ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1166010
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

南八ツの西岳と編笠山へ〜( ^ω^ )今シーズンも車中泊始めました🎵

2017年06月11日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:52
距離
12.3km
登り
1,355m
下り
1,352m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:09
休憩
1:42
合計
7:51
距離 12.3km 登り 1,355m 下り 1,356m
6:23
6:24
8
6:32
6:34
137
8:51
8:53
48
9:41
9:45
5
9:50
10:13
33
10:46
11:55
103
13:38
13:39
12
13:51
ゴール地点
天候 ☀ときおり風強し
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
6/10
1550 自宅発
2100 道の駅小淵沢着
6/11
0420 起床
0510 道の駅発
0523 P着
0600 P発
1351 P着
1411 P発
1917 自宅着 往復一般道444.4km
コース状況/
危険箇所等
登山口にポストあり📪
☆登山口〜西岳
 ひたすら登り 眺望が開けるのは標高2000mを越えたあたりからなので、1300mから登り始めて700mは樹林帯をただただ登るw
 危険個所はありませんが、気持ちの維持が大変ですw
 標高100m毎に立ち休憩を入れることを目標にしましたが、意外と何とかなりました(^^♪
 西岳山頂からは網笠山が中ボスのように見えますwギボシがラスボスに見えましたw
☆西岳〜青年小屋
 稜線歩きかと思いきや樹林帯をてくてく歩きます♪
 乙女の水はテント泊に下見を兼ねて試飲しましたが、とても冷たくて水量十分です。冷たくて痛いw
☆青年小屋
 テント場〜整地された区画がいくつかあり快適そうです♪
 小屋〜びいる等の酒類はたくさんある模様
    おでん等のつまみ類もありました
☆青年小屋〜編笠山
 標高差約200mを一気に登ります。前半は岩ごろごろですがマークが付いてるのでそれを辿ります。
 ギボシ、権現が目の前で、しばらく登って行くと徐々に八ヶ岳が北から南まですべて見えた時は感動です♪よって、なかなか登れませんw
☆網笠山〜登山口
 山頂は岩ごろですが眺望が完璧です♪八ヶ岳すべて、南ア(今日は霞んで見えず)、北アの皆様が一望です。
 特に赤岳、阿弥陀がギボシ、権現を従えているように見えて圧巻でした( ^ω^ )
 山頂から下山は岩ごろですが、こちらの方が激下りです。気を抜くと転げ落ちそうです^^
 それ以降は、私でも走って下山できました♪
 
