記録ID: 8974198
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
桂小場~木曽駒ヶ岳😁昨年のリベンジは辛うじて
2025年11月22日(土) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:56
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 1,914m
- 下り
- 1,917m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:25
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 12:52
距離 21.1km
登り 1,914m
下り 1,917m
16:30
ゴール地点
| 天候 | 晴れ☀️ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
小黒川渓谷林道は12/5より冬季閉鎖 https://www.inacity.jp/kurashi/kotsu_jikokuhyo/kotsu_news/tsukodome.html |
| コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはありませんが、ルートが長いので、早いスタートがポイントです。 |
| 予約できる山小屋 |
西駒山荘
|
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
アウター手袋
テムレス
毛糸手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ゲーター
ザック
アイゼン
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
ピッケル
チェーンスパイク
|
|---|
感想
昨年12月ゆんさんと木曽駒ヶ岳を目指して桂小場からスタートしたけど、将棊頭山で途中敗退。稜線はかなりの暴風だったのもあったけど、敗退の主因は私体調不良でした。林道閉鎖も間近に控えリベンジのつもりでした。ここのところ冷え込みがかなりあったので、車中泊はやめて、1時半に起きて登山口へ。3時半過ぎにスタートするも、全くぺーすがあがらず、胸突八丁では休憩ばかり。途中将棊頭山までかなと寂しく思っていてなんとか稜線にできてしまうと、気分も高揚してしまい、その勢いで山頂に登頂できました。あまり時間がなかったけど、山頂より少し下でカップ麺とドリップ☕️を飲みながら眺望を、満喫して下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
とぉ〜とくん














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する