ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1044497
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

雪の塔ノ岳 〜ぽかぽか陽気でした〜

2017年01月10日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
03:58
距離
13.4km
登り
1,274m
下り
1,268m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
0:11
合計
3:58
距離 13.4km 登り 1,275m 下り 1,273m
8:51
20
9:11
9:12
12
9:24
2
9:26
25
9:51
9:52
7
9:59
6
10:05
14
10:19
10:20
17
10:37
10:38
6
10:44
20
11:04
11:10
13
11:23
11:24
4
11:28
17
11:45
11
11:56
6
12:02
5
12:07
16
12:23
10
12:33
12
12:45
4
12:49
ゴール地点
8:51 大倉バス停
8:53 どんぐり山荘
8:54 大倉山の家
9:12 観音茶屋
9:23 雑事場ノ平
9:26 見晴茶屋
9:51 駒止茶屋
9:59 堀山
10:05 堀山の家
10:20 天神尾根分岐
10:38 花立山荘
10:44 花立
10:48 金冷シ
11:01 尊仏山荘
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バス停近くの駐車場に停めました。平日500円
コース状況/
危険箇所等
バス停付近に登山ポストあり。

堀山の家付近から雪がちらほらとありました。
陽当たりのいい場所は、融けて泥濘になりつつあります。
逆に陽当たりの悪い場所は、気温次第で凍結してスリップ注意かと。

堀山の家と花立山荘の間辺りから、軽アイゼンやチェーンスパイクをつけている方が多かったです。
私は下り時にストックのみ使用しました。
その他周辺情報 帰宅しました。
快晴の中、出発します。
2017年01月10日 08:51撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/10 8:51
快晴の中、出発します。
蝋梅が咲いていました。
2017年01月10日 08:54撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/10 8:54
蝋梅が咲いていました。
スケルトン
2017年01月10日 08:54撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/10 8:54
スケルトン
クリステルに行って来ます。
2017年01月10日 08:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 8:57
クリステルに行って来ます。
淡々と登ります。
2017年01月10日 09:11撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 9:11
淡々と登ります。
2017年01月10日 09:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 9:16
靴の履き慣らし2回目にはぴったりな道。
2017年01月10日 09:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 9:25
靴の履き慣らし2回目にはぴったりな道。
見晴茶屋に到着。
2017年01月10日 09:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 9:26
見晴茶屋に到着。
江ノ島が見えます。
2017年01月10日 09:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/10 9:26
江ノ島が見えます。
千羽トレランの木段対策のトレーニングです。
2017年01月10日 09:48撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 9:48
千羽トレランの木段対策のトレーニングです。
駒止茶屋
行きは営業中でしたが、下山時は閉まっていました。
2017年01月10日 09:50撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 9:50
駒止茶屋
行きは営業中でしたが、下山時は閉まっていました。
表尾根も久しぶりに歩きたいと思った景色。
2017年01月10日 09:55撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/10 9:55
表尾根も久しぶりに歩きたいと思った景色。
ぶれていますが、茶屋の手前から少し雪が出てきました。
2017年01月10日 10:03撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 10:03
ぶれていますが、茶屋の手前から少し雪が出てきました。
堀山の家に到着
トイレは故障中らしい。
2017年01月10日 10:05撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 10:05
堀山の家に到着
トイレは故障中らしい。
泥濘もありました。
2017年01月10日 10:09撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 10:09
泥濘もありました。
雪があるかと思えば
2017年01月10日 10:10撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 10:10
雪があるかと思えば
融けていたり
2017年01月10日 10:19撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 10:19
融けていたり
シャーベットだったり
カメラの設定が変わったり...
2017年01月10日 10:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 10:24
シャーベットだったり
カメラの設定が変わったり...
花立山荘手前の木段は、比較的雪で覆われていました。
2017年01月10日 10:29撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/10 10:29
花立山荘手前の木段は、比較的雪で覆われていました。
でもきついので写真を撮りながら休憩...
2017年01月10日 10:31撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/10 10:31
でもきついので写真を撮りながら休憩...
空が青い
2017年01月10日 10:31撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/10 10:31
空が青い
HT3の看板越しの富士山
