記録ID: 8982844
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
東天狗岳・西天狗岳
2025年11月22日(土) 〜
2025年11月23日(日)

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:27
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,337m
- 下り
- 1,338m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:12
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:12
距離 3.2km
登り 475m
下り 9m
2日目
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 6:43
距離 11.7km
登り 863m
下り 1,329m
13:48
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| その他周辺情報 | しらびそ小屋の領収書で、八峰(ヤッホー)の湯700円が300円になりました。 |
写真
装備
| 個人装備 |
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ネックウォーマー
ゲイター
帽子
靴
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
水筒(保温性)
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
モバイルバッテリー
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
サングラス
タオル
ナイフ
簡易ハーネス
カラビナ
環付ビナ
スリング
ココヘリ(加入者)
チェーンスパイク
ストック
シュラフorインナーシーツ
|
|---|---|
| 共同装備 |
ツエルト:J
ロープ:Y
火器セット:P
|
感想
最近流行りの、「朝に大阪出発〜少し歩いて泊まる」パターンの山行。
数日前の寒気で雪山装備になるかと思っていましたが、残雪がところどころ残っている程度。
チェーンスパイク持参するも使わず。
雪のシーズンにまた行きたいなぁ。
写真で見た、冬毛のリスが見たい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
junjun
よっしー
ピグ












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する