ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1110446
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

【鷹ノ巣・六ツ石・三ノ木戸】稲村岩尾根〜石尾根 念願の尾根×2歩き♪

2017年04月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.0km
登り
1,367m
下り
1,640m

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
0:45
合計
7:30
8:35
60
9:35
9:40
115
12:08
12:43
72
13:55
5
14:00
14:05
2
14:07
38
14:45
50
16:05
奥多摩駅
天候 ☁時々☀ 微風彡
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路 JR奥多摩駅 西東京バス 鍾乳洞行き
   中日原 下車
http://www.nisitokyobus.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/03/20170401_hiking_okutama.pdf

復路 JR奥多摩駅
コース状況/
危険箇所等
稲村尾根・・急登で有名。
      稲村岩に登った方がいて感想を聞くと 普通に登れたよ との事。
      岩に慣れた方なら登れるかも!
      登山道には雪は無し。泥濘も無し(湿った程度)。
    
石尾根・・・穏やかな広い所もあれば 狭く枯葉で覆われ下は泥濘であったり・・・
      様々。
      三ノ木戸山 は 地図にはルートがありませんが 私でも歩ける(わかる)
      道がありピストンせず済みました。
      林道に出てから民家が見えるとショートカットできる道が3か所有ります。
      道標を見逃さずショートカットしませう。
      
奥多摩駅から鍾乳洞行きのバスに乗ります。
本日 登山者は7.8人程。
川苔山バス停で殆どが下車されました。
15
奥多摩駅から鍾乳洞行きのバスに乗ります。
本日 登山者は7.8人程。
川苔山バス停で殆どが下車されました。
中日原で下車したのは私一人。
運転手さんから
「この先を少し行けば登山口があるよ」
と親切に教えて下さいました。
ありがとうございます!
13
中日原で下車したのは私一人。
運転手さんから
「この先を少し行けば登山口があるよ」
と親切に教えて下さいました。
ありがとうございます!
本当に少し行くと左側に道標。
8
本当に少し行くと左側に道標。
オオーw(*゜o゜*)w
稲村岩 存在感抜群!!
念願の稲村岩尾根にワクワク♪
41
オオーw(*゜o゜*)w
稲村岩 存在感抜群!!
念願の稲村岩尾根にワクワク♪
ジュリアンの一種かな❀
26
ジュリアンの一種かな❀
奥多摩の山は全て登っていらしていると
素晴らしいアドバイザー
人呼んでオクタマスター!!
しばらく奥多摩話を聞かせて頂きましたが、
私は遅いので先に行って頂きました。
8
奥多摩の山は全て登っていらしていると
素晴らしいアドバイザー
人呼んでオクタマスター!!
しばらく奥多摩話を聞かせて頂きましたが、
私は遅いので先に行って頂きました。
シズカちゃん。
あちこちいるね〜❀
28
シズカちゃん。
あちこちいるね〜❀
沢沿いを少し歩きます。
とても澄んで綺麗✨
9
沢沿いを少し歩きます。
とても澄んで綺麗✨
ハシリドコロ❀
🐴
22
ハシリドコロ❀
🐴
新緑・若葉
少し青空が出てきて 期待できるかな〜(*^-^)
11
少し青空が出てきて 期待できるかな〜(*^-^)
稲村岩鞍部。
このイワイワの向こうに一度下って稲村岩が有ります。
ココでソロの女性に、「行かない方がいいのでは?」
と助言を頂き、、
9
稲村岩鞍部。
このイワイワの向こうに一度下って稲村岩が有ります。
ココでソロの女性に、「行かない方がいいのでは?」
と助言を頂き、、
様子を見に手前の岩に登ってみる。
ん〜行けない事も無さそうだけれど時間が掛りそう。
ボッチだし・・後ろ髪ひかれましたがやめました。
63
様子を見に手前の岩に登ってみる。
ん〜行けない事も無さそうだけれど時間が掛りそう。
ボッチだし・・後ろ髪ひかれましたがやめました。
あれは・・
蕎麦粒山?
確か眺望が無くってtさんにブーたれた気が(^^;
6
あれは・・
蕎麦粒山?
確か眺望が無くってtさんにブーたれた気が(^^;
ムムっ?
何かいるぞ!!

(いません。ある方のパクリ(爆))
27
ムムっ?
何かいるぞ!!

