記録ID: 9000183
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
普賢岳のついでに三百名山の多良岳
2025年11月27日(木) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:05
- 距離
- 1.7km
- 登り
- 162m
- 下り
- 297m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:40
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 1:04
距離 1.7km
登り 162m
下り 297m
| 天候 | 雨後曇り、頂上は強風 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
MC600
ノースザック
手袋(3シーズン用・冬用)
雨具
防水手袋
日よけ帽子
バラクラバ
ヘッドランプ2個
予備電池(単四)
タオル
ストック
サングラス
スマホ2台
モバイルバッテリー
保険証
予備靴紐
携帯トイレ
トイレットペーパー
ココヘリ
SOL
鈴
笛
風速計
日焼け止め
ウォーターパック(2L)
ハードボトル(500ml用)
昼ご飯
行動食
|
|---|
感想
もう此方の方面は来ることないかも知れないので普賢岳のついでに三百名山の多良岳を登りました。
天気予報では昼頃に雨が降る予想になってました。金泉寺登山口に着く少し前から雨が降り出しました。登山口に着き雨が止むのを待ちました。13時になっても降っていたら登山は止めようと考えてましたが12時過ぎに止んだので12時20分頃出発しました。数組の登山者が雨の中、雨が止んだ後も来てました。
ヤマレコの日記を間違って削除したためログも無くなりました。そのためYAMAPの途中から起動したログを代用しました。
道間違えをしたりして時間に追われるとよくないことが起きる。
今日は走行距離342km、運転時間10時間46分。北海道感覚だとさほどの距離ではないのだが時間がかかり過ぎて疲れた。スピード出せない、市街地が多く渋滞にも巻き込まれた。明日からも時間との戦いになるのだろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
maekao









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する