喜茂別岳 (1,177m)

- GPS
 - 04:17
 - 距離
 - 6.8km
 - 登り
 - 447m
 - 下り
 - 446m
 
コースタイム
| 天候 | 曇り一時雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					特になし | 
写真
感想
					夏の喜茂別岳は初めて。
想像はしていたものの、想像よりうっそうとしてた。
笹も背が高い、藪こぎ〜
一瞬、雨が降りレインを着たけど、すぐ止みましたが着たまま登頂。
スライドした男性が、厚手のフリースを着ていた!
暑くないのかなぁと、思いましたが
山頂に着いて納得!なんと、ちょっと寒いっ!
景色は真っ白だったけど、やっぱり楽しい♪
どんな山でもどんな天気でも、みんなと歩くと楽しいよ♪
今回は、目、頬、首…虫に刺されました(>_<)
ネット被れば良かったな…。
					
					喜茂別岳 (1,177m)! 
週末の天気がすぐれないので、近くて良さそうな山をセレクトのつもりが・・・ 
さて、中山峠道の駅から喜茂別方面に車で8.8km走ると右手に中岳林道の入口があります。 
そこから3.7kmダートを走ると登山口があります! 
近くに6台ほど駐車できますよ^^ 
登山口から笹藪が濃くて不安になりますが、のんびりハイクで歩きますよ。 
登山道は明瞭で、道なりに笹薮をこいで歩きます。 
雪解け水でしょうか?登山道に小川が流れていました♪ 
足元注意ですね! 
少し進むと左に進路を変更する「山頂」看板があります。 
広くなった林道を道なりに進み、途中にある看板を見つけながら高度を上げていきます^^ 
登るにつれて天候が下り坂に・・・ 
見晴台に着くころには、周りの景色が見えないくらいのガスが出てきました! 
残り1km地点で雨が落ちてきたので、レインを装着!ですが、雨は一時的で、それ以降は降りませんでした♪ 
一応、レインを着たまま山頂までたどりつき、景色をと思っても真っ白け!! 
定山渓天狗が一瞬だけ顔を見せましたが、それっきり何も見えない・・・ 
こんな日もあるよね! 
ランチを食べて、早々に下山しました^^; 
下山途中に、今年最後もウドを収穫して、満足満足♪ 
小金湯温泉に入った後は、スープカレーでお腹を満たしました♪♪ 
久々の真っ白登山でしたが、のんびり歩けたので楽しめました^^ 
ありがとうございました♪
					
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								vvmi3vv4 カナ
			
								tomo314
			
								naonao1972
			
									
									
									
									
							
										








					
					
		
天気良かったのかな?と思ったら、そうでも無かったのですね…。
でも花がたくさん有ってイチゴも有って癒されたのでは?
イチゴは食べた?
天気がね〜・・・
いまいちなのはしょうがないよね!
暑くないだけ良かったけどね^^
怪しい植物は食べません!!
野イチゴ、ジャムに絶品だよ♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する