記録ID: 8979128
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越
粟ケ岳〜冠雪、大展望!
2025年11月23日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:31
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,159m
- 下り
- 1,159m
コースタイム
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| その他周辺情報 | 下山後はいい湯らてい、休憩設備が充実して地元で大人気、混み混み塩素泉 |
写真
装備
| 個人装備 |
ヘッドライト
防寒具
雨具
チェーン
12本爪アイゼン
ストック
|
|---|
感想
3月下旬の挑戦に続き、晩秋の冠雪した粟ヶ岳に行ってきました。
コースは再びの下田口、北五百川コース。
午の背は冠雪しているものの、まだ灌木は埋まっていないくらい、雪崩も雪庇崩落の心配もなく、安全に通過できました。
山頂からは360度の大展望!
空気も澄んで最高の山頂でした!
ここらの新潟の山は好きですが、ここは2月下旬~3月上旬くらいのたっぷりの雪の時期にもまた来たいです。
今回は前回撤退した粟ヶ岳にリベンジ出来て良かったです。
前回よりも雪が少なく、前日にトレースもつけられていたので、とても登りやすかったです。
山頂からは守門岳、燧ヶ岳、浅草岳、日光連山、那須連峰、磐梯山、朝日連峰、米山、上信越国境の山々などが見えて良かったです。
下山は雪が溶けて滑りやすかったので、慎重に降りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人
Stormybluemica
marugoro








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する