ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 117739
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

八幡平「高原台地で初夏の風に吹かれる」茶臼口〜大深温泉

2011年06月20日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 岩手県 秋田県
 - 拍手
くにやん その他1人
GPS
05:00
距離
11.8km
登り
441m
下り
647m

コースタイム

茶臼岳登山口8:30ー茶臼山荘9:05ー9:10茶臼岳9:15ー茶臼山荘9:20ー黒谷地分岐9:50ー11:10山頂11:20ー(道間違い)ー山頂11:50ー田代沼12:25ー13:30大深駐車場
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大深温泉のバス停にある無料駐車場を利用
ここにトイレ棟があります
飲料水の自販機もありました
コース状況/
危険箇所等
危険箇所特にありません

大深温泉への分岐とふけの湯への分岐を間違いました。
大深温泉へという標識はありませんでした。
朝に宿の周辺を少し散歩しました」
1
朝に宿の周辺を少し散歩しました」
湯畑からは
モクモクと湯気が上がってました
5
湯畑からは
モクモクと湯気が上がってました
茶臼岳登山口
ここまでsatoyamaさんに送って頂きました
茶臼岳登山口
ここまでsatoyamaさんに送って頂きました
茶臼岳への登りでふり返る
茶臼岳への登りでふり返る
振り返ると昨日登った
岩手山が見事です
5
振り返ると昨日登った
岩手山が見事です
花めぐりの始まりです
花びらがおもしろい
オオバキスミレ
1
花めぐりの始まりです
花びらがおもしろい
オオバキスミレ
ミツバオウレン
ぶらぶらとつぼみが有りました
ぶらぶらとつぼみが有りました
ツバメオモト
上品な花です
1
ツバメオモト
上品な花です
茶臼岳を見上げます
茶臼岳を見上げます
まだ残雪がありますね
まだ残雪がありますね
純白の花
茶臼山荘に到着です
茶臼山荘に到着です
茶臼岳まで行ってみます
茶臼岳まで行ってみます
茶臼岳山頂到着です
茶臼岳山頂到着です
山頂からの眺めです
いや〜気持ちいいですね
風も心地いい
6
山頂からの眺めです
いや〜気持ちいいですね
風も心地いい
岩手山や裏岩手の山並
360度の眺望でした
岩手山や裏岩手の山並
360度の眺望でした
桜っぽい花
ショウジョウバカマ
針の様な花びら
1
ショウジョウバカマ
針の様な花びら
木道に導かれ
黒谷地湿原へ
湿原には
水芭蕉がたくさん花をつけています
湿原には
水芭蕉がたくさん花をつけています
ミズバショウ
存在感たっぷり
4
ミズバショウ
存在感たっぷり
木道が残雪で見え隠れしてます
踏み抜きに注意して下さい
木道が残雪で見え隠れしてます
踏み抜きに注意して下さい
登山道は雪解け水で沢状態です
登山道は雪解け水で沢状態です
あとひと登りです
1
あとひと登りです
また木道に変わります
また木道に変わります
まもなく解凍も終わる
一番大きな八幡沼です
2
まもなく解凍も終わる
一番大きな八幡沼です
湿原を貫く木道を歩く
初夏の風が気持ちいい!
4
湿原を貫く木道を歩く
初夏の風が気持ちいい!
ヒナザクラ
菊に似た花
1
ヒナザクラ
菊に似た花
今日は人影まばらな湿原歩き
1
今日は人影まばらな湿原歩き
ガマ沼を見下ろすビューポイント
1
ガマ沼を見下ろすビューポイント
残雪箇所が割と有りました
1
残雪箇所が割と有りました
山頂到着です
おまけの一枚
ハイ・ポーズ
1
おまけの一枚
ハイ・ポーズ
大深温泉目指し帰ります
大深温泉目指し帰ります
ヒメイチゲ
葉っぱも変わってます
ヒメイチゲ
葉っぱも変わってます
イワナシ
花の形が面白い
まだつぼみでしょうか?
2
イワナシ
花の形が面白い
まだつぼみでしょうか?
今日のランチ?
美味しいバナナでした
1
今日のランチ?
美味しいバナナでした
田代沼にも水芭蕉群
田代沼にも水芭蕉群
ショウジョウバカマの白?
めずらしいらしい
3
ショウジョウバカマの白?
めずらしいらしい
よく似た花がいっぱいあって
よくわかりません
よく似た花がいっぱいあって
よくわかりません
ミヤマカダバナ?
コミヤマカダバナ?
これまた可愛らしいい花
ミヤマカダバナ?
コミヤマカダバナ?
これまた可愛らしいい花
フキノトウみたい?
フキノトウみたい?
サンカヨウ
綺麗な白
サンカヨウ
綺麗な白
ワタスゲ
タンポポの終わった感じ
1
ワタスゲ
タンポポの終わった感じ
キヌガサソウ
きれいに尖った花びら
1
キヌガサソウ
きれいに尖った花びら
オオカメノキ
ノウゴウイチゴ
花びらが多いですね
ノウゴウイチゴ
花びらが多いですね
ウスバスミレ?
か弱い感じ
ウスバスミレ?
か弱い感じ
オオタカネイバラ?
ベニバナイチゴ?
鮮やかな色
1
オオタカネイバラ?
ベニバナイチゴ?
鮮やかな色
シラネアオイ
シナノキンバイ
ハクサンチドリ
特徴あります
1
ハクサンチドリ
特徴あります
バス停の少し手前に出ました
バス停の少し手前に出ました
暫くR32を歩き
車のある大深温泉へ向かう
暫くR32を歩き
車のある大深温泉へ向かう
山バッジにはニッコウキスゲ
山頂レストハウスで購入350円
1
山バッジにはニッコウキスゲ
山頂レストハウスで購入350円

