記録ID: 8981223
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
南高尾セブンサミッツ(高尾山ハートルート)
2025年11月23日(日) [日帰り]

hajime
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:15
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 941m
- 下り
- 942m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:03
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 7:33
距離 16.1km
登り 941m
下り 942m
14:24
ゴール地点
| 天候 | 曇り~晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし ハートルートを反時計回りにする場合、水場は高尾山が最後 一丁平から先にはトイレが無いため、水分の配分には注意が必要かも |
| その他周辺情報 | 駅に極楽湯併設(かなり混み合う) |
写真
撮影機器:
感想
近場の山に行こう、からの久しぶりの高尾山でした。
高尾の縦走ルートはいつも奥高尾(陣馬から)だったので、ヤマスタで知ったハートルートに挑戦してきました。
陣馬からの縦走に比べてアップダウンが緩やかでしたが、距離はしっかりあるので歩きごたえがあって楽しかったです!
思ったよりたくさんのハイカーさん達とすれ違いました。トレランをされている方も結構いらしたんですが、陣馬よりこちらの方が傾斜が緩やかなので走りやすそうだなと思いました。(でも道は少し狭いかも)
長距離を歩くと右膝が痛くなる時があるのですが、今回久しぶりに途中から膝が痛くなってしまい、最後まで悩まされることに…。
多分歩き方が良く無いんだろうなぁと言う自覚はあるため、トレーニングをして矯正していこうと思います。イテテ~…
高尾山、ちょうど紅葉シーズンなのもあり、下山時はかなりロープウェイも山頂も人でごった返していたと聞きました。
ハートルートを巡るのであれば、混雑する昼過ぎに高尾山に着く時計回りではなく、
最初に高尾山を通過してしまう反時計回りの方が良いのかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する