道の駅小淵沢からまさかの北岳^^
2017年06月11日 04:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/11 4:40
道の駅小淵沢からまさかの北岳^^
とても静かで車中泊しやすい道の駅でした^^
2017年06月11日 04:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/11 4:42
とても静かで車中泊しやすい道の駅でした^^
快晴の予感♪
2017年06月11日 04:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 4:42
快晴の予感♪
登山者用P
2017年06月11日 06:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/11 6:01
登山者用P
こちらから〜
2017年06月11日 06:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/11 6:02
こちらから〜
だれにも会いません 期待と不安^^
2017年06月11日 06:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/11 6:08
だれにも会いません 期待と不安^^
さてさてこちらから
2017年06月11日 06:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/11 6:09
さてさてこちらから
高原の散歩道的な雰囲気( ^ω^ )
2017年06月11日 06:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 6:14
高原の散歩道的な雰囲気( ^ω^ )
はれてよかったー
2017年06月11日 06:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 6:19
はれてよかったー
疑惑の丸太橋w 問題なく通過可^^
2017年06月11日 06:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/11 6:21
疑惑の丸太橋w 問題なく通過可^^
ちと肌寒い
2017年06月11日 06:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 6:26
ちと肌寒い
屋根に草が生えた便所( ゜Д゜)
2017年06月11日 06:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/11 6:32
屋根に草が生えた便所( ゜Д゜)
ふむ
2017年06月11日 06:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/11 6:32
ふむ
すばらしい
2017年06月11日 06:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/11 6:33
すばらしい
不動清水
2017年06月11日 06:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 6:33
不動清水
飲みましたが ぬるかったw
2017年06月11日 06:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 6:34
飲みましたが ぬるかったw
しばらくこんなかんじ
2017年06月11日 06:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 6:42
しばらくこんなかんじ
まぶしい
2017年06月11日 06:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 6:44
まぶしい
ずーーーっと
2017年06月11日 07:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 7:22
ずーーーっと
ひたすら
2017年06月11日 07:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 7:38
ひたすら
こんなかんじw
2017年06月11日 07:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/11 7:45
こんなかんじw
これ
2017年06月11日 07:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 7:47
これ
これ
2017年06月11日 07:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 7:53
これ
これ
2017年06月11日 08:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 8:24
これ
でようやく 空がぬけました〜〜〜( ^ω^ )
2017年06月11日 08:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/11 8:33
でようやく 空がぬけました〜〜〜( ^ω^ )
網笠どーーーん
2017年06月11日 08:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/11 8:34
網笠どーーーん
山はやっぱり空が見えなきゃw
2017年06月11日 08:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 8:34
山はやっぱり空が見えなきゃw
青年小屋 ちっちゃw とおい
2017年06月11日 08:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 8:35
青年小屋 ちっちゃw とおい
下界の眺望
2017年06月11日 08:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 8:39
下界の眺望
雲がムラムラ
2017年06月11日 08:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 8:39
雲がムラムラ
2017年06月11日 08:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 8:43
おお
2017年06月11日 08:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 8:48
おお
わーい 西岳着( ^ω^ )
2017年06月11日 08:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/11 8:49
わーい 西岳着( ^ω^ )
ギボシはラスボスw
2017年06月11日 08:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 8:50
ギボシはラスボスw
キャンプ場から直で来れるんですかね
2017年06月11日 09:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 9:00
キャンプ場から直で来れるんですかね
黄緑の苔
2017年06月11日 09:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 9:04
黄緑の苔
青年小屋までこんなかんじw
2017年06月11日 09:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 9:09
青年小屋までこんなかんじw
ボス
2017年06月11日 09:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/11 9:20
ボス
バッチで欲しい^^
2017年06月11日 09:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/11 9:44
バッチで欲しい^^
乙女の水^^
2017年06月11日 09:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 9:44
乙女の水^^
水量ザブザブ 触ると冷た痛いw 飲むとうまいw
2017年06月11日 09:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 9:45
水量ザブザブ 触ると冷た痛いw 飲むとうまいw
小屋着〜〜
2017年06月11日 09:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 9:52
小屋着〜〜
テン場の様子 風の影響を受けにくそうです♪
2017年06月11日 09:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 9:53
テン場の様子 風の影響を受けにくそうです♪
いいかんじ
2017年06月11日 09:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/11 9:53
いいかんじ
権現には次回いけるかな?
2017年06月11日 09:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/11 9:54
権現には次回いけるかな?
噂の提灯w
2017年06月11日 09:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/11 9:54
噂の提灯w
おしながき
2017年06月11日 09:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 9:54
おしながき
気合入ってます
2017年06月11日 09:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 9:56
気合入ってます
手ぬぐい買いましたw
2017年06月11日 10:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/11 10:05
手ぬぐい買いましたw
こんな
2017年06月11日 10:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 10:05
こんな
かんじです
2017年06月11日 10:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 10:06
かんじです
手作り感が良いです^^
2017年06月11日 10:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/11 10:07
手作り感が良いです^^
五代目なんだw
2017年06月11日 10:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 10:09
五代目なんだw
風さえなければ暖かい
2017年06月11日 10:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 10:10
風さえなければ暖かい
さて今日のラスボス 編笠くん( ^ω^ )
2017年06月11日 10:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 10:12
さて今日のラスボス 編笠くん( ^ω^ )
マークを辿ります
2017年06月11日 10:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 10:12
マークを辿ります
よい顔です
2017年06月11日 10:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 10:14
よい顔です
はいw
2017年06月11日 10:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/11 10:14
はいw
ひえーーw
2017年06月11日 10:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 10:18
ひえーーw
振り返ってばかりでなかなか先に進めませんw
2017年06月11日 10:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/11 10:22
振り返ってばかりでなかなか先に進めませんw
ごりごり登ります
2017年06月11日 10:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 10:23
ごりごり登ります
ああ 赤岳のあたまw
2017年06月11日 10:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/11 10:29
ああ 赤岳のあたまw
登って
2017年06月11日 10:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 10:31
登って
振り返るw
2017年06月11日 10:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 10:34
振り返るw
少しだけ雪
2017年06月11日 10:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 10:42
少しだけ雪
わーい山頂〜〜〜♪
2017年06月11日 10:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/11 10:44
わーい山頂〜〜〜♪
さんかくてん
2017年06月11日 10:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/11 10:45
さんかくてん
さっきまでいた西岳 まさに左から山頂まで一直線w
2017年06月11日 10:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 10:46
さっきまでいた西岳 まさに左から山頂まで一直線w
蓼科から
2017年06月11日 10:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 10:46
蓼科から
赤岳 阿弥陀 どーーん
2017年06月11日 10:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/11 10:46
赤岳 阿弥陀 どーーん
わーい
2017年06月11日 10:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 10:47
わーい
わーい
2017年06月11日 10:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 10:47
わーい
おひるごはん
2017年06月11日 11:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 11:00
おひるごはん
すごい
2017年06月11日 11:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/11 11:00
すごい
椅子から見ていた景色
2017年06月11日 11:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 11:45
椅子から見ていた景色
美しい
2017年06月11日 11:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/11 11:54
美しい
さて下りましょう〜〜♪
2017年06月11日 11:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 11:58
さて下りましょう〜〜♪
なかなかですw
2017年06月11日 12:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 12:01
なかなかですw
南アはくもり
2017年06月11日 12:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/11 12:01
南アはくもり
うっすら諏訪湖^^
2017年06月11日 12:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 12:01
うっすら諏訪湖^^
はい
2017年06月11日 12:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 12:01
はい
急だな〜〜
2017年06月11日 12:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/11 12:05
急だな〜〜
今日一日 ありがとう( ^ω^ )
2017年06月11日 12:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 12:05
今日一日 ありがとう( ^ω^ )
いい景色
2017年06月11日 12:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 12:11
いい景色
はい
2017年06月11日 12:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 12:11
はい
すでに山頂見えず
2017年06月11日 12:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 12:12
すでに山頂見えず
樹林帯へ潜りますw
2017年06月11日 12:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 12:18
樹林帯へ潜りますw
そこは苔ワールド
2017年06月11日 12:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 12:31
そこは苔ワールド
一面の緑
2017年06月11日 12:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 12:31
一面の緑
神秘的
2017年06月11日 12:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 12:40
神秘的
特に何もないので 走って下ります
2017年06月11日 12:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 12:48
特に何もないので 走って下ります
激走中w
2017年06月11日 13:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 13:13
激走中w
岩に生える木
2017年06月11日 13:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 13:16
岩に生える木
とても走りやすい道
2017年06月11日 13:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/11 13:19
とても走りやすい道
なにかの🌸
2017年06月11日 13:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/11 13:34
なにかの🌸
群生中
2017年06月11日 13:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 13:34
群生中
ここにも停めれるんだ^^
2017年06月11日 13:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/11 13:49
ここにも停めれるんだ^^
まもなく
2017年06月11日 13:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/11 13:50
まもなく
おつかれさまでした〜〜^^
2017年06月11日 13:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/11 13:52
おつかれさまでした〜〜^^
ここw
2017年06月11日 13:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/11 13:52
ここw