(いません。ある方のパクリ(爆))
はいココに座って〜
っと、言わんばかりにカメラを置く切り株まであって・・

と、こんな事してあんな事して遊んでいたら・・
60
はいココに座って〜
っと、言わんばかりにカメラを置く切り株まであって・・

と、こんな事してあんな事して遊んでいたら・・
またやってしまった。
Σ(|||▽||| )
ここまで来るとネタとしか思えなくなりますが・・
途中ピンクリボンにも騙され(作業用だったのでしょうね)
8
またやってしまった。
Σ(|||▽||| )
ここまで来るとネタとしか思えなくなりますが・・
途中ピンクリボンにも騙され(作業用だったのでしょうね)
ちょっと登山道より下を歩いていました(;;)
戻る為にかなり急登(写真ではわかりませんが・・)
4点確保にて這い上がる。
掴まる木や根は腐っていたり・・汗汗💦
10
ちょっと登山道より下を歩いていました(;;)
戻る為にかなり急登(写真ではわかりませんが・・)
4点確保にて這い上がる。
掴まる木や根は腐っていたり・・汗汗💦
はぁ〜やっとの事で
登山道復帰(;´Д`A ```
もーやだぁー。

判断ミスです・反省。
10
はぁ〜やっとの事で
登山道復帰(;´Д`A ```
もーやだぁー。

判断ミスです・反省。
ヒルメシクイのタワ
ココでおやつにしようと思っていましたが、
先程のロスタイムを帳消しにする為先に進む
6
ヒルメシクイのタワ
ココでおやつにしようと思っていましたが、
先程のロスタイムを帳消しにする為先に進む
いよいよ山頂が見えてきた。
行きますよ〜(^_−)☆
36
いよいよ山頂が見えてきた。
行きますよ〜(^_−)☆
宿り木?
なんかモフモフღ .:*・゜
10
宿り木?
なんかモフモフღ .:*・゜
山頂直下に少し残雪。
道は湿っている程度でそれほど泥濘ではありません。
3
山頂直下に少し残雪。
道は湿っている程度でそれほど泥濘ではありません。
わぁ〜見えた!!
後ろから見る山頂は初めて(^^)
6
わぁ〜見えた!!
後ろから見る山頂は初めて(^^)
【鷹ノ巣山】到着!!
二度目でありんす(^^)v
52
【鷹ノ巣山】到着!!
二度目でありんす(^^)v
ココからの眺めはサイコ〜☆.。.:*・゜
この解放感は来た人なら皆様ご存じですよね
77
ココからの眺めはサイコ〜☆.。.:*・゜
この解放感は来た人なら皆様ご存じですよね
Fuji様は見えませんが
三頭山を含め奥多摩三山が見えます。
12
Fuji様は見えませんが
三頭山を含め奥多摩三山が見えます。
日の出山〜大岳山〜御前山
一つ一つは歩いた事あります。
12
日の出山〜大岳山〜御前山
一つ一つは歩いた事あります。
2度目のタッチ♡
15
2度目のタッチ♡
今日のお昼はカレーメシ♪
うまし(^○^)
18
今日のお昼はカレーメシ♪
うまし(^○^)
お日様 ガンバレ〜!!
9
お日様 ガンバレ〜!!
下山しようかと思っていたらオクタマスターさんが到着。
稲村岩に登っていたそうです。大丈夫だったよと。
私も行けば良かったかな〜
ココでまた奥多摩の山の話を沢山聞かせて頂き楽しかったです。
ありがとうございました!
64
下山しようかと思っていたらオクタマスターさんが到着。
稲村岩に登っていたそうです。大丈夫だったよと。
私も行けば良かったかな〜
ココでまた奥多摩の山の話を沢山聞かせて頂き楽しかったです。
ありがとうございました!
さぁ、これまた念願の石尾根を下ります。
雲取山の道に似ている感じ
12
さぁ、これまた念願の石尾根を下ります。
雲取山の道に似ている感じ
振り返ると日陰名栗山。
前は巻いてしまったから いつかピークを歩きたい。
5
振り返ると日陰名栗山。
前は巻いてしまったから いつかピークを歩きたい。
気持ちいぃ〜♪
広くて明るくて歩きやすい〜♪
6
広くて明るくて歩きやすい〜♪
が、、ココへ来て地味に登る。
意外としんどい (´д`)
2
が、、ココへ来て地味に登る。
意外としんどい (´д`)
【六ツ石山】到着!
48
【六ツ石山】到着!
初タッチ♡
六ツ石山からの眺め。
