ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1034382
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

ラッセルで登る谷川、白毛門!(^_^)v

2016年12月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.9km
登り
1,059m
下り
1,056m
天候 晴れ!(^_^)v
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
I start from Doai Station!
2016年12月29日 06:50撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/29 6:50
I start from Doai Station!
Temperature is ... -9 degrees
*少し仮眠してスタートです。
2016年12月29日 06:08撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 6:08
Temperature is ... -9 degrees
*少し仮眠してスタートです。
From here!
2016年12月29日 07:05撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 7:05
From here!
How's the weather today?(^O^)
2016年12月29日 08:06撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 8:06
How's the weather today?(^O^)
Look! Mt.tanigawa
2016年12月29日 08:15撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 8:15
Look! Mt.tanigawa
The starting point has trace.
2016年12月29日 08:22撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 8:22
The starting point has trace.
Today to there!
*奥の白い山が白毛門です
2016年12月29日 08:52撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 8:52
Today to there!
*奥の白い山が白毛門です
I climb an angle
*こんな角度です・・・。
2016年12月29日 09:52撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/29 9:52
I climb an angle
*こんな角度です・・・。
I arrive in about three hours
2016年12月29日 10:00撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 10:00
I arrive in about three hours
And it is・・・、Mt.tanigawadake 
2016年12月29日 10:01撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
12/29 10:01
And it is・・・、Mt.tanigawadake 
I go climb
Mt.siragamon
2016年12月29日 10:04撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/29 10:04
I go climb
Mt.siragamon
No road・・・(>_<)
2016年12月29日 10:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/29 10:14
No road・・・(>_<)
But I climb it!
2016年12月29日 10:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/29 10:26
But I climb it!
・・・I am tired
2016年12月29日 10:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/29 10:33
・・・I am tired
Look back!
2016年12月29日 10:53撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 10:53
Look back!
How do you climb it?
Let's climb straight it(^_^)v
2016年12月29日 10:53撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/29 10:53
How do you climb it?
Let's climb straight it(^_^)v
・・・I am tired(T_T)
2016年12月29日 11:05撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 11:05
・・・I am tired(T_T)
この角度・・・((+_+))
2016年12月29日 11:05撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 11:05
この角度・・・((+_+))
It does not approach
ぜんぜん近づきません・・・。
2016年12月29日 11:05撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/29 11:05
It does not approach
ぜんぜん近づきません・・・。
The first point capture!
第一ポイント攻略!
2016年12月29日 11:31撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/29 11:31
The first point capture!
第一ポイント攻略!
The second point
次は・・・(>_<)
2016年12月29日 11:37撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/29 11:37
The second point
次は・・・(>_<)
The second point capture!
第二ポイント攻略!
2016年12月29日 11:36撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/29 11:36
The second point capture!
第二ポイント攻略!
The last up
落ちないように・・・
2016年12月29日 11:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
12/29 11:45
The last up
落ちないように・・・
How wonderful!
Super view \(^o^)/
2016年12月29日 11:40撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/29 11:40
How wonderful!
Super view \(^o^)/
On the side! Mt.kasagatake

2016年12月29日 11:46撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/29 11:46
On the side! Mt.kasagatake

Mt.siragamon I did it (^_^)v 
Take me picture(^_^)
2016年12月29日 11:55撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/29 11:55
Mt.siragamon I did it (^_^)v 
Take me picture(^_^)
Today to here
2016年12月29日 12:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 12:24
Today to here
Goog-by~ (^^)/~~~
2016年12月29日 12:00撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/29 12:00
Goog-by~ (^^)/~~~
OK, let's go down
2016年12月29日 12:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/29 12:25
OK, let's go down
(^^)/~~~ (^^)/~~~
2016年12月29日 12:28撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/29 12:28
(^^)/~~~ (^^)/~~~
let's go down
2016年12月29日 12:37撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 12:37
let's go down
I was tired!
2016年12月29日 12:52撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 12:52
I was tired!
Goog-by〜〜
2016年12月29日 12:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 12:59
Goog-by〜〜
Mt.tanigawadake Goog-by(^^)/~~~
2016年12月29日 13:37撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 13:37
Mt.tanigawadake Goog-by(^^)/~~~
ブナさんもサヨナラ〜〜(^O^)
2016年12月29日 14:28撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/29 14:28
ブナさんもサヨナラ〜〜(^O^)
撮影機器:

装備

個人装備
わかんを使いました!