2017年01月10日 10:36撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 10:36
HT3の看板越しの富士山
相模湾、輝いています。
2017年01月10日 10:36撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/10 10:36
相模湾、輝いています。
表尾根と江ノ島
2017年01月10日 10:36撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/10 10:36
表尾根と江ノ島
花立山荘に到着。
2017年01月10日 10:37撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 10:37
花立山荘に到着。
裾野の広さを感じる。
2017年01月10日 10:37撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/10 10:37
裾野の広さを感じる。
昨日ですでに高速道路が完成されていました。
踏み抜くこともなくスイスイ進みます。
ただし細尾根なのですれ違いは気をつけました。
2017年01月10日 10:48撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/10 10:48
昨日ですでに高速道路が完成されていました。
踏み抜くこともなくスイスイ進みます。
ただし細尾根なのですれ違いは気をつけました。
山頂に到着しました。
さすがに人気の山、平日でも30人くらいいらっしゃいました。
2017年01月10日 11:01撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
1/10 11:01
山頂に到着しました。
さすがに人気の山、平日でも30人くらいいらっしゃいました。
南アルプスもくっきりと見えていました。
2017年01月10日 11:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/10 11:02
南アルプスもくっきりと見えていました。
なぜ30人くらいいるのに、40過ぎのおっさんに寄って来るのか?
2017年01月10日 11:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
29
1/10 11:02
なぜ30人くらいいるのに、40過ぎのおっさんに寄って来るのか?
寝ました。
2017年01月10日 11:04撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
25
1/10 11:04
寝ました。
富士山アップ
2017年01月10日 11:04撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
1/10 11:04
富士山アップ
北岳、仙丈に比べて鳳凰は雪が少ないように感じます。
2017年01月10日 11:06撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/10 11:06
北岳、仙丈に比べて鳳凰は雪が少ないように感じます。
塔ノ岳から見る江ノ島は近いようで遠い。
2017年01月10日 11:06撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/10 11:06
塔ノ岳から見る江ノ島は近いようで遠い。
2017年01月10日 11:07撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/10 11:07
なぜ懐くのか?
2017年01月10日 11:09撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
1/10 11:09
なぜ懐くのか?
答えはわからぬままですが
2017年01月10日 11:10撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
1/10 11:10
答えはわからぬままですが
アピールされても...
2017年01月10日 11:11撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
27
1/10 11:11
アピールされても...
脚をフラットに置くことを意識して、ストック使って下ります。
2017年01月10日 11:20撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/10 11:20
脚をフラットに置くことを意識して、ストック使って下ります。
鍋割山方面へは、スノーシューのトレースがありました。
2017年01月10日 11:28撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/10 11:28
鍋割山方面へは、スノーシューのトレースがありました。
相模湾も見納めで下ります。
2017年01月10日 11:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/10 11:32
相模湾も見納めで下ります。
午後になると陽が差す〜♪
部屋の片隅のソファ〜♪
GARNET CROWを口ずさんでしまう
午後になって陽が差す場所は泥寧になってきました。
2017年01月10日 11:46撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/10 11:46
午後になると陽が差す〜♪
部屋の片隅のソファ〜♪
GARNET CROWを口ずさんでしまう
午後になって陽が差す場所は泥寧になってきました。
2017年01月10日 11:51撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/10 11:51
キャサリンにただいま。
2017年01月10日 12:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/10 12:43
キャサリンにただいま。
気持ちのいい山歩きでした。
2017年01月10日 12:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/10 12:45
気持ちのいい山歩きでした。
撮影機器:

装備

個人装備
登山靴 12本アイゼン チェーンスパイク 山専ボトルなど
備考 眼鏡につけるサングラス忘れた

感想

今月末に迫った四国遠征に向けて、木段トレーニングとして塔ノ岳に行って来ました。
8日の日曜日に雪が降ったので、プチ雪山にも期待して出発。
9日の月曜日でトレースも踏み固められ、踏み抜くことはありませんでした。
思っていた積雪量より少なかったけれど、トレーニングもできて、プチ雪山も楽しめて、ポカポカ陽気の楽しい山歩きでした。

また訪れたいですが、2月、3月とそろそろ花粉の季節も到来するので体調と相談しながら山歩きを楽しみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1127人

コメント

ゲスト
木段トレーニング…お疲れ様(^^)
暖かさも今日まで! 明日からは猛吹雪ですよwww
たぶん今月末の四国は山系は大雪でしょう!(ほんとかなぁ?!)
気を付けて登ってきてくださいね

