記録ID: 8992160
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
秩父の日向山から丸山を周回 奥武蔵屈指の大展望
2025年11月24日(月) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:58
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 902m
- 下り
- 904m
コースタイム
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
第1駐車場80台、第2駐車場50台。 登山とかは第2駐車場に入れたほうが良いようですが、わからなかったので第1駐車場に入れました。とくに問題はないようです。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
全行程歩きやすくて危険なところもなく、指導標も多く道迷いもありません。 最後は車道を歩いて道の駅に帰りますが、ちゃんと歩道があるので大丈夫です。 |
| その他周辺情報 | 道の駅果樹公園あしがくぼ お土産や地のもの買えます。食事もできてたいへん賑わってます。 休暇村奥武蔵 日帰り入浴で利用。11:00〜15:00まで。祝日で1200円でした。 休日でも空いていてゆっくりできますが、温泉ではありません。 |
写真
感想
道の駅果樹公園あしがくぼから日向山、丸山を周回。
地味だとか人気がないとかいうレコが多いような気がしてましたが、3連休最終日の良い天気、さすがにたくさんの人が歩いてました。
しかも丸山山頂の展望台からは素晴らしい絶景が。この辺の山域では一番の眺望ではないかと思います。
それほど期待もしてなかったので天気の良い日に行って大正解でした。
紅葉はほぼ終了しています。ただ、ところどころでまだ少し名残を楽しむことができました。
登山道もよく整備されていてとても歩きやすいです。とくに山頂周辺は県民の森になるので、すぐ近くの駐車場まで車で来ることも可能。散策の方たちもけっこういました。
山頂展望台には4つの双眼鏡があり、無料で覗けます。これが優れもので、めちゃくちゃ感動します。
周りの方々と、山座同定版と双眼鏡を行ったり来たりして、あれはドコだ、こっちはドコだと、大騒ぎしながら盛り上がりました。
これで高尾多摩武蔵秩父というリストを達成できました。
最後に思いがけず良い山に巡り会えて大満足でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
romcdeep












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する