ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8972544
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山眺めに足和田山

2025年11月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:58
距離
12.6km
登り
733m
下り
730m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
0:38
合計
4:17
距離 12.6km 登り 720m 下り 718m
10:52
45
11:37
11:43
10
11:53
11:59
60
12:59
13:21
22
13:42
13:43
25
14:08
14:12
46
14:58
14:59
11
15:10
ゴール地点
天候 風が強めな晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山梨側から精進湖を通過し「赤池」の信号から富士パノラマラインで河口湖方面に進み道の駅なるさわに停めさせていただきました
※長時間駐車は第2・第3駐車場に停める様にとの看板が有り第2駐車場に停めさせていただきました
コース状況/
危険箇所等
ほぼ整備された道ですが足和田山〜段和山間で少し急な石や木の根の道もありました
下山時に通った鳴沢下降点からの道も一部急で砂地の上に落ち葉が堆積し滑りやすい所がありました
その他周辺情報 道の駅なるさわ
https://www.ja-narusawamura.com/?mode=pc
鳴沢富士山博物館
https://www.narusawa-fuji.com/
富士眺望の湯 ゆらり
https://www.fuji-yurari.jp/?utm_source=google&utm_medium=maps
因に道の駅なるさわの近くに「いきやりの湯」もあるが、そちらは鳴沢村民専用とのこと

