記録ID: 1156767
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
日向山~鞍掛山(矢立石登山口からピストン)
2017年06月03日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:54
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,306m
- 下り
- 1,305m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 5:46
距離 9.6km
登り 1,307m
下り 1,305m
13:33
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道幅1.5台分くらいの舗装路で路面状態は比較的良い。 林道にしては車通りが比較的多めなのですれ違い注意。 ☆駐車スペース☆ ゲート手前に15台くらい停めれそうなスペースがあるが狭くて切り返しが難しい。 少し歩くことになるが手前にある広めの路肩に路駐したほうが楽。 (というよりかなり早めに到着しないとゲート前は空いてない) |
コース状況/ 危険箇所等 |
☆コース全体☆ 日向山まではお手軽ハイキングルートで何の問題も無い。 鞍掛山も適度に整備されており痩せ尾根などを慎重に進めば大丈夫だと思う。 1. 矢立石登山口~日向山(雁ヶ原) ●よく整備されたハイキングルート。 ●雁ヶ原付近では谷側に近づきすぎないこと。 2. 日向山(雁ヶ原)~駒岩 ●序盤は痩せ尾根が続くため注意。 ●1,800m付近まで急登。あとは比較的緩やか。 3. 駒岩~鞍掛山 ●100mぐらいのアップダウンあり。 ●コルに降りたら右折(直登方向にもピンクテープがあったが踏み跡は無い)。 ●鞍掛山への登り返しは超急登。降りは慎重に。 |
写真
感想
日向山・鞍掛山に行ってきました。
砂浜のような雁ヶ原の独特な光景が有名な日向山。
この日も老若男女沢山の人が訪れていました。
それに比べると鞍掛山は地味ですが、甲斐駒ヶ岳をあれだけ大迫力で眺められる場所はそうそう無いので行ってよかったと思ってます。
この付近は渓谷・砂浜・展望台と魅力の詰まったエリアなのでまた探索に行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1109人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する