記録ID: 8993610
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
大峰奥駈道
2025年11月22日(土) 〜
2025年11月24日(月)

ムラ
その他1人
体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- --:--
- 距離
- ---km
- 登り
- ---m
- 下り
- ---m
コースタイム
1日目
- 山行
- 11:14
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 11:51
距離 33.3km
登り 2,711m
下り 1,448m
7:08
9分
スタート地点
19:12
2日目
- 山行
- 14:33
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 15:21
距離 32.0km
登り 2,523m
下り 2,848m
21:07
3日目
- 山行
- 13:11
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 14:11
距離 33.2km
登り 2,209m
下り 3,251m
19:43
ゴール地点
| 天候 | 1日目晴れ 2日目晴れ 3日目晴れ、やや風 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
特になし 歩きやすい道もあれば鎖場の崖もある。 天候が悪ければお勧めしない |
| その他周辺情報 | 避難小屋は所々にあり 山彦グループさんの管理している小屋は、アルプスの小屋より快適かもしれない。 1泊2,000円だった。 無人販売の缶ビールあり |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
ザック25リットル
エスケープライトヴィヴィ
サーモライトリアクター
その他
|
|---|---|
| 共同装備 |
テント(クロスオーバードーム2)
アルミケトル
ガス缶(小)
|
| 備考 | 水や食料は事前に小屋へデポしておきました。 |
感想
なんとかいけました😩
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する


















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する