『黒菱ペアリフト』
今日は移動日
手軽に花鑑賞&八方池の逆さ白馬三山が目当てです
(t)
5
8/13 7:37
『黒菱ペアリフト』
今日は移動日
手軽に花鑑賞&八方池の逆さ白馬三山が目当てです
(t)
『八方池山荘』
リフト移動でスタート地点の八方池山荘へ
(t)
2
8/13 7:56
『八方池山荘』
リフト移動でスタート地点の八方池山荘へ
(t)
『カライトソウ』
歩き始めると遊歩道脇には色々な❀が♪
(t)
9
8/13 8:12
『カライトソウ』
歩き始めると遊歩道脇には色々な❀が♪
(t)
『ハクサンシャジン』
白花
清楚な感じが...イイ(^_^)
(t)
7
8/13 8:12
『ハクサンシャジン』
白花
清楚な感じが...イイ(^_^)
(t)
『ウメバチソウ』
今日のメインはこの花...hanakiti2さんから貴重な情報も頂いてますよ(^_-)-☆
(t)
14
8/13 8:13
『ウメバチソウ』
今日のメインはこの花...hanakiti2さんから貴重な情報も頂いてますよ(^_-)-☆
(t)
『ミヤマココメグサ』
(t)
13
8/13 8:14
『ミヤマココメグサ』
(t)
『キンコウカ』
この花は、初めまして です m(__)m
(t)
7
8/13 8:15
『キンコウカ』
この花は、初めまして です m(__)m
(t)
僅か歩いただけで色々な❀が楽しめてお手軽ですよ
(t)
3
8/13 8:15
僅か歩いただけで色々な❀が楽しめてお手軽ですよ
(t)
『ハクサンシャジン』
釣鐘の花が房になってます♪
(t)
11
8/13 8:18
『ハクサンシャジン』
釣鐘の花が房になってます♪
(t)
『シモツケソウ』
ふわふわ感が優しいですね
(h)
7
8/13 8:18
『シモツケソウ』
ふわふわ感が優しいですね
(h)
『タカネ
マツムシソウ』
蝶も密を味わいに来てます(^_^)v
(h)
10
8/13 8:19
『タカネ
マツムシソウ』
蝶も密を味わいに来てます(^_^)v
(h)
『イワショウブ』
時期は今でしょうね ずっと咲き誇ってましたよ
(h)
10
8/13 8:20
『イワショウブ』
時期は今でしょうね ずっと咲き誇ってましたよ
(h)
『タムラソウ』
花びらの先が@@クリンクリン 上からパチリ!!
(t)
11
8/13 8:20
『タムラソウ』
花びらの先が@@クリンクリン 上からパチリ!!
(t)
『タムラソウ』
そして...横顔も♬
(h)
7
8/13 8:22
『タムラソウ』
そして...横顔も♬
(h)
『タテヤマ
ウツボクサ』
(h)
9
8/13 8:25
『タテヤマ
ウツボクサ』
(h)
『ミヤマママコナ』
秋花が早くも...今年は花期が早いですよね^^;
(t)
6
8/13 8:25
『ミヤマママコナ』
秋花が早くも...今年は花期が早いですよね^^;
(t)
『ミヤマ
ダイモンジソウ』
好きな花ですが...ピントが(^^ゞ
(t)
8
8/13 8:28
『ミヤマ
ダイモンジソウ』
好きな花ですが...ピントが(^^ゞ
(t)
『オオバギボウシ』
大振りな花も僅かに残ってくれてました
(t)
5
8/13 8:32
『オオバギボウシ』
大振りな花も僅かに残ってくれてました
(t)
八方池までの工程の約半分は木道です 途中にベンチもあり楽に散策できますよ
(t)
3
8/13 8:36
八方池までの工程の約半分は木道です 途中にベンチもあり楽に散策できますよ
(t)
『シナノオトギリ』
この花は雄蕊ですよね 見事なまでにツンツンしてます(笑)
(t)
7
8/13 8:40
『シナノオトギリ』
この花は雄蕊ですよね 見事なまでにツンツンしてます(笑)
(t)
『オヤマリンドウ』
おちょぼ口の❀
目いっぱい開いてるようです(笑)
(h)
9
8/13 8:40
『オヤマリンドウ』
おちょぼ口の❀
目いっぱい開いてるようです(笑)
(h)
唐松岳・八方池までにはケルンは数か所あり目印になります
(t)
5
8/13 8:47
唐松岳・八方池までにはケルンは数か所あり目印になります
(t)
『クマモミミナグサ』
(t)
8
8/13 8:49
『クマモミミナグサ』
(t)
『タカネ
マツムシソウ』
大きな頭をか細い茎が...見事!!
(h)
6
8/13 8:50
『タカネ
マツムシソウ』
大きな頭をか細い茎が...見事!!
