ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8970585
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

清里駅→飯盛山→大盛山→野辺山駅

2025年11月22日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:44
距離
11.6km
登り
521m
下り
459m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
1:23
合計
6:42
距離 11.6km 登り 521m 下り 459m
6:47
14
7:01
5
7:06
7:27
6
7:33
17
7:50
7:51
55
8:46
9:02
49
9:51
10:08
8
10:16
10:23
69
11:32
11:33
25
11:58
11:59
12
12:11
12:29
1
12:30
12:31
52
13:23
天候 1日中快晴
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
清里駅から徒歩3分ほどのところにある無料駐車場に駐車
快晴の三連休初日の朝6時過ぎに到着しましたが、ガラガラでした
コース状況/
危険箇所等
★北杜市営無料駐車場〜飯盛山登山口★
アスファルト舗装された車道歩きです。結構車の往来があって、大型バスやダンプカーも通るので、道路の右端を一列になって歩いた方がいいと思います。

★飯盛山登山口〜平沢山★
緩い上り坂が続きます。
危険個所はありませんが、一帯は広葉樹林帯で、熊が好んで食べる木の実やドングリなどがたくさんあるので、熊鈴を付けるなどして、クマよけ対策をして歩いた方がいいと思います。

★平沢山〜平沢峠★
当日は落ち葉や地面凍結の影響で、平沢山山頂からの道と巻き道との合流点から先が、地面がぬかるんでいて滑りやすくなっている箇所が所々ありました。

平沢峠にある案内板にも、雨が降るとぬかるみますと書いてあったので、天気の悪い時に歩く時は、足元には細心の注意を払って歩いた方がいいと思います。

★平沢峠〜野辺山駅★
ガードレールの脇から森の中をショートカットして歩く道があります。特に案内板がないので見逃しやすいです。
下の車道に出ると、アスファルト舗装された車道をひたすら歩くので、車の往来には十分注意して歩いた方がいいと思います
清里駅近くの無料駐車場に到着
富士山🗻が木の間から見えます😊
2025年11月22日 06:13撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/22 6:13
清里駅近くの無料駐車場に到着
富士山🗻が木の間から見えます😊
富士山🗻をズームアップ
2025年11月22日 06:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/22 6:14
富士山🗻をズームアップ
小海線の列車🚃と富士山🗻
2025年11月22日 06:34撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/22 6:34
小海線の列車🚃と富士山🗻
1時間に1本あるかどうかの列車🚃を見ることができて、ちょっとラッキー✌🏽😊
2025年11月22日 06:34撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 6:34
1時間に1本あるかどうかの列車🚃を見ることができて、ちょっとラッキー✌🏽😊
さっきの踏切から見た、清里駅のプラットホーム
2025年11月22日 06:44撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 6:44
さっきの踏切から見た、清里駅のプラットホーム
千ヶ滝に行く途中で見えた穴
1ヶ月前に来た時より、水量が少ない
2025年11月22日 07:04撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 7:04
千ヶ滝に行く途中で見えた穴
1ヶ月前に来た時より、水量が少ない
千ヶ滝に到着
1ヶ月前より水量は少ないですが、それでも結構な迫力‼️😊
2025年11月22日 07:11撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 7:11
千ヶ滝に到着
1ヶ月前より水量は少ないですが、それでも結構な迫力‼️😊
滝の真横に来てみました
2025年11月22日 07:12撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/22 7:12
滝の真横に来てみました
滝のすぐ横から見上げてみました
2025年11月22日 07:12撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 7:12
滝のすぐ横から見上げてみました
飯盛山登山口に向かう途中で、背後に赤岳が見えました⛰️
2025年11月22日 07:38撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 7:38
飯盛山登山口に向かう途中で、背後に赤岳が見えました⛰️
途中の牧場で牛🐂がたくさんいました
2025年11月22日 07:44撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 7:44
途中の牧場で牛🐂がたくさんいました
飯盛山登山口に到着
2025年11月22日 07:50撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 7:50
飯盛山登山口に到着
雪化粧した北岳。その左側には鳳凰三山。右には甲斐駒ヶ岳⛰️
2025年11月22日 07:53撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 7:53
雪化粧した北岳。その左側には鳳凰三山。右には甲斐駒ヶ岳⛰️
こちらは、八ヶ岳連峰
2025年11月22日 07:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 7:54
こちらは、八ヶ岳連峰
無料で借りれる熊鈴🐻🛎️
2025年11月22日 08:06撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/22 8:06
