記録ID: 1008256
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳、鍋割山稜
2016年11月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:47
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,162m
- 下り
- 1,149m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 2:40
- 合計
- 8:44
距離 10.1km
登り 1,163m
下り 1,162m
12:19
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
<戸沢〜天神尾根分岐> 天神尾根は一般登山道ですが、ナイトハイクをする場合は、昼間に一度歩いておいたほうが安心です。 |
写真
感想
標高1000m前後の紅葉に間に合いました。前日の雨で、時々ガスってましたが、流れも速く、秋の景色を満喫しました。標高600m前後の紅葉はこれからなので、まだまだ丹沢の紅葉を楽しめると思います。感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人
tanzawaboyさん、おはようございます。
珍しく普通の山歩き!と思ったら、カメラ山行だったのですね
7枚目の写真にタイトルがないのが残念
厳選された美しい写真をありがとうございました
尾根歩きも好きなんだけど、できるだけいい条件の時だけ歩きたい欲張りなもんで…。
変化のある沢より、どうしても回数は減るかもね。
次の日は大山の大山川右俣に行って来ましたよ。
7枚目の写真のタイトルは光の具合から「ハレーション」ではどうでしょう?
語彙力が無くてなかなかいいのが浮かびません…
今日は三びきの野生うさぎみましたけど、猫も、良いですね!
写真、ありがとうございました♪
野生のうさぎは臆病な性格からなかなか見れないと思ってました。すごい。
うちのうさぎはゲージから出すとすぐひざの上に乗ってくる緊張感のないうさぎです。
塔ネコのようなちょっと野性味のあるツンデレなところも見習ってほしいです。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する