(h)
(@_@)
驚きの出逢い
遠征先で福井のhiro1123さん達と遭遇しました
(t)
16
8/13 8:58
(@_@)
驚きの出逢い
遠征先で福井のhiro1123さん達と遭遇しました
(t)
『イブキジャコウソウ』
(h)
6
8/13 9:02
『イブキジャコウソウ』
(h)
hiro0829は手軽に
カメラと財布のみ持参です(笑)
(t)
8
8/13 9:03
hiro0829は手軽に
カメラと財布のみ持参です(笑)
(t)
『ヨツバシオガマ』
(t)
7
8/13 9:04
『ヨツバシオガマ』
(t)
『コバイケイソウ』
今年も...(>_<)
最近、不作が続きますね
(t)
4
8/13 9:04
『コバイケイソウ』
今年も...(>_<)
最近、不作が続きますね
(t)
『ミヤマアキノ
キリンソウ』
(h)
5
8/13 9:04
『ミヤマアキノ
キリンソウ』
(h)
『ニッコウキスゲ』
夏花の象徴が一輪咲いててくれましたよ♡
(t)
7
8/13 9:05
『ニッコウキスゲ』
夏花の象徴が一輪咲いててくれましたよ♡
(t)
『タカネナデシコ』
(t)
6
8/13 9:05
『タカネナデシコ』
(t)
『ヨツバシオガマ』
(h)
5
8/13 9:06
『ヨツバシオガマ』
(h)
『八方池』
八方池到着ですが...やはりガスが(>_<)
(h)
7
8/13 9:09
『八方池』
八方池到着ですが...やはりガスが(>_<)
(h)
『ヤマホタルフクロ』
仕方がないので周りの花をパチリ!!
(h)
3
8/13 9:12
『ヤマホタルフクロ』
仕方がないので周りの花をパチリ!!
(h)
『クガイソウ』
凛としてます
(h)
6
8/13 9:13
『クガイソウ』
凛としてます
(h)
『八方池』
池のほとりには逆さ白馬三山の絶景を写そうと待ち構え 僕は逆さカメラマンを(笑)
(t)
10
8/13 9:14
『八方池』
池のほとりには逆さ白馬三山の絶景を写そうと待ち構え 僕は逆さカメラマンを(笑)
(t)
『白馬鑓ケ岳』
おぉ〜♬
少し雲が引いてきましたよ!(^^)!
(h)
5
8/13 9:43
『白馬鑓ケ岳』
おぉ〜♬
少し雲が引いてきましたよ!(^^)!
(h)
お日様もチラリ♪
(t)
7
8/13 9:44
お日様もチラリ♪
(t)
『唐松岳』
待望の...眺めが僅かに♡
(h)
6
8/13 9:48
『唐松岳』
待望の...眺めが僅かに♡
(h)
雲が薄らいでる時を見計らってhiroをパチリ!!
(t)
14
8/13 9:50
雲が薄らいでる時を見計らってhiroをパチリ!!
(t)
『唐松岳』『不帰嶮』
山だけをアップに!
(h)
7
8/13 9:50
『唐松岳』『不帰嶮』
山だけをアップに!
(h)
『クロトウヒレン』
(t)
3
8/13 10:32
『クロトウヒレン』
(t)
『八方池』
1時間半ほど粘りましたが...(>_<) 諦めて逆さ観光客を(笑)
(h)
8
8/13 10:35
『八方池』
1時間半ほど粘りましたが...(>_<) 諦めて逆さ観光客を(笑)
(h)
『ミヤマホツツジ』
パォ〜ン!!
(t)
7
8/13 10:42
『ミヤマホツツジ』
パォ〜ン!!
(t)
『ハッポウ
ウスユキソウ』
(t)
9
8/13 10:57
『ハッポウ
ウスユキソウ』
(t)
『ウメバチソウ』
ピンク
hanakiti2さん、ピンクめっけ!(^^)!
情報ありがとうございましたm(__)m
(h)
15
8/13 11:03
『ウメバチソウ』
ピンク
hanakiti2さん、ピンクめっけ!(^^)!
