記録ID: 8977936
全員に公開
ハイキング
関東
妙義山(大小山)
2025年11月23日(日) [日帰り]

fizzy
その他1人
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:30
- 距離
- 1.6km
- 登り
- 266m
- 下り
- 79m
コースタイム
| 天候 | 曇り時々薄日 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコースということもあり総じて歩き易い道。 妙義山の上り下りでゴツゴツのところ(ロープや鎖のついているところが二つ三つ)があり、岩場を歩き慣れていない人は注意のこと。 妙義山からは東側への下り口に気づかず北側に向う道を下降したが、ロープを下りた先で道はすぐ右に回り込んで東側の稜線の道に間もなく合流した。 |
写真
感想
三連休の中日はどこも間違いなく混むだろうと、比較的近場で紅葉見頃のところでと栃木の妙義山を家内とハイキング。
最短2時間程度で軽く一周り出来て手頃。
ちょっとだけゴツゴツして群馬の妙義山を意識してのネーミングでしょうか?
ロープや鎖のついているところが二つ三つ。
山慣れてる人ならナンノコッチャない程度ですが家内やハイカーさんはかなり慎重に登り降りしてました。
油断は禁物です。
ゆっくりしながらも午前中に終わってしまったので、出流原弁天池、磯山弁財天を観光してイモフライを食べ、佐野ラーメンも食べる。更に桐生まで足を伸ばして宝徳寺の床モミジ。流石の三連休でラーメン屋と宝徳寺の混雑にはビックリでした。
※下り始めと下り終盤のGPSログが飛んで途切れてます。
YAMAPも参照方(写真10枚アップ)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する