感想

今日はどっぷり雪のある谷川に行ってきました!
急登で有名な「白毛門」です(^_^)v

AM6:00頃に到着!
まだ暗いのでちょっと仮眠・・・(-_-)zzz
朝はやっぱり寒いですね・・・。 土合駅から登る方数名しかいません・・・年々
少なくなってます。(白毛門駐車場は雪で使えません)

ゆっくり?準備してAM7時頃出発!
もう数名の方登ってるようで足跡しっかりしています。
約3時間位でしょうか? どうにか松ノ木沢の頭に到着(^O^)
時間かかりますね・・・。雪だとどうも登りづらいです。
そして目の前には・・・どっかーーん”谷川岳”さん(^O^)(^O^)
いつ見てもどっしりしていていいですよね!

そして白毛門がおいでおいで✋してます。笑
ここからキレイにトレースありません(>_<)
でも行きますよ!(^_^)v
だって目の前だし標高差250mぐらいだもん!笑
ワカンをつけてイザ入山です。
途中までは気持ちい新雪をサクサクそして!
壁が立ちはかります・・・(>_<) どうしょましょう??
う〜ん考えた結果!( ゜Д゜) 真っ直ぐ登っちゃいましょう\(^o^)/
正攻法でラッセルラッセル角度も45℃?くらい急斜面!
滑ったら下まで(^-^;
体力ありません・・・(T_T)真っ直ぐのハズが途中からジグザグジグザク・・・。
第一のピーク攻略! 第二のピーク攻略! ゼイゼイ(*´Д`)
最後のピークが見えてきました!距離にして30m でも20分位かかって
しまった・・・。
疲れましたよ〜〜〜 ううううーーー わわわわーーー笑
360℃の絶景です!(^_^)v 
*松ノ木沢の頭から2時間もかかりました!たったの標高差250mなんですが。
途中から2組が登ってきました。
写真してパン食べてコーヒーしてお昼寝・・・。
寒いのでお昼寝なんかできませんよね〜笑

あとは来た道を戻ります!
帰りは早い早い2時間ちょっとで戻ってきました!!
今日はお天気に恵まれガッツリ歩けました(^_^)v 

PS. 今年2016年はこれにて終了です!
来年も頑張ってみます(^_^)v 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人

コメント

おおーっ!
こんばんは〜。
もうどっぷり雪山ですね。さすが谷川岳、季節が違うようです。
こちらは昨日里にも積雪がありましたが、すぐになくなってしまいました。去年同様雪が少なそうです。
明日、仕事が終わり次第関東遠征(妻の実家)へ出かけます。高尾、奥多摩、丹沢を歩きたいと思ってます。
2016/12/29 21:56
Re: おおーっ!
今年もあと数日・・・。
早いですね~~~(^-^; 去年と違って比較的雪あります(こっちは)
雪の白毛門!年々入山者少なくなってきています、いいところなんですが・・・。

高尾山行かれます?
今の時期だと「シモバシラ」というのがとても有名です!
まだでしたら是非お勧めです。
レコ↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1024460.html
来年もよろしくお願いします<(_ _)>
2016/12/29 22:25
素晴らしき谷川岳
しげさん こんばんは

谷川岳、最高ですね。NO10の景色が素晴らしいです。
でも、やっぱり自分が行けるのは秋かな…、どう見ても
落ちてしまいそうですから。大変お疲れ様でした。
                埼玉のchii
2016/12/30 19:44
Re: 素晴らしき谷川岳
年末も有休使って山行ってます!笑
暇だし・・・(^-^;

白毛門!松ノ木沢の頭から登りが特にキツカです(>_<)
ノートレースとはいえ標高差約250mを2時間・・・、体力に疑問?
を感じさせられましたよ。
久しぶりに上越の雪山でした!

今年もあと一日(^O^) 来年もよろしくお願いします<(_ _)>
2016/12/30 20:53
お疲れ様でした!
シゲさんだったのですね!
フォローしている方と山の上でお会いできるとは♪
その節は写真を撮っていただきありがとうございました。
お天気が良くて絶景をゆっくり眺めながらランチができて
本当にいい一日でしたね(^-^*)♪
近いのでまたどこかの山でお会いできるのを楽しみにしています!
2017/1/3 16:55
Re: お疲れ様でした!
こんばんは!
土合駅のジムニーの方だったでしょうか?
谷川の山々はたくさん面白いルートありますからまた是非遊びに来てください。
2017/1/3 18:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら