記録ID: 1005072
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								八ヶ岳・蓼科
						やっぱりここが好きですね♪「権現岳」
								2016年11月05日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								poohpooh
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 07:34
 - 距離
 - 11.2km
 - 登り
 - 1,306m
 - 下り
 - 1,289m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 6:13
 - 休憩
 - 1:21
 - 合計
 - 7:34
 
					  距離 11.2km
					  登り 1,306m
					  下り 1,308m
					  
									    					14:25
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						時期的なものもありますが、かなりガラガラでした。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					天女山駐車場ー三ツ頭 よく整備された登山道です。 最初は穏やかな道ですが、標高1,900m付近から 一気に急登に変化します。 危険個所はないものの、地面がザレが強いので 滑りやすい感じがしました。(特にここが一番きつい辺り) ここの下りがこのルートの核心部です。 霜がでているので石は浮いてるわ、土ごと浮いてるわでスリップ注意です。 前三ツ頭からは稜線上なので、風には注意です。 三ツ頭ー権現岳 一度下ってから登り返すと山頂になります。 見た目ほど急ではないのがこのルートの印象です。 危険個所もないので安心して歩けます  | 
			
| その他周辺情報 | 延命の湯で入浴後に、ご飯はJ&Nにて^^ ご飯はちょい高でも絶品のJ&Nが定番になりました♪  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																ゲイター
																日よけ帽子
																着替え
																靴
																予備靴ひも
																ザック
																ザックカバー
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																調理用食材
																飲料
																ガスカートリッジ
																コンロ
																調理器具
																ライター
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																針金
																常備薬
																日焼け止め
																ロールペーパー
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ストック
																ナイフ
																カメラ
																ポール
															 
												 | 
			
|---|
感想
					もう、季節は冬になったのを感じる登山でした^^
権現の山頂直下から雪が出始め、そして素晴らしい澄んだ空。
八ヶ岳ブルーを感じられるこの風の冷たさ。
遠景ではすでに冠雪した北アルプスと乗鞍岳・御嶽山そして南アルプス。
富士山もいい感じで出迎えてくれるこの眺望。
この地は最高の景色をもたらしてくれる一番好きな場所^^
この時期は霜が出て石を押し上げるので浮石が多くなり
下山は難儀ですが八ヶ岳オールスターとこの眺望が見れる
最高の場所には変わりはありません^^
また2月13日に来ますね〜^^
毎年恒例なんで♪
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:452人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										











					
					
		
こんにちは。すごいですねぇ〜
とても速いって。流石です。m(__)mo(^-^)o
天女山の駐車場って広いんですか〜
ちょっと気になりました。
来年は天女山から登ってみようかなぁ〜
キツさはどちらの方がキツイです?
また教えてください。
よろしくお願いします。
お疲れさまでした〜(^O^)/
schunさんこんばんはー^^
早く歩いたつもりは無いのですが・・・・。
キツさは編笠山経由よりかはこっちの方が短期間ですが
天女山のほうがキツイです。
ただ、早く山頂に行ける利点はありますね♪
私がこのルートを好むのは圧倒的に人が少ないことですね^^
駐車場はそれなりに広いですしお勧めです♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する