ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1219938
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

日光白根山 【丸沼高原ロープウェイから周遊】

2017年08月06日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.9km
登り
641m
下り
635m
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
丸沼高原ロープウェイ駐車場
無料 数百台


ロープウェイ 往復 大人 2000円
       片道 大人 1100円


ーーーーーーーー
※※ コンビニ情報 ※※
基本的には清滝IC付近のファミマとセーブオンが最終と思ってください。
いろは坂以降、中禅寺湖畔などにもコンビニありません。

しかしながら! 日光湯元に2017年8月4日にコンビニオープン!!!
7〜21時なので早朝は開いてませんが。
小規模コンビニなので欠品もあり得そうなので、やはり市街地で食料補給ください。
コース状況/
危険箇所等
道標は要所にあり迷い個所ナシ。

危険個所はありませんが、
山頂直下はいずれの方向も、ガレ、ザレです。
スリップ、落石に注意ください。
その他周辺情報 近隣に名湯多数あり。

今回は丸沼温泉 環湖荘で汗を流しました。名湯と思います。
コンビニ難民だったところ
交番のおまわりさんに
日光湯元に最近オープンしたコンビニがあるらしいと・・・
コンビニ難民だったところ
交番のおまわりさんに
日光湯元に最近オープンしたコンビニがあるらしいと・・・
日光湯元温泉
おおるり山荘内に
デイリーヤマザキ
7〜21時!
日光湯元温泉
おおるり山荘内に
デイリーヤマザキ
7〜21時!
奇跡か!
2日前の8月4日にオープンとか!
奇跡か!
2日前の8月4日にオープンとか!
さらにロープウェイ
200円引き券もゲット!
さらにロープウェイ
200円引き券もゲット!
丸沼高原の広大な駐車場
無料です
丸沼高原の広大な駐車場
無料です
ロープウェイ山麓駅
ロープウェイ山麓駅
温泉施設も併設
ゴンドラ
山頂駅周辺
くも、ガス優勢です
山頂駅周辺
くも、ガス優勢です
神社鳥居から始めます
神社鳥居から始めます
二荒山神社

男体山のものかと思いきや
白根山麓にもありました
二荒山神社

男体山のものかと思いきや
白根山麓にもありました
自然散策路
整備十二分です
自然散策路
整備十二分です
道標も十分です
気持ちの良い散策路です
気持ちの良い散策路です
大日さんです
小ぶりでした
大日さんです
小ぶりでした
避難小屋
中はだいぶ寂れてます
緊急避難用でしょう
中はだいぶ寂れてます
緊急避難用でしょう
七色平を抜け
座禅山への登山道へ
座禅山への登山道へ
そして階段

整備十分ですが、階段率高しです
そして階段

整備十分ですが、階段率高しです
振り返るとロープウェイ山頂駅が
振り返るとロープウェイ山頂駅が
開けました
「座禅山火口」地点です
開けました
「座禅山火口」地点です
お目見え
日光白根山
1
お目見え
日光白根山
開けたところを行き
開けたところを行き
左から、菅沼・弥陀ヶ池からの
走路を交えるジャンクション
1
左から、菅沼・弥陀ヶ池からの
走路を交えるジャンクション
高度を上げるにつれ、
岩岩してきました
高度を上げるにつれ、
岩岩してきました
五色沼も見下ろせます
五色沼も見下ろせます
堂々白根山
弥陀ヶ池
振り返るとそこそこの高度感もあり
でも下れそうです
振り返るとそこそこの高度感もあり
でも下れそうです
頂上直下
ガスが切れると
ここが山頂
以北最高峰
2578m
山頂は広大です
山頂を振り返ると
まさに盛夏のようす
1
山頂を振り返ると
まさに盛夏のようす
ありがとう
デイリーヤマザキ
ありがとう
デイリーヤマザキ
奥白根神社
ロープウェイという道標が
『白根山ルート』へと導きます
ロープウェイという道標が
『白根山ルート』へと導きます
ザレた斜面を下り
ザレた斜面を下り
ザレた斜面を下り
ザレた斜面を下り
樹林帯に入っていきます
樹林帯に入っていきます
よく整備されてます
よく整備されてます
自然散策路に戻ってきました
自然散策路に戻ってきました
天空の足湯
標高2000m
天空の足湯
標高2000m
振り返ると!
堂々、白根山
朝はガスって何も見えませんでした
振り返ると!
堂々、白根山
朝はガスって何も見えませんでした
!!!
名湯でした
!!!
名湯でした

感想

東北方面に所用ありて。
この時期、東北はお祭り一色でしたが、その余波か、
栃木県もなかなかの賑わいでした。
手軽にやって帰りたいと思い、今回のコースをとりました。

日光白根山は2回目になりますが、同じコースではつまらないので
丸沼高原からロープウェイを使うというぬるい手に出ました・・・
言い訳になりますが、使わないと+3時間以上の行程でして・・

ーーーー
日光市街に前泊し、レンタカーを軽快に飛ばしていきました。
途中、コンビニ散見されましたが、軽快さを言い訳に、
まだあるだろうくらいで進んだのですが・・・
いろは坂以降は皆無で・・・泣

これまで何回かコンビニ難民くらってるのに、反省しなさい。

中禅寺湖でおまわりさんに尋ねると、
「この辺りには一切ないですね。ただ、湯元に最近オープンしたとか?
 最近の話なんで、この時間にやってるかどうかは・・・?」と
やや弱めの回答を頂きました。

ダメもとで国道120号からそれて湯元温泉街へ。
最初、うろうろしても見つけられなかったのですが、
温泉街2週目で発見できました!

デイリーヤマザキ おおるり山荘内店
2017年8月4日オープン! 奇跡か!

このデイリーさん、大変助かりますが、小規模の為欠品ありえます。
食料は市街地で入手ください・・・。
ーーーー

丸沼高原山頂駅から自然散策路は道標が十二分です。
よく整備され、気持ちの良い散策ができるかと思います。

【座禅山コース】をとる方は大変少ないように感じました。
対して、【白根山コース】を使う方が非常に多かったです。

座禅山まで詰めると、かつて歩いた弥陀ヶ池からの走路に合流します。
1回目にやったときは岩岩していて嫌な印象を持ってましたが・・・
今回は、多少マシに感じましたし、
まあ下りにも使えるかなという印象になりました。
(実際、下りに使われる方、多数いらっしゃいますので)

山頂からの大展望はガスに阻まれ。
それでも山頂一帯は大賑わいでした。

【白根山コース】を使って帰路につきました。
頂上直下はザレていて歩きにくいです。
登りに使えば1歩進んで靴一足分戻される感じ、
下りに使えば足をとられてスリップしそうな。

あとは森林帯の整備された道を。

本当は自然散策路を周遊して走破したかったのですが、
名湯が待っていたのと、自宅への終電が迫っていたのとで、
次回以降の宿題としました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1187人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
奥白根山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら