記録ID: 8980119
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
静かな時山から賑やかな霊仙山へ(県境尾根↑ソノド&高塚山↓)
2025年11月23日(日) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:46
- 距離
- 24.9km
- 登り
- 1,848m
- 下り
- 1,848m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:11
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 7:46
距離 24.9km
登り 1,847m
下り 1,846m
5:47
1分
スタート地点
7:27
7:30
12分
P695
7:42
19分
P724
8:01
18分
P746
8:19
17分
P736
8:36
11分
P794
8:47
13分
P872
9:00
6分
P953
9:06
3分
薮谷分岐
10:38
10:42
17分
薮谷分岐
10:59
8分
鹿遊び取付
12:21
23分
P596
13:33
| 天候 | 文句ナシのピーカン青空☀️☀️☀️ 午前中は風はなかったけど、昼近くから風が出てきた。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5〜6台くらい停められるかな? 幾利林道にも駐車スペースがあった。 トイレはないので、行きがけにコンビニを借りた。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
県境尾根(五僧峠〜谷山) P656からP697までがこの区間のキモかも。P656から一気に100メートル下って150メートルの登り返し。ロープあり、ヤセ尾根あり。P697を過ぎれば歩きやすい尾根道。小刻みにアップダウンを繰り返しながら谷山。 谷山〜霊仙山 いよいよ泥んこ祭りが始まった。凍みどけした土がホントによく滑る。下りは慎重に。 谷山〜鹿遊び〜ソノド〜高塚山〜時山養鱒場 谷山から薮谷峠まではヤブというほどじゃないけど、膝下くらいの灌木だったり、獣害防止ネットがうっとうしい。 鹿遊びは林道からテキトーに取り付いたけど、ヒノキの枯れ枝がとにかく邪魔。鹿遊びからソノドへは獣害防止ネットに沿って歩くだけなんだけど、随所にヤブがあってこちらもうっとうしい。 ソノド手前からは気持ちのいい広葉樹の森。時山まで終始目印が適度にあって問題なし。 高塚山からは高低差約500メートルの急降下。最後はヒザが笑ってた。こんなところで転倒したらシャレにならないので、木々につかまりながら慎重に下った。 |
写真
撮影機器:
感想
おかげさまでこの三連休も天候に恵まれた。
三連休なら遠出することも考えたけど、残念なごら土曜日は仕事。
結局、いつもの土日と同じになってしまった。
11月から本格的に鈴鹿300スタート。まずは雪の降る前に鈴鹿北部の山々を片付けたいな(ある程度ね)。
今回は鈴鹿300の鹿遊び、ソノドそして高塚山がターゲット。
それ以外にも五僧峠から谷山までの県境尾根の赤線をつなぎたい。
どうせなら時山から県境尾根で霊仙山まで行きたい。
やりたいこと盛り沢山に詰め込んだ山歩き。
優先順位をつけるなら、1に県境尾根、2に鹿遊びから高塚山、そして3に霊仙山。
結局、調子良く身体が動いてくれて、全部クリアー。しかも早い時間に下山できたし。
山で出会った人:たくさん(60〜70人)
県境尾根ではゼロ人
鹿遊びの近くで1人
あとはみんな霊仙山界隈
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する