あれは前に歩いた榧ノ木尾根。
倉戸山からの急峻な下りが印象的。
8
六ツ石山からの眺め。
あれは前に歩いた榧ノ木尾根。
倉戸山からの急峻な下りが印象的。
先には三ノ木戸山。
行くかどうしようか悩む。
2
先には三ノ木戸山。
行くかどうしようか悩む。
御前山を正面に見据えながら歩く👣
14
御前山を正面に見据えながら歩く👣
ココで予定より30分より早いので三ノ木戸山に行く事に決定!
しかし登り口がわからない。
GPSだとこの道標の向こうに直登する感じ。
2
ココで予定より30分より早いので三ノ木戸山に行く事に決定!
しかし登り口がわからない。
GPSだとこの道標の向こうに直登する感じ。
行ってみると踏み跡バッチリで正解!
振り返る。
素敵な道ですよね(*^^*)
13
行ってみると踏み跡バッチリで正解!
振り返る。
素敵な道ですよね(*^^*)
途中から踏み跡消滅。
このリボンとGPSで進む。
1
途中から踏み跡消滅。
このリボンとGPSで進む。
【三ノ木戸山】無事到着!
御前山がチラ見👀できます
12
【三ノ木戸山】無事到着!
御前山がチラ見👀できます
地図に無い道。
ピストンで戻ろうかと思いましたが、この道標とリボンを信じて先へ進んでみます。
だてに道に迷っていません!(↑自慢できませんよ)
勘も当って無事地図の道に合流(o^-')b
6
地図に無い道。
ピストンで戻ろうかと思いましたが、この道標とリボンを信じて先へ進んでみます。
だてに道に迷っていません!(↑自慢できませんよ)
勘も当って無事地図の道に合流(o^-')b
スミレちゃん。
あちこち咲いてたね(*^-^)
13
スミレちゃん。
あちこち咲いてたね(*^-^)
こういう道、好きですღ .
12
こういう道、好きですღ .
落ち葉で深く、この下は泥濘だったり石がゴロゴロしていたり
慎重に歩く。
15
落ち葉で深く、この下は泥濘だったり石がゴロゴロしていたり
慎重に歩く。
沈丁花❀
香りが大好き♡
27
沈丁花❀
香りが大好き♡
羽黒三田神社で無事下山のお参り。
3
羽黒三田神社で無事下山のお参り。
やっと奥多摩の町が見えました!
ご近所の方が
「本仁田山よ」
と仰っていました。
6
やっと奥多摩の町が見えました!
ご近所の方が
「本仁田山よ」
と仰っていました。
横のチクマ山かな?
山肌に桜かなぁ〜淡桃色に染まる
ほんわか綺麗❀
13
横のチクマ山かな?
山肌に桜かなぁ〜淡桃色に染まる
ほんわか綺麗❀
シャクナゲ❀
パッションな発色もいいですね(^^)
30
シャクナゲ❀
パッションな発色もいいですね(^^)
レンギョウ❀
ちょっと終わり際かなぁ〜
11
レンギョウ❀
ちょっと終わり際かなぁ〜
最後は青空☆.。.:*・゜
念願の尾根×2に大満足!
お疲れちゃぁ〜ん(^_−)☆
28
最後は青空☆.。.:*・゜
念願の尾根×2に大満足!
お疲れちゃぁ〜ん(^_−)☆

感想

【稲村岩尾根】
急登&稲村岩の存在感の大きさに。
【石尾根】
奥多摩代表の様な雲取山からの下山にも利用される奥多摩駅まで続く長さ。

どちらも一度は歩いてみたかった念願の尾根。
今回無事に歩く事が出来て 本当に満足!
(稲村岩尾根は思ったより急登に感じませんでした)

しかし、毎回やらかすドジっぷり(><)

『耳目は欺かない 判断が欺くのだ』
    (jさんrさんの六呂場山より。ありがとうございます)
まさにその通り。
私の判断の未熟さの限り。
まだまだ。経験も学習も足りません。
懲りずに歩き続けて行きます!

感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2070人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山〜六ツ石山〜奥多摩駅縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山 石尾根縦走路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら