記録ID: 8977057
全員に公開
ハイキング
近畿
紅葉🍁を探して生駒山㉗へ(額田駅〜生駒山上駅)
2025年11月23日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:27
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 973m
- 下り
- 413m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:45
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 3:26
距離 10.2km
登り 973m
下り 413m
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰りは、近鉄生駒ケーブル「生駒山上駅」 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
歩行に支障のある箇所は無し。 |
写真
ぼくらの広場に到着しましたが、トイレの工事中のためここから先へはどちらにもいけません。
(トイレの建物だけでなく排水管も工事しているので、ぼくらの広場全体が工事範囲になっているようです。)
(トイレの建物だけでなく排水管も工事しているので、ぼくらの広場全体が工事範囲になっているようです。)
この分岐は直進します。
左は鉄塔の管理道で、鉄塔から先は藪々の激下りになりますので、こちらに行くのはおすすめしません。
(私はヤマレコを使い始める前に一回行きましたが、滑り落ちそうで恐かったです。)
左は鉄塔の管理道で、鉄塔から先は藪々の激下りになりますので、こちらに行くのはおすすめしません。
(私はヤマレコを使い始める前に一回行きましたが、滑り落ちそうで恐かったです。)
感想
紅葉🍁を見に生駒山に行きました。
ネットで調べて、紅葉してそうなところをいろいろ廻ったので、ルートはいろんなところを通っています。
標高の下の方はまだ先といった感じでしたが、標高が上がるにつれて紅葉している樹々が増えてきました。
でも、一番きれいに紅葉していたのは山の中ではなく、生駒山上遊園地内のモミジでした。(ここが一番標高が高いし、周りに樹木がなくて日当たりが良いためと思われます。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あっちむ



















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する