記録ID: 102048
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
飯能アルプス(前坂〜板屋の頭〜子の権現)
2011年03月05日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:35
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 861m
- 下り
- 801m
コースタイム
10:25吾野駅-11:00前坂-11:30板屋の頭(昼食)12:00-12:12タカソリ山-12:25堂平山-12:55スルギ-13:30子の権現-1425竹寺-14:40鐘楼堂14:45-15:05小殿バス停
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 国際興業バス 小殿 |
コース状況/ 危険箇所等 |
エアリアマップではコースが点線で記載され難路になっていますが、道はしっかりしています。しっかりした標識はあまりありませんが、多少の読図力があれば道に迷うこともないでしょう。 |
写真
感想
花粉症のきついこの季節に歩くのは控えようと思っていたのですが、雲ひとつない快晴に誘われてしまいました。
どこを歩くか迷っているうちに時間が過ぎて遅い出発です。
去年東飯能から天覧山〜天覚山〜大高山と歩いたのでその続きにと選定。
http://blogs.yahoo.co.jp/mizuhonookuni/60375546.html
エアリアマップでは点線なので歩くのは控えようと思っていたのですが、大人の遠足BOOK「奥多摩・奥武蔵・秩父 人気の山50」にこのルートが中級向けで載っていたので問題ないだろうと考え歩くことに。
cellistさんの記録も大変参考になりました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-94618.html
堂平山辺りまでは採石場の石を砕く音が響いていて、子の権現からの下りでは杉の伐採のチェーンソーの音が響いていました。
登山道沿いの杉を伐採中で、もろに杉花粉を浴びることに。
お陰で帰りの車中では目も開けられないほど花粉症の症状が悪くなってしましました。
この季節は朝早く寒いうちに歩いてしまい、太陽が高くなる前に下山したら少しはましでしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2122人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する