感想

朝風呂から本日は始まりました。
昨夜は両家とも良く眠れた模様です
風呂上りに宿の周りを散歩してるとsatoyama婦人も散歩されてました。
気持ちのいい朝ですね〜!

今日はsatoyamaさんは午後には帰って仕事なので、しっかり朝食をいただき8時には宿を立つ事にしました。

当初私達の計画では本日の八幡平は茶臼岳登山口まで車で行き、バスの時間に合わせレストハウスへ降りバスで茶臼口まで戻る計画でした。
satoyamaさんが、じゃあ登山口まで送りますよ!と言って下さりそれならと言う事でお願いしました。
大深温泉の駐車場に私の車をデポした後、茶臼口で降ろして頂きました。
これで帰りのバスの時間を気にする事なくゆっくり歩く事が出来ます。
本当にお世話になりました!ありがとうございました。

茶臼口でまたの再会を約束して硬く4人握手でシメ括りました。

さて今日の山旅の始まりです
茶臼岳への登りで振り向くと岩手山の姿を確認できました。
ここから頂上へそして大深温泉へとはまさに花々との出会いでした。
花の名前が全然解りません(苦笑)花は似ていても葉っぱが違ったり、花びらの数や形が違ったり、奥深いですね!これは学習しなきゃいけませんね!
今回はsirotenguさんの御教授により大分書き込みできました。ありがとうございます。

途中鳥のさえずりに耳を傾け自然の中に身を預け静かに流れゆく時間をゆっくりと満喫しました。
湿原に吹く風も気持ち良く素晴らしい八幡平の散策になりました。

今月は2回東北を訪れましたが、おかげ様でいずれも印象深い旅感たっぷりの山旅になりました。
道中いろいろな所でお世話になった東北の方々ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1607人

コメント

縦走、お疲れ様です。
手痛いおまけはついてしまったようですが、ロングドライブ、無事でよかったです

天気は岩手山の時より、よさそうですね
それに、花がいっぱい咲いていて気持ちよさそうなコースですね

私たちも、八幡平の最短お気軽コースでしたが、十分満足でした。

花の咲く時期は梅雨と重なるので、なかなか思うように山行できないものですが、
天気に恵まれラッキーでしたね

お互い、日頃の行いがいいということにしましょう
2011/6/22 14:06
行いがいいのはsatoyama家なんですよ!
うちは最後に・・・なんで

そうですね確かに花は多かったと思います。
徘徊しましたが、いい所取りの最短コースで十分な気がしました!

そうですよね、花を楽しむ代わりに雨のリスクが付いてくるって感じですかね

花の勉強します
2011/6/22 14:58
はじめまして
No.6はオオバキスミレ
No.9はツバメオモト
No.38はヒメイチゲ
No.42は多分、ショウジョウバカマの白花と思いますが、かなり珍しいです。
No.44はミヤマカタバミかコミヤマカタバミ
No.51はあきらかにスミレ科でウメバチソウではありません。(ウメバチソウは夏から秋の花です)
多分、ウスバスミレと思います。
(追加)
No.50はノウゴウイチゴ
2011/6/22 18:23
はじめまして、sirotenguさん。
ご教授ありがとうございます。
さっそく書き込みさせて頂きます。
 
花の世界も奥深くこれから勉強してゆきます。

間違った記入があればまたご指摘下さい。
宜しくお願いします。
2011/6/22 19:20
ゲスト
kuniyanさん、こんばんは
また山バッチお買い求めになったんですね!
これまたかわいい☆

実はkuniyanさんの歩いたルートの逆コースを、全部じゃありませんが、数時間後私も歩いていました。
朝はすっきりしていて茶臼岳からの展望もきれいですね!
2011/6/22 20:38
バッジ収集は妻の趣味なんですよ!
hariさん、こんばんは。

茶臼岳からの展望は確かに良かったですね!
私達の行った時は気持ちのいい爽やかな風が吹いておりました。

satoyamaさんとはニアミスだったみたいですね?

帰宅後hariさんが八幡平に居た事の情報はある筋の方から頂いておりました
2011/6/22 21:33
kuniyanさん、こんばんは。
いつのまにか、ミツバオウレンをサラッと掲載しているのにびっくり。sirotenguさんから、ご教授の中にショウジョウバカマの白花 なんかすごいの撮影したみたいですね
2011/6/22 22:21
ゲスト
あれ? どなたでしょう??
ヤマレコつながりはすごいですね!
油断できないな(笑)
2011/6/22 22:36
ilbonさん、こんばんは。
花はチャンペラを見ながら根気良く調べましたが間違ってました。(苦)
 
花の名前を言いながらの作業は舌噛みそうになりますね(笑)
2011/6/22 22:52
ヤマレコの輪!
hariさんの友達の友達は私の友達!!
ヤマレコ仲間はみな友達!!

そう言う訳で友達繋がりの輪が広がった結果ですかね(笑)
2011/6/22 23:02
こんばんは☆
私は前日に山頂から茶臼までのコースを歩きましたが、ショウジョウバカマの白は見ませんでした。
シラネアオイも見つけられませんでした。
とって〜も羨ましいです!!
私の歩かなかったところに咲いていたのだろうなぁ…と、写真で我慢したいと思います
2011/6/24 19:43
こんばんは、Springさん。
はじめまして!

2つとも頂上から大深温泉への下山道で確認できました。
このコースは眺望が無かったものの沢山の花に出会えました

ショウジョウバカマの白は珍しいみたいですね?
花は全くのビギナーです。ご褒美なのでしょうか!?
もっか猛勉強中なんです
2011/6/24 20:35
花が素晴らしですね〜。
東北遠征お疲れ様でした!

今回は真面目なレコでしたね

ショウジョウバカマの白  珍しい〜
何気に良い花見つけていますね〜!!!

夏の伊吹山〜(ハナレコ)散歩がてらお願いしま〜す

fall
2011/6/25 9:16
え! 伊吹ですか?
fallさん、こんにちは。

白いショウジョウバカマは珍しいんですね!
これだから素人は困ります!
正直そうなんだ〜みたいな感じでした。
これを機会に勉強してます。

夏の伊吹は南斜面なので暑いんですよ(汗)
本日下界は33度はあります。

まあ、あてにせず待ってて下さい。
2011/6/25 14:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら