ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8994127
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

筑波山なし筑波連山

2025年11月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:16
距離
23.7km
登り
1,220m
下り
1,701m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:19
休憩
0:58
合計
8:17
距離 23.7km 登り 1,222m 下り 1,704m
8:47
2
スタート地点
8:49
44
10:14
70
11:24
11:28
46
12:14
12:41
20
13:01
13:02
5
13:07
16
13:56
13
14:36
76
15:52
16:02
33
16:35
5
16:40
16:41
8
16:49
15
17:04
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
🚌筑波山アクセス
https://www.kantetsu.co.jp/bus/tourist/mttsukuba
🚠いま筑波山は特定日にナイトクルージング中です
https://www.mt-tsukuba.com/
コース状況/
危険箇所等
🍂紅葉
御嶽山、雨引山周辺が特にピークで綺麗でした

🐸筑波連山
http://www.kankou-sakuragawa.jp/sp/page/page000640.html
基本的には関東ふれあいの道上にある縦走路ですが
長いので、どちらかというとハイキング路よりもトレランでの縦走向きのコースかもしれません。
縦走するより各山を分けたり、前泊後泊すれば余裕のある計画になると思います。

◎特に迷ったとこ
湯袋峠〜上曽峠間が、林業道や弁天山など複雑に入り組んだ分岐が多く
ヤブ漕ぎなリカバーすることになって大迷い。
あと足尾山北部の林道と登山道の跨ぎも笹に覆われてわからず右往左往…
全体的に道迷いやすい山域で要注意です。
その他周辺情報 ♨幸の湯
https://tochigi.k-o-i.jp/koten/sachinoyu/
筑波山シャトルバスが午前便が休便なので珍しいルートでつつじが丘バス停へ
(万博記念公園駅から臨時の代替バスがでていました)
2025年11月23日 08:37撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
11/23 8:37
筑波山シャトルバスが午前便が休便なので珍しいルートでつつじが丘バス停へ
(万博記念公園駅から臨時の代替バスがでていました)
/お色なおしガマ\
あれ?ちょっとキレイに塗りなおしされてる?
(ガマランド)
2025年11月23日 08:51撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
11/23 8:51
/お色なおしガマ\
あれ?ちょっとキレイに塗りなおしされてる?
(ガマランド)
喧噪の筑波山周辺から、一気にに静粛な空気感に代わる
この道好き…
(東筑波ハイキングコース)
2025年11月23日 09:36撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
11/23 9:36
喧噪の筑波山周辺から、一気にに静粛な空気感に代わる
この道好き…
(東筑波ハイキングコース)
筑波連山への分岐テープの上に…目印なのかな?
おっしゃれー
2025年11月23日 09:41撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
11/23 9:41
筑波連山への分岐テープの上に…目印なのかな?
おっしゃれー
まだまだ紅葉残ってよかった
だけど道迷い連発…低山あるある分岐が多すぎ😵‍💫
2025年11月23日 09:44撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
11/23 9:44
まだまだ紅葉残ってよかった
だけど道迷い連発…低山あるある分岐が多すぎ😵‍💫
きのこの山できのこの山〜!🍄🍩しようと思ったら
山頂東屋で、お姉様二人組がきのこの山食べてる…
考えること皆一緒ですね(笑)
2025年11月23日 11:27撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/23 11:27
きのこの山できのこの山〜!🍄🍩しようと思ったら
山頂東屋で、お姉様二人組がきのこの山食べてる…
考えること皆一緒ですね(笑)
きのこ山からは林道歩きが多いですが、パラグライダー発着場所などあり
景色含めて楽しい紅葉路
2025年11月23日 12:07撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
11/23 12:07
きのこ山からは林道歩きが多いですが、パラグライダー発着場所などあり
景色含めて楽しい紅葉路
ついたー
山頂は神社の奥から続きます
(足尾山神社本宮拝殿)
2025年11月23日 12:09撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
11/23 12:09
ついたー
山頂は神社の奥から続きます
(足尾山神社本宮拝殿)
あー…足快癒にまつわる神様なので靴が納められてます
秩父にある子ノ権現を思い出しました
2025年11月23日 12:10撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/23 12:10
あー…足快癒にまつわる神様なので靴が納められてます
秩父にある子ノ権現を思い出しました
2025年11月23日 12:19撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
11/23 12:19
今日は曇っててみえませんが、山頂にある奥宮からは筑波山や街並みなど眺望良かったです
(奥に見えるの霞ヶ浦かな?)
2025年11月23日 12:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/23 12:39
今日は曇っててみえませんが、山頂にある奥宮からは筑波山や街並みなど眺望良かったです
(奥に見えるの霞ヶ浦かな?)
2025年11月23日 12:46撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
8
11/23 12:46
貯食で忙しいヤマガラが、いっぱい木を突いてるので
木工作業所みたい
2025年11月23日 12:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/23 12:54
貯食で忙しいヤマガラが、いっぱい木を突いてるので
木工作業所みたい
何回目だ道迷い!?ってぐらい右往左往してたら
思いっきり入口が笹で隠されてました(笑)
2025年11月23日 12:56撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/23 12:56
何回目だ道迷い!?ってぐらい右往左往してたら
思いっきり入口が笹で隠されてました(笑)
丸山の隣に、つくば風力発電所の風車が回ってます
