記録ID: 119937
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳ピストン
2011年07月03日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,267m
- 下り
- 1,250m
コースタイム
大倉⇔堀山の家⇔花立山荘⇔塔ノ岳
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山ポスト:大倉に設置 危険箇所無し。 |
写真
感想
昨日の朝は明神ヶ岳の途中まで時間を区切り散策をした。
本日は久々に塔ノ岳を目指す。山蛭が怖いが大倉尾根なら心配ないと思い出発。
駐車場は大倉バス停前の24時間Pに入れる。以前はおばちゃんがいて駐車料金を払っていたが今では機械化されていた。
頂上付近は霧の雰囲気だ。
のんびりと登るが汗が額からボタボタと落ちる。湿気が多いので仕方ないか。
登山道は危険箇所も無く(蛭も見当たらない)順調に高度を稼ぐ。
水分はこまめに取らないと厳しい。
堀山の家を過ぎ花立山荘前の急な階段をあえいで登り切る。かき氷の看板が気になるが、一休みして頂上を目指す。
途中思わぬ人と出くわす。(久しぶり!)
塔ノ岳頂上には既に沢山の登山者が休憩中、視界は悪いが涼しい風が吹き抜ける。
暫しの涼を取ることが出来た。
下山途中、花立山荘のかき氷やっぱり気になり400円でいただきます。
下る途中登ってくる登山者の多いことビックリしました。
まだまだリハビリ登山に近い状況ですがマイペースでゆっくり登ってます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:895人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
こんにちは
HN変えました。
西丹、箱根方面でなく思わぬ所でお会いしましね。
写真を撮るにはあいにくの天気でした。
花立山荘のかき氷は最高ですよね
自分は日本一じゃないかと思ってます
…ただ、何気に値上げしたんじゃないかと
また、ご一緒しましょう
xiao-liさんHN変わったんですね
今回は珍しく大倉尾根を歩いてました。
チョット感動的な出合でしたね。
かき氷やっぱりいいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する