記録ID: 1231366
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田
津軽半島の中央分水嶺 県民の森〜馬の神山〜魔ノ岳〜県道27号峠
2016年09月22日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:51
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 618m
- 下り
- 505m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:05
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 4:18
距離 11.2km
登り 623m
下り 505m
5:27
75分
自然ふれあいセンター
6:42
6:52
29分
梵珠山分岐
7:21
0:00
24分
516m峰
7:45
7:55
40分
馬ノ神山
8:35
8:45
17分
魔ノ岳
9:02
9:45
0分
林道
9:15
県道27号峠
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
車で県民の森の駐車場まで移動. |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道があり前半は快適に歩けるが,途中に林道歩きがあり少し残念ではある. 電波塔のある山頂からは展望が良い.登山道の大部分は林の中で森林浴を楽しめる. 後半はやぶが目立つ部分が多くなるが,困るほどではない. 魔の岳付近は深山気分が味わえる. |
その他周辺情報 | 下山後,浪岡の和ノ湯で入浴した. |
写真
撮影機器:
感想
このコースは登山道があり津軽半島前半の縦走路では一番歩きやすい部分と思う.
ハイキングとしても良いが,スタート地点とゴール地点が離れているのが欠点.私はゴール地点から車まで自転車で戻ったが,1時間30分かかった.でも自転車は登りが辛いが,ふもとののどかな景色も堪能できるので楽しい.戻る手段がないのであればゴール地点まで往復し梵珠山も含めれば1日コースになるが,あまり面白くないかも.この山行では誰にも会わなかった.
この記録は2017年に公開.
ここから北に続く中央分水嶺山行:
津軽半島の中央分水嶺 県道2号峠〜281m峰〜源八森〜県道26号峠
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1231030.html
ここから南に続く中央分水嶺山行:
津軽半島に続く中央分水嶺 青森空港西〜高頭森山〜173.9m峰〜209m峰〜県民の森
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1231229.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1722人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する