山行目的 | 白山へ向けた足慣らし | 集合場所・時間 | 9:20 奥多摩駅(9:17着のホリデー快速おくたま号) 9:35 東日原行きバスに乗車 9:48 川乗橋BSで下車 | 行動予定 (自由記述) | 10:00 川乗橋 - 10:45 細倉橋 10:55 - 11:40 百尋ノ滝 12:40 - 13:25 1032m地点 13:35 - 14:30 川苔山(川乗山) 14:50 - 14:55 1314m地点 15:05 - 15:25 舟井戸 15:35 - 16:15 大ダワ 16:25 - 17:10 大根ノ山ノ神 17:20 - 17:50 鳩ノ巣駅 | 緊急時の対応・ルート | 天候や登山道(特に沢沿い)の状況によっては百尋の滝で折り返す | 注意箇所・注意点 | 梅雨期なので雨具、ザックカバーは必携。登りは沢沿いの道なので足元に注意(特に百尋の滝付近のトラバース)。(持っていれば)スパッツ持参がベター | 食事 | 昼食・行動食は各自持参 | 計画書の提出先・場所 | 奥多摩駅前の登山ポストに投函 | その他 | ヘッドランプ(なければ懐中電灯)持参のこと |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | ヘッドランプ, 予備電池, 1/25, 000地形図, ガイド地図, コンパス, 笛, 筆記具, 保険証, 飲料, ティッシュ, 包帯, バンドエイド, タオル, 携帯電話, 計画書, 防寒着, 水筒, 時計, 非常食, 救急用品 | 共同装備品 | ツェルトザックとクマ鈴はSnowmanが持って行きますが持っている人は持参を |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|