蝋梅の黄色!イイねgood
2017/1/10 18:16
Re: 木段トレーニング…お疲れ様(^^)
カールさん、こんばんは。

四国も今日はポカポカ陽気だったようです
去年の同時期は確かに雪が降りました
飛行機もばっちりです。

蝋梅の黄色!やっぱり青空に映えました
2017/1/10 20:49
ゲスト
塔猫
がーねっちん、こんばんは。
今日は降雪後の絶好のタイミングでしたね。
朝通勤中に白い丹沢を見て、行きたいな〜と思っていた所でした

塔猫ちゃんに会いましたか。
36〜38枚目、大爆笑でしたよ〜
やっぱりがーねっとさんの醸し出す雰囲気に惹かれるのでしょうね

HT看板、まだあるんですね
今年も行ってこようかな。
2017/1/10 22:10
Re: 塔猫
maruiさん、こんばんは

思っていたよりは雪は少なかったです。
花立山荘前の階段、山頂手前の辺りが多かったですかね。
富士山もくっきりさんでした

トレーニングメインだったので、ニャンコが急に後ろから「ニャーオ」と来た時はびっくりぽんでした
去年よりスリムになった気がしますよ、ニャンコ。

しんどい木段のとこで出て来るHT看板。
勝手に応援されている気になりました
次回はトレ目的で登る時は2時間目指します。
2017/1/11 20:15
2往復を期待してたのですが
garnetさん こんばんは
バカ尾根2往復という山行計画
次回は期待しています
(*≧∀≦*)
2017/1/10 22:16
Re: 2往復を期待してたのですが
hobironさん、こんばんは。

バカ尾根2往復、遅番明けでは無理だと思い、密かに2時間を目指していたのですがムリでした。
1時間半とかで登っちゃう方々は、良い意味で変○さんですね
そんな変○さんを目指します

2往復は日が長くなったら挑戦しましょう、一緒に(笑)
2017/1/11 20:24
懐かれちゃいましたね(=`ェ´=)
親戚ネームのgarnet0823さん こんばんは。

もう蝋梅の咲く季節なんですね。
青空と蝋梅の黄色がとても綺麗です。

塔猫クンに懐かれてますね イイナー
先日相方も何故か意味不明に懐かれてました ←猫苦手なのに
私が近づくとシャーっと威嚇。。。←動物好きなのに(悲)
ちなみにヤツは男の子だそう。タイプだったのかもしれません

見てたら雪遊びに行きたくなりました
また南岸低気圧来ないかな〜(山だけ)
2017/1/11 1:36
Re: 懐かれちゃいましたね(=`ェ´=)
親戚ネームの823さん、こんばんは。

バス停から登山口に行く途中の蝋梅。
去年は咲き残っている蝋梅だったけど、今年は青空も手伝いキレイでした

いやはやニャンコが急に後ろにいた時は、びっくりしましたよ
なぜ自分のとこに来るー
823さん達の山歩きの時なんか、ニャンコが道を先導していましたね 。
相方さん、ネコ苦手なのに何ででしょうね。
動物的な、忍者的な俊敏な動きを見ることはできなかったけど、去年よりスリムになった気がします 。
ニャンコも懐く女子力、磨かなければ

山だけ南岸手気圧来たら(笑)、雪遊び楽しんでくださいね
2017/1/11 20:32
スバラなお天気♪
ガーネッチン おはようございます

この日、山に行きたかったのに
月曜日の雪かきでぎっくり腰になってしまったぁ
降雪後の山を指を銜えながら眺めてましたよ トホホ

富士山や蝋梅の花もまたキレイですね〜

また、今年もガシガシ行きましょう
2017/1/12 8:03
Re: スバラなお天気♪
ponさん、こんばんは

ぎっくり腰ですか
お大事に。かくいう自分も走っている時にビリっといきました...
軽い肉離れっぽいので3日間走らずに安静にしています

富士山が見えるのはやはり、丹沢や富士御坂エリアの特典です
ぜひ丹沢へお越しくださいませ
青空と蝋梅、気持ち的に春を先取りした感じでスバラでした 。

今年もガシガシお願いします
2017/1/12 22:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら