のペースにあわせてくれてゆっくり山になっているのでは?と旦那に申し訳ない気分になることもあります
もうちょっとガチンコ登山したいのでは?など。
だから「下りが早くなった」と褒められると豚以上に木にのぼる私です

最近山ごはんは同じメニューなのでちょっとダメだしありました。
でも山でのきゅうりはかかせません!(+味噌)

月山〜肘折のロングルートも憧れです。
でも!熊怖いです。yamaya7さんはリアル熊に何回か遭遇してますよね。
単独で・・・。
絶対ぜーったい怖い!引き返す!と2人で熊騒動の後話してました。

ガチンコヤマレコ楽しみにしてます
2011/8/1 15:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [日帰り]
Gassan direct
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら