記録ID: 1200809
全員に公開
ハイキング
白山
雨の白山
2017年07月16日(日) 〜
2017年07月17日(月)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:23
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,362m
- 下り
- 1,505m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 5:24
距離 5.4km
登り 1,174m
下り 29m
天候 | ほぼ雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
撮影機器:
感想
雨予報だったけどバスをチャーターしているので強行山行。
もしかして晴れたりして、なんて考えてたけど山行中のみ雨でした。
雨が降っても花に詳しいと楽しいんだろうけど、いつまで経っても花初心者の私はチンプンカンプン。
大勢だし、初心者も居るし、花を見ながらなんでスローペース。
登山道は総じて歩きやすく整備されている。
本当に老若男女であふれていた。
小学校前の子供達を含め全ての年代が居る感じ。
小屋は二段ベッドになっていたので細引きを張り巡らして濡れた物を干した。
ご来光と自然観察のセットを実施する時は4時に太鼓を叩くとの事だったが、この雨では実施される事が無かった。
それでも私達は早くから山頂を目指した。結構寒い。
山頂から帰って食事をし、その後お花巡りをする組とそのまま下山する組に分かれた。私は足が心配な人を含む下山組にサポート隊のつもりで参加。
登りで足がつった三人も下りは何も問題なく下る事が出来た。
また、もう一度天気が良い時に荒島岳とセットで登ってみたいと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する