ソノド

- GPS
- 03:54
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 977m
- 下り
- 974m
コースタイム
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 3:55
9時ちょっと前に登山口の林道出合いに到着。いざ出発と車の外に出ると、谷間に響き渡る爆音のダンスミュージック。。。近くのキャンプ場からなのか、自然の雰囲気がぶち壊しでした。。登山道は序盤からかなりの急登。九十九折りがほとんど無いため、足にこたえる坂が続きます。ずっと響き続けている爆音の音楽への怒りを力にして(笑)、一歩一歩登って行きました。
急登を登り切ると、少し勾配は緩くなって、見通しの良い森に。どこでも歩けるような場所がしばらく続きますが、そのぶん、一度ルートを外れて別の方向に進んでしまうと、ルートに戻るのは至難の技。幸い目印は多くつけられていますが、色褪せて見つけにくいものも多かったので、慎重に辿って行きました。
高塚山まで登り切り、一休みした後、ソノドへ。登山道はいったん下ってから最後の登り返しとなります。ルート全般に、先ほど同様の迷いやすい稜線。目印のテープを慎重に辿る登山が続きました。高塚山とソノドとの鞍部では、紅葉が見頃で、素晴らしい光景!!もうそろそろ紅葉も見納めなので、たっぷりと写真撮影をしながら歩きました。鞍部からはソノドに向けて登り返し。所々で急登もあったものの、割と勾配は緩やかでした。
スタートから2時間ちょっとでソノド山頂に到着。夏と違って暑さによるバテが無いので、良いペースで歩き続ける事が出来ました。山頂からは伊吹山を始め、素晴らしい展望。のんびりしたくなるような場所でしたが、復路も登り返しがある事から、体が休息モードになってしまう前に出発しました。
もともとルートを外しやすい登山道ですが、下りは特に注意が必要!尾根通しとはいえ、油断していると別の支尾根に入ってしまうような場所が数ヶ所ありました。下りこそ目印を慎重に辿る技術が必要な山です。滑りやすい急勾配もあるので、慎重に下りました。
季節がらという事もあるでしょうが、道迷いが発生しやすい山だと感じましたが、紅葉も楽しめて満足でした。
鈴鹿50名山 : 30/50
鈴鹿300座 : 65/300
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
11/24、鈴鹿山系のソノドに行ってきました。前日にすぐ近くの鍋尻山に登りましたが、泊まりではなく、日帰り×2です。
9時ちょっと前に登山口の林道出合いに到着。いざ出発と車の外に出ると、谷間に響き渡る爆音のダンスミュージック。。。近くのキャンプ場からなのか、自然の雰囲気がぶち壊しでした。。登山道は序盤からかなりの急登。九十九折りがほとんど無いため、足にこたえる坂が続きます。ずっと響き続けている爆音の音楽への怒りを力にして(笑)、一歩一歩登って行きました。
急登を登り切ると、少し勾配は緩くなって、見通しの良い森に。どこでも歩けるような場所がしばらく続きますが、そのぶん、一度ルートを外れて別の方向に進んでしまうと、ルートに戻るのは至難の技。幸い目印は多くつけられていますが、色褪せて見つけにくいものも多かったので、慎重に辿って行きました。
高塚山まで登り切り、一休みした後、ソノドへ。登山道はいったん下ってから最後の登り返しとなります。ルート全般に、先ほど同様の迷いやすい稜線。目印のテープを慎重に辿る登山が続きました。高塚山とソノドとの鞍部では、紅葉が見頃で、素晴らしい光景!!もうそろそろ紅葉も見納めなので、たっぷりと写真撮影をしながら歩きました。鞍部からはソノドに向けて登り返し。所々で急登もあったものの、割と勾配は緩やかでした。
スタートから2時間ちょっとでソノド山頂に到着。夏と違って暑さによるバテが無いので、良いペースで歩き続ける事が出来ました。山頂からは伊吹山を始め、素晴らしい展望。のんびりしたくなるような場所でしたが、復路も登り返しがある事から、体が休息モードになってしまう前に出発しました。
もともとルートを外しやすい登山道ですが、下りは特に注意が必要!尾根通しとはいえ、油断していると別の支尾根に入ってしまうような場所が数ヶ所ありました。下りこそ目印を慎重に辿る技術が必要な山です。滑りやすい急勾配もあるので、慎重に下りました。
季節がらという事もあるでしょうが、道迷いが発生しやすい山だと感じましたが、紅葉も楽しめて満足でした。
鈴鹿50名山 : 30/50
鈴鹿300座 : 65/300
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する







いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する