記録ID: 1132665
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
水引入道山(コガ沢コース)〜不忘山を周回しました。
2017年05月07日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,368m
- 下り
- 1,346m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下りで歩いた不忘山中腹部からゆきとり沢まで登山道が川や泥んこ状態。 雪の踏み抜きもし易く要注意です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
アイゼン
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
1年前に同じコースを反対周りで歩いています。
今年は雪の量が多いですね。
アイゼンも持参しましたが、使わず仕舞いでした。
とは言え、コガ沢のトラバース道はトレッキングポールでは頼り無くピッケルを使っています。
手も雪面に突っ込むので、素手では冷たく手袋使用。
結果、ツボ足に○ムレスの水色手袋でピッケルをつかむ奇妙な格好でした。
水引入道分岐から帰りのコースでは冬用の装備は必要ないでしょう。
毎回感じますが、スキー場コースは泥んこなどで歩き難いですね。
毎年「真夏までここは歩かないぞ」と思っているのですが
ついつい楽観的にここを歩いてしまいます。バカだね!
行政側も杭打ちなどを行い手を尽くしているようですが、
成果が出ているとは思えません。
まぁこれが登山なのだと言えばそれまでですが…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1061人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する