記録ID: 8989108
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山(阿夫利山)
2025年11月24日(月) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,006m
- 下り
- 1,007m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 3:43
距離 8.6km
登り 1,006m
下り 1,007m
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
感想
天気は快晴。気温も20℃くらいまで上がる予報。
祝日の大山は駅から人の波。バスは臨時便が続々と。
登山口付近でタンクトップ登山家の穂高さんをお見かけしました(例のオープニングの撮影中)。
登りは男坂。整備されていて歩きやすい。
紅葉は終わりかも。
山頂付近からは遠くの山が見える。
隣の人が筑波山だと言っているのを聞いたがよくわからなかった(角度のせいか双耳峰がはっきりと確認できず)。
山頂から見晴台方面の方がなだらかで歩きやすい。落ち葉が積もって足元もきれい(ただし滑りそう)。
一か所、滑落注意で鎖が設置された場所あり。
ちょうど谷間になっている地形で、偶然15センチくらいの岩の落石を目撃(数メートル先)。
直撃してたら骨折必至。そのまま崖に滑落してたかも。
こういう山でも危険と隣り合わせなのだと実感。
女坂も最初は急な下りだったが、半分くらい行くと普通の歩きやすい階段になった。
下山後は大山豆腐の冷奴と杏仁豆腐、アイスコーヒーで回復。
こま参道は人が多くて混線らしくデータ通信が使えず(docomo)、決済で電子マネー使えなかったので少し困った。
写真は撮れなかったが、小田急線の車内から見える大山と周りの山々がすごく雄大できれいだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
mk










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する