感想

 梅雨の晴れ間に八ヶ岳へ( ^ω^ )

 久しぶりに赤岳さんを間近に見ましたが、やっぱりかっこいいです♪八ヶ岳は何度か通っていますが、何度見ても良いものは良いw
 また行きたくなってしまいました^^

 最近は山へ行くペースがかなり上がってきているので、国道19号とか毎週走ってますねw
 R19から初めて伊那に抜ける権兵衛峠越えをしましたが、トンネルが整備されていてものすごく快適な道でした。
 杖突峠越えは夜デビューだったので怖かったですが、茅野市街の夜景がすごくキレイです。

 ていうかアクセス情報に偏っていますが、西岳と編笠山は久しぶりの標高差1000m超えなので、最初はすこし不安でしたが、体力というよりも気力の問題ですw登っても登っても標高が上がらずへこたれそうになりますが、「あわてないあわてない ひとやすみひとやすみ」をぶつぶつ呟きながらノロノロ登ります。

 それにしても編笠山から見る八ヶ岳フルメンバーは圧巻です( ^ω^ )
 風が強い予報でしたが、時折風が強いだけでよい1日でした。

 本当に 今日は いい休日でした。八ヶ岳 ありがとう〜〜♪

本日の総括
1 標高2500mを越えたらいきなり頭痛と右手人差し指先端のしびれがありましたが、高山病的なかんじ。水分をあまり摂らなかったからかもしれません^^次回に向けての良い経験になりました^^
2 ゆっくり下山すると左ひざが痛く、走ると痛くない。なんででしょう。
3 一般道は片道5時間が上限かなー。腰が痛いw
4 帰り道 夕日をみながら「あー 今日はいい一日だった」とつぶやいたw
 おしまい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:702人

コメント

denemonさん、お疲れ様でした。
南八ツですか、天気が良くていいですね〜、近いってうらやましい
○日帰りでちょくちょくなんて・・・ 幸せですね。
○おお、そして2500m越えで頭痛ですか!私より100m高いですね!ちなみにまだ体調戻りきっていません!
○来週はどこですか〜いろいろ参考にさせてください お疲れ様でした
2017/6/12 9:28
Re: denemonさん、お疲れ様でした。
 久しぶりの高いお山はやっぱり素敵でした♪あまりに久しぶり過ぎて高いお山では油断すると頭が痛くなるのを忘れていました(*´ω`*) 何か良い予防法を知りませんか?また色々教えてください( *・ω・)ノ
2017/6/13 0:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
西岳・編笠山周回/富士見高原起点
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら