記録ID: 8989732
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
御池岳
2025年11月24日(月) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:32
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,004m
- 下り
- 996m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:32
距離 12.1km
登り 1,005m
下り 997m
6:47
11分
スタート地点
13:19
ゴール地点
| 天候 | 晴れのち曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
・計画では西登山口(鞍掛峠駐車場)に駐車することを想定していたが、間違えてコグルミ谷登山口下駐車場に駐車してしまった。装備を整えてヤマレコアプリを開いて初めて気づいたが、歩行距離の増加は少なく、「ま、いっか」とここからスタートした。
・7合目でリスを見かけた。カメラを構える前に走って行ってしまった。
・御池岳の山頂は北方面のみ開けていた。早々にここを後にした。
・ボタンプチと天狗の鼻からの絶景を堪能した後、背後を振り返ると、中々良い感じのカレンフェルトが広がっていた。もう少しテーブルマウンテンを散策したくて、計画していなかった奥の平へ行くことにした。「ルートを外れています」とヤマレコアプリがうるさかったが、無視した。
・奥の平は苔が多く、苔のない所を選んで昼飯にした。
・再び御池岳の山頂に着いたが、鈴北岳への道がわからなくて、適当に下ってみた。向こうから来る人に「鈴北岳はこちらですか」と聞いて確認して下ったが、しばらくするとヤマレコアプリからコース外れ警告が。確認してみると。「みんなの足跡」はあるものの、確かに計画から外れている。山頂近くまで戻り、改めて計画通りのコースを下った。
・鈴北岳への途中でも、いい感じに荒涼とした草原が広がっていた。
・鈴北岳山頂は開けていて、御池岳山頂よりも気分が良かった。ここで、おやつを食べた。
・鈴北岳からの下りは歩きやすい広い道が多く、小走りができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
星を見るカタツムリ










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する