記録ID: 1155680
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								白馬・鹿島槍・五竜
						避暑しに白馬岳
								2017年05月30日(火)																		〜 
										2017年05月31日(水)																	
								
								
								
 富山県
																				長野県
																				富山県
																				長野県
																														
								- GPS
- 32:00
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,727m
- 下り
- 1,722m
コースタイム
| 天候 | 5月30日 晴れのちくもり 5月31日 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 林道終点までは雪なし。 登山道入口からほぼ全面雪。傾斜に応じてアイゼン着用。 頂上小屋上部の稜線から白馬岳山頂は雪なし。 | 
| その他周辺情報 | お風呂:倉下の湯 600円 | 
写真
感想
					まだ5月に山に行ってなかったので、滑り込み山行。
タイミング良く白馬山荘からツクモグサ開花の情報もあり、ライチョウさんにも会いたくて白馬岳へ。ここ最近の夏のような暑さはこの日も然りの予報で、避暑するにはちょうど良さそう。
当初はまだテント張ったことの無い天狗山荘まで一日目に歩いて、二日目は鑓温泉に浸かって下山と目論んでいたのだが、案の定運動不足と寝不足が祟って大雪渓でバテバテ。
諦めて頂上宿舎のテン場に張ろうとなったのだがここでアクシデント。
雪用ペグしか持ってきてないのに雪無くて地面露出!しかも結構な強風!
石で何とかしようとするも、無理が生じてポールが折れた。そして補修ポールもおうちに忘れ。
うーむ…。下山? or 小屋泊?
テント泊装備背負って日帰り下山は切なすぎるので、泊まることにした。
この日の宿泊者は我々だけでした。
存分に昼寝して、山頂へお散歩。ツクモグサは見当たらず。。。
小屋の人に場所を聞いて、翌日再度お散歩。
ありましたありました。まだ小さい蕾でしたが、よく見ればあちこちに。
先日の吹雪で弱ってないか心配ですが、これからが見頃ですね。
天狗山荘での幕営はお預けとなりましたが、ライチョウさんとツクモグサをみられたのでまずまず満足の山行となりました。
次の狙いは○○○○○○です(←お花)。梅雨の晴れ間がありますように!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1636人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
強風の中お疲れ様です。ライチョウとツクモグサが見られて、良いですね。
次の狙いはキタダケソウですか??
t-morikawaさんこんにちは。コメントありがとうございます。
ライチョウは同じ個体を何度も見ただけかもしれませんが、たくさん見られたので楽しかったです。
次の狙いは、、、ウフフ。レコをお楽しみに。
これは自信があります。
南アルプスに咲く、花ですか?
kasaiくんこんにちは。
はい、南アルプスに咲いてますよ〜。
きっと想像の通りです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する