間近で見ると風車ってでっかー
2025年11月23日 13:05撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7
11/23 13:05
丸山の隣に、つくば風力発電所の風車が回ってます
間近で見ると風車ってでっかー
丸山と足尾山の鞍部となる一本木峠にそびえる杉巨木
まさに一本木
2025年11月23日 13:09撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
11/23 13:09
丸山と足尾山の鞍部となる一本木峠にそびえる杉巨木
まさに一本木
連山といえど里山な感じ?と思っていたら
加波山から岩岩と地質が変わってきました…筑波山っぽい
(花崗岩かな)
2025年11月23日 13:13撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
11/23 13:13
連山といえど里山な感じ?と思っていたら
加波山から岩岩と地質が変わってきました…筑波山っぽい
(花崗岩かな)
2025年11月23日 13:23撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
11/23 13:23
雨が降ってきましたが、紅葉は変わらずきれい
2025年11月23日 13:44撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
11/23 13:44
雨が降ってきましたが、紅葉は変わらずきれい
巨岩を眺めながらの山道が、霧に包まれてなんて幻想的
(加波山三枝祇神社本宮拝殿)
2025年11月23日 13:55撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
11/23 13:55
巨岩を眺めながらの山道が、霧に包まれてなんて幻想的
(加波山三枝祇神社本宮拝殿)
本殿下の両脇にある岩は歌碑が書かれてるー
2025年11月23日 14:01撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
11/23 14:01
本殿下の両脇にある岩は歌碑が書かれてるー
連山の『きのこ山』以上に気になったのが、このたばこ神社!
ほんとにあった!へー…茨城ってたばこ栽培が盛んだったんですね
2025年11月23日 14:02撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/23 14:02
連山の『きのこ山』以上に気になったのが、このたばこ神社!
ほんとにあった!へー…茨城ってたばこ栽培が盛んだったんですね
山の上にある社殿古刹好きには、ぜったいオススメの山です加波山
(中宮拝殿前の🍂きれい)
2025年11月23日 14:12撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
11/23 14:12
山の上にある社殿古刹好きには、ぜったいオススメの山です加波山
(中宮拝殿前の🍂きれい)
パラグライダー場、風力発電、社殿、そして燕山には茨城放送の送信所が
連山それぞれの役割ですね🏔🗼🏔⛩🏔
2025年11月23日 14:35撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
11/23 14:35
パラグライダー場、風力発電、社殿、そして燕山には茨城放送の送信所が
連山それぞれの役割ですね🏔🗼🏔⛩🏔
あ、夕陽!
今日は太陽見れないと思ってたから嬉し
(燕山周辺はブナ紅葉とってもキレイ)
2025年11月23日 15:28撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
11/23 15:28
あ、夕陽!
今日は太陽見れないと思ってたから嬉し
(燕山周辺はブナ紅葉とってもキレイ)
ついたー!
(雨引山山頂)
2025年11月23日 15:55撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
11/23 15:55
ついたー!
(雨引山山頂)
今回、逆コースの縦走路にしてライトアップ中の筑波山へと
2025年11月23日 16:06撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
11/23 16:06
今回、逆コースの縦走路にしてライトアップ中の筑波山へと
夜景モミジを楽しむゴールにしようとも計画していましたが
2025年11月23日 16:09撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
11/23 16:09
夜景モミジを楽しむゴールにしようとも計画していましたが
夕陽がちょうど紅葉ピークの雨引山を照らしてきらっきら✨
自然のライトアップですね
2025年11月23日 16:10撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
11/23 16:10
夕陽がちょうど紅葉ピークの雨引山を照らしてきらっきら✨
自然のライトアップですね
2025年11月23日 16:32撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
11/23 16:32
御嶽神社&御嶽山も東屋があったりイイ山
でも、まっくら間際なのでライト付けて速足〜ざんねん
2025年11月23日 16:37撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
11/23 16:37
御嶽神社&御嶽山も東屋があったりイイ山
でも、まっくら間際なのでライト付けて速足〜ざんねん
ついたー…長かったー
(岩瀬駅)
2025年11月23日 17:03撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
11/23 17:03
ついたー…長かったー
(岩瀬駅)
いつも乗換に使っていた小山駅に近くに銭湯を発見
いい湯…♨
(小山駅西口から8分ほど幸の湯)
2025年11月23日 18:59撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
11/23 18:59
いつも乗換に使っていた小山駅に近くに銭湯を発見
いい湯…♨
(小山駅西口から8分ほど幸の湯)
栃木といえば餃子…あ、あれ?餃子より美味しいかも!?🍜
クリーミーな豚骨ラーメンおいしー
(オリオン餃子 小山駅前店)
2025年11月23日 19:20撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
11/23 19:20
栃木といえば餃子…あ、あれ?餃子より美味しいかも!?🍜
クリーミーな豚骨ラーメンおいしー
(オリオン餃子 小山駅前店)

感想

筑波山北部に連なる筑波連山を紅葉といっしょに歩いてきました🍁
「えっ筑波山って独立峰じゃなかったの?!」
という驚き筑波山塊…
ひみつの筑波山、まだまだ知らないことばかりです。

今回は時間の都合上、訪れてませんでしたが筑波山とってもいい山🚡
バス車窓越しでしたが、筑波山神社周囲もいろいろ新しくなっていて気になる…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら