記録ID: 8994127
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
筑波山なし筑波連山
2025年11月23日(日) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:16
- 距離
- 23.7km
- 登り
- 1,220m
- 下り
- 1,701m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:19
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 8:17
距離 23.7km
登り 1,222m
下り 1,704m
8:47
2分
スタート地点
17:04
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
https://www.kantetsu.co.jp/bus/tourist/mttsukuba 🚠いま筑波山は特定日にナイトクルージング中です https://www.mt-tsukuba.com/ |
| コース状況/ 危険箇所等 |
🍂紅葉 御嶽山、雨引山周辺が特にピークで綺麗でした 🐸筑波連山 http://www.kankou-sakuragawa.jp/sp/page/page000640.html 基本的には関東ふれあいの道上にある縦走路ですが 長いので、どちらかというとハイキング路よりもトレランでの縦走向きのコースかもしれません。 縦走するより各山を分けたり、前泊後泊すれば余裕のある計画になると思います。 ◎特に迷ったとこ 湯袋峠〜上曽峠間が、林業道や弁天山など複雑に入り組んだ分岐が多く ヤブ漕ぎなリカバーすることになって大迷い。 あと足尾山北部の林道と登山道の跨ぎも笹に覆われてわからず右往左往… 全体的に道迷いやすい山域で要注意です。 |
| その他周辺情報 | ♨幸の湯 https://tochigi.k-o-i.jp/koten/sachinoyu/ |
写真
感想
筑波山北部に連なる筑波連山を紅葉といっしょに歩いてきました🍁
「えっ筑波山って独立峰じゃなかったの?!」
という驚き筑波山塊…
ひみつの筑波山、まだまだ知らないことばかりです。
今回は時間の都合上、訪れてませんでしたが筑波山とってもいい山🚡
バス車窓越しでしたが、筑波山神社周囲もいろいろ新しくなっていて気になる…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
sanagu











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する