今回私は道の駅なるさわ以外の施設等には寄っていません
道の駅なるさわからスタート!
既に富士絶景♪
2025年11月22日 10:53撮影 by  SHV45, SHARP
3
11/22 10:53
道の駅なるさわからスタート!
既に富士絶景♪
トイレは奥の方です
駐車場の左奥には富士山博物館がありました
2025年11月22日 10:53撮影 by  SHV45, SHARP
1
11/22 10:53
トイレは奥の方です
駐車場の左奥には富士山博物館がありました
しばらく舗装路をトコトコ
2025年11月22日 11:00撮影 by  SHV45, SHARP
1
11/22 11:00
しばらく舗装路をトコトコ
皆の足跡を参考にここから入りました
2025年11月22日 11:08撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/22 11:08
皆の足跡を参考にここから入りました
ここは右へ→
2025年11月22日 11:09撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/22 11:09
ここは右へ→
次の分岐の所で少しウロウロしましたがここから尾根道を進む様です
2025年11月22日 11:13撮影 by  SHV45, SHARP
1
11/22 11:13
次の分岐の所で少しウロウロしましたがここから尾根道を進む様です
2025年11月22日 11:15撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/22 11:15
紅葉も残っていました
2025年11月22日 11:19撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/22 11:19
紅葉も残っていました
お天気はいいけど風が強い(>_<)
2025年11月22日 11:22撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/22 11:22
お天気はいいけど風が強い(>_<)
こんな感じの道を進みました
2025年11月22日 11:23撮影 by  SHV45, SHARP
3
11/22 11:23
こんな感じの道を進みました
林道に合流
この先でまた林道ではない方に進みましたが落ち葉も多く、多分道?と思われる所を登りました(^。^;)
2025年11月22日 11:28撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/22 11:28
林道に合流
この先でまた林道ではない方に進みましたが落ち葉も多く、多分道?と思われる所を登りました(^。^;)
ふう、紅葉台の駐車場下に出ました
2025年11月22日 11:36撮影 by  SHV45, SHARP
3
11/22 11:36
ふう、紅葉台の駐車場下に出ました
おぉ〜!富士山近〜い(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
…が、日も高いので薄い、、
2025年11月22日 11:42撮影 by  SHV45, SHARP
3
11/22 11:42
おぉ〜!富士山近〜い(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
…が、日も高いので薄い、、
ちょっとでも残っててくれて良かった(о´∀`о)
2025年11月22日 11:44撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/22 11:44
ちょっとでも残っててくれて良かった(о´∀`о)
ほぼ葉は落葉してます
2025年11月22日 11:45撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/22 11:45
ほぼ葉は落葉してます
ここはまず三湖台に向かいました
2025年11月22日 11:52撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/22 11:52
ここはまず三湖台に向かいました
奥方向から来て振り返りの山頂標と薄富士
2025年11月22日 11:54撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/22 11:54
奥方向から来て振り返りの山頂標と薄富士
こちらは奥に北岳とか見えているらしいが、、
2025年11月22日 11:56撮影 by  SHV45, SHARP
3
11/22 11:56
こちらは奥に北岳とか見えているらしいが、、
西湖と十二ヶ岳とかの方
2025年11月22日 11:56撮影 by  SHV45, SHARP
3
11/22 11:56
西湖と十二ヶ岳とかの方
三湖台はこんな感じで広いです
2025年11月22日 11:58撮影 by  SHV45, SHARP
3
11/22 11:58
三湖台はこんな感じで広いです
分岐に戻り足和田山に向かいます
2025年11月22日 12:00撮影 by  SHV45, SHARP
3
11/22 12:00
分岐に戻り足和田山に向かいます
落ちてる葉もまた善き
2025年11月22日 12:04撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/22 12:04
落ちてる葉もまた善き
どこまでもいい道
2025年11月22日 12:06撮影 by  SHV45, SHARP
3
11/22 12:06
どこまでもいい道
葉が無いので景色も見ながら歩けました
2025年11月22日 12:20撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/22 12:20
葉が無いので景色も見ながら歩けました
合流しますが尾根道を選択
2025年11月22日 12:33撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/22 12:33
合流しますが尾根道を選択
こんな感じの木段もありました
2025年11月22日 12:35撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/22 12:35
こんな感じの木段もありました
ここも左に進みました
2025年11月22日 12:41撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/22 12:41
ここも左に進みました
途中で富士山チラッ
2025年11月22日 12:49撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/22 12:49
途中で富士山チラッ
あと少しかな?
2025年11月22日 12:52撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/22 12:52
あと少しかな?
足和田山到着∩( ´∀`)∩
大勢の方が居たので標柱は割愛
2025年11月22日 12:56撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/22 12:56
足和田山到着∩( ´∀`)∩
大勢の方が居たので標柱は割愛
河口湖が見えました(* ´ ▽ ` *)
2025年11月22日 12:57撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/22 12:57
河口湖が見えました(* ´ ▽ ` *)
展望台から富士山(*´∀`*)
2025年11月22日 12:58撮影 by  SHV45, SHARP
3
11/22 12:58
展望台から富士山(*´∀`*)
エネルギー補給してから段和山に向かいました
こちらは日陰でちょっと風が冷たかったです
2025年11月22日 13:28撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/22 13:28
エネルギー補給してから段和山に向かいました
こちらは日陰でちょっと風が冷たかったです
細く石ゴロの道もありました
2025年11月22日 13:31撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/22 13:31
細く石ゴロの道もありました
樹間越しでも景色が見えるとありがたい♪
2025年11月22日 13:37撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/22 13:37
樹間越しでも景色が見えるとありがたい♪
急な道を降りると緩やかな道になりました
2025年11月22日 13:39撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/22 13:39
急な道を降りると緩やかな道になりました
眼下には河口湖の端っこ
2025年11月22日 13:39撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/22 13:39
眼下には河口湖の端っこ
段和山は地味な山頂でした
2025年11月22日 13:44撮影 by  SHV45, SHARP
1
11/22 13:44
段和山は地味な山頂でした
特に何も無く大きな木があるだけでした
2025年11月22日 13:44撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/22 13:44
特に何も無く大きな木があるだけでした
さて戻る
2025年11月22日 13:51撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/22 13:51
さて戻る
木の根道もありました
2025年11月22日 13:54撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/22 13:54
木の根道もありました
石ゴロじゃない方に進みましたがこちらもなかなか急でした(^。^;)
2025年11月22日 13:57撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/22 13:57
石ゴロじゃない方に進みましたがこちらもなかなか急でした(^。^;)
足和田山まで戻りましたが富士山には雲が掛かってしまいました(o´・ω・`o)
2025年11月22日 14:09撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/22 14:09
足和田山まで戻りましたが富士山には雲が掛かってしまいました(o´・ω・`o)
あ、三角点はこんな所にあったのか(*゚∀゚)
倒壊気味、、(^。^;)
2025年11月22日 14:10撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/22 14:10
あ、三角点はこんな所にあったのか(*゚∀゚)
倒壊気味、、(^。^;)
落ち葉の道を進み
2025年11月22日 14:23撮影 by  SHV45, SHARP
3
11/22 14:23
落ち葉の道を進み
西湖も見納めかな?
2025年11月22日 14:28撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/22 14:28
西湖も見納めかな?
鳴沢下降点はここかな?
2025年11月22日 14:35撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/22 14:35
鳴沢下降点はここかな?
なんとなく道はある
2025年11月22日 14:39撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/22 14:39
なんとなく道はある
この鎖は屈まないと掴めずあまり意味が無かったです(^_^;)
ここより急な所にはロープ類も無くズルズル滑りながら降りました
2025年11月22日 14:40撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/22 14:40
この鎖は屈まないと掴めずあまり意味が無かったです(^_^;)
ここより急な所にはロープ類も無くズルズル滑りながら降りました
緩やかな道になり柵を通過
2025年11月22日 14:54撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/22 14:54
緩やかな道になり柵を通過
魔王天神社(‐人‐)
この後は舗装路歩きで道の駅まで戻りました
2025年11月22日 14:58撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/22 14:58
魔王天神社(‐人‐)
この後は舗装路歩きで道の駅まで戻りました
車で徘徊し夕方富士
ここはまだ山梨
2025年11月22日 15:59撮影 by  SHV45, SHARP
3
11/22 15:59
車で徘徊し夕方富士
ここはまだ山梨
ちょっとだけ静岡に侵入しススキと富士山
2025年11月22日 16:06撮影 by  SHV45, SHARP
2
11/22 16:06
ちょっとだけ静岡に侵入しススキと富士山
山梨に戻り精進湖から
少し波打っていましたが逆さ富士も見られました゚+(人・∀・*)+。♪
2025年11月22日 16:30撮影 by  SHV45, SHARP
3
11/22 16:30
山梨に戻り精進湖から
少し波打っていましたが逆さ富士も見られました゚+(人・∀・*)+。♪
撮影機器:

