記録ID: 8950421
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
紅葉台-三湖台-五湖台(足和田山)【紅葉最高潮!御坂山塊と富士山の絶景縦走路&鳴沢村郷土料理せんどそば】
2025年11月16日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:24
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 512m
- 下り
- 506m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
▼紅葉台ドライブイン ・紅葉台展望レストハウスまで車で上がれますが、紅葉の時期は大混雑のため、紅葉台ドライブインに停め、歩いていくことを強く推奨します ・紅葉台までは徒歩で20分ほど。フラットダートでセダンでも問題ありませんが、すれ違い困難な一車線区間が多い http://www.koyodai.net https://www.narusawa-kanko.jp/koyodai.html |
| コース状況/ 危険箇所等 |
◆道の状況 ▼紅葉台ドライブイン→紅葉台 ・林道と東海自然歩道が並走しますが、林道の方が紅葉が素晴らしい ▼ 紅葉台→三湖台→五湖台 ・この区間も並走します ・紅葉はほぼ終わっています ▼五湖台→大田和登山口 ・結構下りますが危険箇所はありません ・1000mより下が見頃 ◆登山ポスト 見当たりませんでした |
| その他周辺情報 | ◆飲食店等 ▼道の駅なるさわ 軽食堂 ・鳴沢村の郷土料理である、絶品せんどそばを味わえます ・席数が少ないのだけが難点 https://www.ja-narusawamura.com/restaurant.html ▼DEAR DEER 富士山ジビエセンター ・「富士山を食害から守れ!」をコンセプトに、処理施設も兼ねたカフェ。道の駅富士吉田に隣接 https://mtfuji-deardeer.com/item/#shop ▼ふじやまビール ・道の駅富士吉田内のレストラン兼売店 https://fujiyama-beer.com/beer ▼ローソン道志店 ・半径10kmにスーパー、コンビニがない道志村にとって、特別なローソンです ・今年の6月にオープンしたばかり https://www.lawson.co.jp/company/news/detail/1506301_2504.html |
写真
感想
紅葉の締めとして毎年恒例となっている紅葉台へ。
当初は鬼ヶ岳も周る予定だったのですが、4時にライブカメラを見たところ富士山は全く見えなかったので二度寝。
7時には晴れていたので飛び起きて支度。
紅葉台に絞ってじっくり紅葉を堪能することとします。
紅葉台までの紅葉は、もはや言うまでもないでしょう。今年も最高の色付きを見せてくれました。
五湖台往復では味気ないので、鳴沢村郷土料理である絶品せんどそばを食べるため、国道に降りて道の駅なるさわへ。
久々の車道歩き4.8kmでしたが、所々の見事な紅葉と「せんどそば・鳴沢菜混ぜご飯セット」のおかげで疲れは全く感じませんでした。
大好きな紅葉ももう見納め。
このあとはさらに好きな雪のシーズンですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Kazu405










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する