記録ID: 8979687
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
高隈山縦走 大箆柄岳〜御岳〜妻岳〜二子岳〜平岳〜横岳〜白山〜刀剣山
2025年11月22日(土) 〜
2025年11月23日(日)

体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:54
- 距離
- 24.5km
- 登り
- 2,227m
- 下り
- 2,234m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:36
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 7:48
距離 15.1km
登り 1,825m
下り 870m
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
この度高隈山に縦走してきました。
猿ヶ城渓谷に車を停めて、垂桜登山口から 大箆柄岳をまず攻めていきました。
天候は晴天で、ハードシェル、フリースも不要でした笑
長袖一丁で問題ありません。
初めてテント泊でザック重量が10kgごえで意外とこたえました😢
ライトウェイトを目指すのはこう言うことかと実感しました。
大箆柄岳も意外に急騰です、ザックも重くかなり筋力を使いの登り上げたため疲労が山頂で込み上げます。
鍋焼きうどんを食べ、御岳に向かいます。
尾根をどんどん進みますが、最後は意外に急登ですが、なんとか登りきります。
景色は最高😆鹿屋、桜島、開聞岳、高千穂峰、鹿児島を網羅してます。
御岳が本峰と言わんばかりの存在感、今度部活では刀剣山を辞めてこっちのルートを往路で選択しようか模索してます😀
その後妻岳、二子岳、平岳、横岳でビバークしました。
翌日は白山、刀剣山を経て下山しました。
総評
高低差があるのでなかなかきつかったです。
あと登山道も未整備なところも多く苦戦、あと滑りやすい土質。
初心者にはおすすめしません。
刀剣山もしくは大箆柄岳〜御岳往路がまずはおすすめです。
またテントを張れる場所も限られます。
一番は白山しかしメイン路から外れてます。
それ以外もポツポツはありますが、ナタなどで整備が必要かも知れません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あーりー
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する