計画ID: p583
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳
2009年08月01日(土)
~
2009年08月02日(日)











体力度
判定データなし
集合場所・時間
8月1日 6:30 中房登山口に集合してください。
- GPS
- 32:00
- 距離
- 9.3km
- 上り
- 1,383m
- 下り
- 1,376m
装備
個人装備 |
保険証
地図
コンパス 定番商品はシルバコンパスNo.3。
水に流せるティッシュ
日焼け止め
帽子
雨具 スパッツも持参のこと
防寒着
飲料
昼食 初日分のみでOK。
行動食
非常食
ヘッドライト 予備の電池も忘れずに
手袋
|
---|
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
---|---|
その他 |
・小屋泊します。(宿泊料金 1泊2食付き(一般室) 大人¥9,500) ・前泊(登山口で車中泊)の予定です。 ・登山計画書を提出します。 〓配車調整を開始しました。(掲示板を確認してください)〓 ・各ドライバーはマイカーの車中泊可能定員と乗車可能定員、最寄りの参加メンバーを把握しておいてください。 (※登山口の駐車場は大変混雑します。テントは幕営できません。) ・毎日新聞旅行が企画している毎日アルペン号(登山口まで直通[6:00到着]のバス)を利用するのも一つの手段です。(例えば、往路は毎日アルペン号を利用し、復路は誰かの車に乗せてもらう等。) ・スパッツを履いたことのない方は、当日までに脱着の練習をしておくとよいでしょう。(右足用と左足用でチャック等の位置が異なります。) 【※これから購入する方へ:ショートスパッツはおすすめしません。】 ・ヘッドライトは雨に濡れても使用可能なものを用意してください。 ・下山後は有明温泉(有明荘)で入浴します。 ・参考URL http://www.enzanso.co.jp/ http://event.montbell.jp/plan/?event_no=T16K02 http://www.maitabi.jp/bus/ http://weathernews.jp/ http://tenki.jp/ (tenki.jpでは、毎年7月初め前後に“夏山天気予報”がオープンします。) その他詳細情報は順次アップします。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
燕岳に挑戦だね!!燕山荘が楽しみだな〜〜
kisukeのお気に入りの山になること、うけあいです
燕山荘でうんまぃ生ビール
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する