記録ID: 8979957
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
御池岳〜鈴北岳(三重県滋賀県)山頂付近docomo◯
2025年11月23日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 817m
- 下り
- 723m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:33
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 4:32
距離 7.8km
登り 807m
下り 713m
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
感想
登山口にはトイレはありません。岐阜愛知側から向かう場合、コンビニはファミリーマートが最終です。
トイレはファミリーマートより5分ほど南にいったところにある公園もつかえそうでした。
駐車場はしたの登山口付近に20、トンネルの三重側に50台ほど。
9時近くでほぼいっぱいでした
下山先がトンネルの三重側の駐車場なのでそちらに停めました。すれ違う人はあまりいなかったので、時計回りルートがメジャーなのかも?山と高原地図にもこのルートが紹介されていました。
このルートの登りは枯れた沢の脇をあるきます。意外と急で落ちると岩の沢なので大けがをしそうでした。
下りは琵琶湖までみれる開けた景色をみながらしばらく歩け、危険な箇所が圧倒的に少ない時計回りがいい感じでした。
それにしても鈴鹿山脈最高峰なのに鈴鹿セブンマウンテンに入れてもらえなかったのはなぜ😂
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
kaname06













『最後のコンビニ』情報、ありがとうございます。
って、私の場合は西から向かいますが💦
それでも、山行記録において『最後のコンビニ情報』や「トイレ情報」「駐車地情報」をあげるのはヤマレコユーザー同志有用な情報ですね。
おつかれさまでした。
※御池岳、鈴鹿山脈の西麓には先週まで数回仕事で行きましたが、どこかなぁ?と思っていたところ、記録拝見できて良かったです。
お返事ありがとうございます(*´ω`)
仰る通り、「最後のコンビニ」だけでなく、「トイレ情報」や「駐車地情報」などは、ヤマレコユーザー同士で共有できる大変有用な情報だと私も思っています。少しでもお役に立てたなら幸いです(^^)/
ヤマレコに記録を残しているのは地形は年単位で変わることがなく、引っ越しでもしない限り登れる山は変わらないので何年もこの趣味を続けていると同じ山に数回行くことになるため、自分が必要そうな情報(トイレ、コンビニ、休憩場所、展望有りなし、危険個所、電波状況)を書く事が多いですね笑
またどこかの山域の情報がお役に立てることがあればうれしいですヾ(≧▽≦)ノ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する