感想

今回は久しぶりに近くで富士山が見たいなぁと思い紅葉台と三湖台と足和田山、ついでの段和山に行ってきました
当初の予定では西湖の方から6時間位の行程で計画していましたが、到着もだいぶ遅れたので急遽変更して道の駅なるさわからスタートにしました
お天気も良く車で行く事もできる紅葉台周辺は観光の方も居たり、足和田山もグループの方も居て賑やかでしたが途中は静かな区間もありました
紅葉には少し遅かったかもですが富士山も近くで見られたので良かったです(*´∀`*)

ご覧いただきありがとうございます

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人

コメント

snufkin03さん
足和田山の山行お疲れ様でした。富士山も素敵です。天気も良かったようでなによりです。
駐車場、お風呂もあるようなので、いつか行ってみたいです。お疲れ様でした。
2025/11/23 8:38
いいねいいね
1
やすやすおさん、おはようございます!
コメントありがとうございます(о´∀`о)

本当にお天気に恵まれ移動中も富士山が見えて段々と近づく感じもワクワクo(*゚∀゚*)o
お山からは裾野に広がる樹海とセットで雄大さがよりわかりました(о´∀`о)

2025/11/23 9:49
いいねいいね
1
道は東海自然歩道なのでよく整備され、軽装の方も沢山居ましたよ(о´∀`о)

今回は寄りませんでしたが博物館に寄ってみても良いかも知れませんね!
お風呂はこのエリアは少々お高めな所が多い感じですが少し離れれば安価な所もあるかと思います
2025/11/23 9:54
いいねいいね
1
snufkin03さん、こんにちは😃
足和田山お疲れさまでした!

富士山ドーン!イイですね!😆
期待通りバッチリ富士山を眺められて良かったです!!
足和田山は割と歩きやすい道で間近に富士山を眺めることができるのが魅力ですね😊
遊歩道ではなく尾根道を選択頂いたのもなんか嬉しいです👍(あつかましくてスミマセン)
まだ紅葉🍁も残っててダブルで楽しめましたね😍
18枚目の写真はたぶん一番右奥の雪が着いているのが間ノ岳でその右側に北岳は頂上だけチョコっと見えると思いますが写真だとわかりませんでした😅
2025/11/23 9:59
いいねいいね
2
レイニー🏍さん、おはようございます!
コメントありがとうございます(о´∀`о)

富士山は雪はまだ少なそうですが筋状の雪やゴツゴツした岩肌までバッチリ見えました(*´∀`*)
いい道ばかりで少々飽きてしまったので尾根道でお山登りの気分だけでも、、と選択しました( *´艸`)
いつもと眺める方向が違うと何が見えてるのかわからなくて山座同定盤でカンニングしました(´▽`;)ゞ
2025/11/23 10:12
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら