記録ID: 8982986
全員に公開
ハイキング
関東
親子で紅葉の大小アルプス!猫の襲来といつもの佐野ラーメン
2025年11月23日(日) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:28
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 365m
- 下り
- 378m
コースタイム
| 天候 | 曇り時々晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
岩場はそこそこ急だけどちゃんと丁寧に下ればオッケー |
| その他周辺情報 | 車で10分ぐらいの近くに出流原弁天池があり、清流と鯉を楽しめます 佐野藤岡インターが最寄りであったので佐野ラーメンは我が家の定番、佐野屋でランチ |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
|---|
感想
春に唐沢山から見た「大小」の文字に惹かれ、親子で大小アルプスへ行ってきました。
阿夫利神社から時計回りで、妙義山から西場富士まで足を伸ばすコースです。
<山の様子>
低山ながら景色は最高!岩場やアップダウンが多くてとても楽しい山でした。
岩場は急なところもありますが、鎖やロープがちゃんとあるので、基本の三点支持ができれば大丈夫。子どもたちもしっかり登っていました。紅葉もベストタイミング!
<かわいい珍客>
大小山登山者駐車場のキジシロにゃんこ、すごかったです。
ハイカーの車を次々と回って餌をおねだり(笑)。うちの車にも堂々と乗り込んできて、車内を物色するほど人馴れしていました。かわいすぎて怒れません…。
<下山後グルメ>
帰りはもちろん「佐野屋」で佐野ラーメン。
三毳山や唐沢山の時も必ず寄る、我が家の行きつけです。今回もお腹いっぱい食べて大満足の山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
くうやど











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する