情報ありがとうございましたm(__)m
(h)
『ウメバチソウ』
ピンク
toshiは登りの時に見落としてましたが、花ハンターhiroは気付いてましたが確信なく写してませんでした
(h)
6
8/13 11:03
『ウメバチソウ』
ピンク
toshiは登りの時に見落としてましたが、花ハンターhiroは気付いてましたが確信なく写してませんでした
(h)
『キバナノ
カワラマツバ』
(t)
6
8/13 11:09
『キバナノ
カワラマツバ』
(t)
『白馬ジャンプ台』
遠目では見てましたが時間にも余裕があるので訪れましたよ(^_-)-☆
(t)
5
8/13 12:25
『白馬ジャンプ台』
遠目では見てましたが時間にも余裕があるので訪れましたよ(^_-)-☆
(t)
『白馬ジャンプ台』
下から見上げると...迫力あ〜る(^^ゞ
(h)
2
8/13 12:32
『白馬ジャンプ台』
下から見上げると...迫力あ〜る(^^ゞ
(h)
『白馬ジャンプ台』
内部
冬季オリンピックのポスターが展示されていました
(t)
2
8/13 12:30
『白馬ジャンプ台』
内部
冬季オリンピックのポスターが展示されていました
(t)
『白馬ジャンプ台』
スタート台のトップへ...実は高所恐怖症の夫婦でして足が竦んでます(笑)
(h)
10
8/13 12:37
『白馬ジャンプ台』
スタート台のトップへ...実は高所恐怖症の夫婦でして足が竦んでます(笑)
(h)
『白馬ジャンプ台』
ビビリ夫婦は早々に退却(笑)
入口に会ったジャケットで記念に
(t)
18
8/13 12:46
『白馬ジャンプ台』
ビビリ夫婦は早々に退却(笑)
入口に会ったジャケットで記念に
(t)
『白馬ジャンプ台』
そして表彰台へ
でも...hiro、普通は1位の場所へ上がるでしょ(笑)
(t)
9
8/13 12:48
『白馬ジャンプ台』
そして表彰台へ
でも...hiro、普通は1位の場所へ上がるでしょ(笑)
(t)
『やまのこ村』
この日は移動日、遠征メインは翌日です
入浴後、登山口へ行って車中泊です
(t)
8
8/13 18:43
『やまのこ村』
この日は移動日、遠征メインは翌日です
入浴後、登山口へ行って車中泊です
(t)
こんにちは。
ピンクのウメバチソウ、素晴らしい
薄緑のウメバチソウも清楚で好きなんですが、ピンクバージョンは凄いです
とても移動日とは思えない充実した内容ですね。
逆さ観光客も一興です
totokさん、おはようございます
ピンクのウメバチソウ、たまたま愛読するブログに最近の八方池のレポ
僕も初めて知ってコメを書込んだら詳細な情報を頂きました
その付近前後を嫁さんと2人で目を皿にして
やっぱり目的の❀を発見すると山行一日がhappyになりますね
こんばんわ。
八方池の逆さ白馬三山見れなかったようですね。
この時期では直ぐにガスが上がって、なかなか見れないですよね。
それでも、ピンクのウメバチソウが見つかって良かったです。
私達が観た時でも終盤だったのでチョット心配していました。
8/5の私達の花の先生の写真を見ると綺麗なピンクの写真ですよ。
来年からこの時期の八方尾根〜丸山ケルン〜唐松岳のコースの楽しみが一つ増えました。
赤岳&硫黄岳のレポ、参考にしたいので、楽しみにしています。よろしくです。
はなきち さん、m(__)m 感謝です
目的No.1を発見してメチャ嬉しかったです
ただ景色は、仰る通りにガスが下から涌いてきて
まぁ、逆さ白馬三山は運・不運ありますから致し方ないです
でも花は時期だけ...
季節の花で珍しい種を見れたらhappyになりますね(^_-)-☆
お天気残念でしたね。13日は
好天だと思ってました。
花の種類は、さすがですね。
千畳敷カールが、壊滅状態でしたが
さすが白馬は、まだまだ豊富で。
八ヶ岳のレコ、お待ちしてます。
komakiさん、おはようございます
天気は、中々都合よくは行きませんね
スタート時点の黒菱に着いた時からモクモクとガスが上昇(^^ゞ
その時に逆さ白馬三山は諦めモードでした
しかし
花散策しながら歩き...久々にまったりと楽しめました
逆に景色は八ヶ岳、メチャ良かったです
ただ...ヘロヘロになった初老夫婦でしたが
toshiさんお疲れさまです。
13日は槍から常念へ歩いてましたが、大天井岳までずっと雲の上でした。
たぶん唐松岳まで登れば大展望だったと思いますよ(笑)
まぁこれだけ花を堪能できればヨシですね。
dokuboさん、こんにちは
やはり...このレコで紹介したhiro1123さん(ヤマレコ休業中)も「toshiさん、上はピーカンだよ」って言ってましたよ
朝、白馬へ向かう途中は高山が曇り...平湯でパラパラ小雨でしたので
逆さ白馬三山は諦めモードで花に集中してました
もちろん例のレンズを使いながら
toshiさん
hiroさん
こんにちは
まあメインイベントの前の一時ですからこんな感じでよろしいかと。
しかしさすが白馬色々な花が咲き乱れピンクのウメバチソウなんてラッキーでしたね。この辺りも目指してはいるもののお邪魔出来ずです❗
kazuさん、こんにちは
は〜い
体力的にも時間的にも...そして花鑑賞も
特にピンクのウメバチソウは完全にラッキーでした
前日に福井のブロガーさんのブログに訪問すると八方池のピンク花の日記
メッセージ入れたら直ぐに返信&詳細な場所情報でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する