記録ID: 1121286
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
扇山、百蔵山(鳥沢駅から猿沢の百蔵山登山口へ)
2017年04月28日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:18
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,163m
- 下り
- 1,051m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:18
距離 13.4km
登り 1,163m
下り 1,051m
天候 | 晴れ 風:弱風、時々やや強く |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
歩。猿橋から鳥沢駅までJRにて 帰り:駐車場から次の目的地へ。 どちらからスタートするか迷いましたが、富士山は見えそうに なく、電車の時間がぴったしだったので、このコースにしまし た。 駐車場はガラガラ。ガイドブックにイベントがなければ使用可 と書いてあったので停めましたが、良かったのかな? 鳥沢駅は改修中なのか、トイレは250m歩いた仮設トイレになっ ていました。 帰りのグラウンド近くのトイレが使えず、車で途中のコンビニ まで行く必要がありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に迷う所や危険な個所はありませんでした。 平日でしたが、天気も良かったので、そこそこハイカーの方が いらっしゃいました。 計画書は鳥沢駅で出しました。登山口にもポストがあります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
八ヶ岳に行く途中の中央道沿線で、行った事がなく春の花を楽
しめそうな所 という事で選びました。
舗装路や登山道の道端に小さな花が咲いていて、期待通りでし
た。
桜も下の八重桜から山の上でも咲いています。
初めは少し肌寒い位でしたが、山頂では風も弱く、ぽかぽか陽
気。富士山こそ雲で見えませんでしたが、近くの山や新緑を見
ながらのんびりするにはいい山です。
私は、次の予定がある為、そんなにのんびり出来ませんでした
が、ハイキングにはいいですね。
冬に富士山を見に来るのも良いかも知れません。
次は、又、雪のある山に向かいます。
殆ど、完全復活。 感謝!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:453人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する