記録ID: 1123516
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								剱・立山
						GW 立山連峰をグルっと縦走
								2017年05月03日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 06:53
 - 距離
 - 9.9km
 - 登り
 - 1,009m
 - 下り
 - 1,022m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:44
 - 休憩
 - 1:10
 - 合計
 - 6:54
 
					  距離 9.9km
					  登り 1,019m
					  下り 1,022m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ(高曇り) | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス																				自家用車										
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 
						 | 
			
| 予約できる山小屋 | 
							 立山室堂山荘 
											
																			 | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					GW第二弾は雪の立山へ!
当初1泊で出かける予定を日帰りに変更し、大汝山までの予定を立山をグルっと回る予定に変更。いろいろあって、なかなか予定通りにはいかないものです(汗
大汝山まではいやらしい箇所もあると聞いていましたが、コンディションがよかったせいか特に難しい所もなくあっさりと登頂。その後の縦走路も本当に危険と思える所もなく、素晴らしい景色を見ながら最高の縦走ができました。
お目当ての雷鳥も見れ、念願の3000m峰も登頂できて良い山行となりました。
我が家の雪山ハイクは今回でもう終わりかな?そろそろ夏山の準備を始めなきゃ、なんて思いながらGW山行を楽しんできました^^
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:3351人
	
										
							










					
					
		
父ちゃんパワフルですな(^^) ロングドライブお疲れ様でした
一度歩いてみたいと思いつつも、色々とハードルが高くて足が向きませんが、とても綺麗な景色と冬毛の雷鳥まで見れるなんて、tyu-ta家はもってるなぁー
どんな夏山登山が待ってるのかそちらも楽しみです!
お疲れ様でした。
meniaobaさん
いつもそうだけど、やっぱ運転が疲れるんすw
立山、確かにハードル高いですよね。歩くのは問題ないとして、移動距離と資金、そして混雑。混雑具合はハンパないっすww
きっぷ売り場は販売前から行列、乗り物はぎゅうぎゅう詰め、ここが一番の核心部かもしれませんね〜
雷鳥は一日歩いてれば見れるんじゃないかな?遭遇率はかなり高い!
夏は高い山ばっかり登るつもりです。高地トレしなきゃね(笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する