記録ID: 8997751
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
梅ヶ瀬渓谷から大福山 欲張って伊予ヶ岳と富山で千葉満喫
2025年11月26日(水) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:47
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 854m
- 下り
- 873m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:53
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 8:19
距離 17.0km
登り 854m
下り 873m
16:33
ゴール地点
| 天候 | 朝はモヤ。その後晴れ。天気予報通り! |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大福山手前の駐車場は無料。 大福山に向かう途中の駐車場は有料っぽかったです。 周回の時は大福山手前がオススメ 伊予ヶ岳登山口駐車場は無料 富山は伏姫籠穴の無料駐車場を利用。その先も舗装道路が続いて路駐できそうな場所多数。ただし落石による石があるので注意して走行。七合目の四辻まで車でいけそうで、駐車スペースもありました |
| コース状況/ 危険箇所等 |
梅ヶ瀬渓谷 危険箇所はないと思いましたたが、年配のカメラ愛好家グループのお一人が転んで頭が出血し救急車を呼ばれてました。砂に足を取られることがあるのでストックを使った方が良さそうです。 梅ヶ瀬渓谷から大福山への分岐の先、右に虎ロープがありそこから上がります。 伊予ヶ岳 最後に重ーい鎖場あり 富山 七合目の四辻まで車で来れるようでした。 伏姫籠穴から舗装路で登山道は短め。ロープ箇所ありました。眺めはバツグン! |
| その他周辺情報 | 元祖勝浦式担々麺 江ざわ タンタン麺 970円 https://s.tabelog.com/chiba/A1207/A120701/12033068/ |
写真
仕事で館山に何度も行ってるけど、今日ほど混んでた日はない!というくらいの大渋滞。普段は1時間半で着くところが2時間半かかってしまった。どーした千葉っ!!?
紅葉シーズンだからかな?とにかく無事に梅ヶ瀬渓谷駐車場につきました。
駐車場の前の白い崖の紅葉も相まって素晴らしい!
紅葉シーズンだからかな?とにかく無事に梅ヶ瀬渓谷駐車場につきました。
駐車場の前の白い崖の紅葉も相まって素晴らしい!
撮影機器:
感想
木更津ジャンクションを過ぎたあたりから車の検知センサーが異常ですとの表示がでた。海ほたるを走ってる時から黄砂なのか靄なのか千葉の空はモヤモヤしている。
紅葉が映えないかなと思いつつ梅ヶ瀬渓谷への分岐道に入ると真っ赤な紅葉が輝いていた。その先に明るい黄土色の高い崖。車を止めて写真を撮るほどの眺め。
渓谷のアーチからすぐに渓谷に降りた。朝靄に差し込む陽の光が静かだ。川の流れで削り取られた岩壁の地層は高く、雫が滴り緑の壁になっているところもある。見飽きない地層を沿うように進む。
美しい地層と紅葉に包まれ嬉しすぎる。
途中、大福山への分岐があり急遽、そちらも回ることに。斜面を上がっていくと紅葉に近づき、これも良い。
大福山は白鳥神社となっていて展望はなかったが千葉の山も周回できた
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
流れ星🌌

















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する