記録ID: 8988701
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
ドウダンツツジのトンネル岩石山〜添田公園 御許山縦走〜御許山登山口
2025年11月24日(月) [日帰り]

ヤマヒロ
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:41
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 722m
- 下り
- 728m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:25
距離 7.2km
登り 722m
下り 728m
15:03
ゴール地点
| 天候 | 曇り後晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
案内看板及び目印テ―プがあり道迷いしない 急斜面は落ち葉で滑りやすいので注意⚠? |
| その他周辺情報 | 赤村源じいの森温泉 JAF割引有り |
写真
感想
色んなメディアで岩石山の紅葉🍁特にドウダンツツジのトンネルが取り上げられているます。と言う訳で久々の岩石山は添田公園から入山。9時過ぎには公園駐車場はほぼ満車🈵山門を潜って進むと右手の公園の紅葉は今が盛り、中央コ―スを進むと分岐点にドウダンツツジトンネルの案内板あり。赤のグラデーションで飾られたア―チには沢山の人々、紅葉🍁を堪能し、山頂を目指します。山頂も子供たちの登山会で賑わってます。下山は滝コ―ス、残念ながら滝は水不足で空滝でした。お代わりは岩石山に行く時横目で見ていた御許山へ車で移動。麓の駐車場が分からず山道を進み、御許山登山口の看板の有る地点の駐車スペースに駐車。最初の竹林からナカナカの急登が続き、先ずは御許山西峰に進みます、山頂にはお堂が有り参拝。引続き縦走路を進み、落葉でズルズル滑る急斜面を登り御神所山(御許山中央峰)へ、更に御許山東峰に到着。引返して下山。登りはナカナカ大変デシタが下りは思いの外楽勝デシタ。下山後は赤村源じいの森温泉でリラックス‼?今回も一日楽しい山あそびデシタ。感謝❗?結構❗?👍😎
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する