無料で借りれる熊鈴🐻🛎️
一つだけ借りていきます
2025年11月22日 08:06撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 8:06
一つだけ借りていきます
東屋に到着
ここで小休憩してエネルギー補給します
2025年11月22日 08:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 8:49
東屋に到着
ここで小休憩してエネルギー補給します
飯盛山山頂は、こちら
2025年11月22日 08:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 8:49
飯盛山山頂は、こちら
妻は、今年行った雲ノ平でゲットしたTシャツを着て、手拭いを持ってきました😊
2025年11月22日 09:39撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 9:39
妻は、今年行った雲ノ平でゲットしたTシャツを着て、手拭いを持ってきました😊
程なくして、飯盛山山頂に到着
2025年11月22日 09:58撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
11/22 9:58
程なくして、飯盛山山頂に到着
奥には富士山🗻
2025年11月22日 09:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/22 9:59
奥には富士山🗻
右側には、南アルプスの稜線
2025年11月22日 09:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 9:59
右側には、南アルプスの稜線
何処を見ても絶景です‼️😊
2025年11月22日 10:00撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 10:00
何処を見ても絶景です‼️😊
こちらは八ヶ岳連峰
空気が澄んでいて、山が近く感じます‼️
2025年11月22日 10:00撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 10:00
こちらは八ヶ岳連峰
空気が澄んでいて、山が近く感じます‼️
こんなに空気が澄んでいて、雲一つない青空は、中々ありません‼️☀️
2025年11月22日 10:01撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/22 10:01
こんなに空気が澄んでいて、雲一つない青空は、中々ありません‼️☀️
信州峠へと続く尾根
遠景は、小川山と金峰山
2025年11月22日 10:01撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 10:01
信州峠へと続く尾根
遠景は、小川山と金峰山
金峰山の左手前の岩山は、瑞牆山
2025年11月22日 10:01撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 10:01
金峰山の左手前の岩山は、瑞牆山
富士山🗻は、どこから見ても富士山🗻
2025年11月22日 10:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 10:02
富士山🗻は、どこから見ても富士山🗻
屏風のようにそびえる、南アルプス北部の峰々
2025年11月22日 10:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 10:02
屏風のようにそびえる、南アルプス北部の峰々
いつか行ってみたいとずっと思っている、甲斐駒ヶ岳
2025年11月22日 10:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 10:02
いつか行ってみたいとずっと思っている、甲斐駒ヶ岳
左に見えている雪山は、中央アルプスで、右にギリギリ見えている雪山は、御嶽山
2025年11月22日 10:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 10:02
左に見えている雪山は、中央アルプスで、右にギリギリ見えている雪山は、御嶽山
こちらは権現岳
2025年11月22日 10:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 10:02
こちらは権現岳
ちょっと引いての、八ヶ岳連峰
やっぱり赤岳は、カッコいい‼️
2025年11月22日 10:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 10:02
ちょっと引いての、八ヶ岳連峰
やっぱり赤岳は、カッコいい‼️
こちらは浅間山
2025年11月22日 10:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 10:03
こちらは浅間山
すぐ手前には、平沢山
2025年11月22日 10:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 10:03
すぐ手前には、平沢山
こっちはどこだろう⁉️
2025年11月22日 10:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, ARYamaNavi
11/22 10:03
こっちはどこだろう⁉️
少し右にずれていますが、左の三角の山が男山
2025年11月22日 10:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, ARYamaNavi
11/22 10:03
少し右にずれていますが、左の三角の山が男山
柵を超えて大盛山に向かいます
2025年11月22日 10:10撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 10:10
柵を超えて大盛山に向かいます
標高が、実際より高くね⁉️
あっ‼️だから大盛山かぁ〜😅
2025年11月22日 10:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/22 10:16
標高が、実際より高くね⁉️
あっ‼️だから大盛山かぁ〜😅
野辺山にある電波📡望遠鏡
前に来た時とは、全然違う方向を向いてます
2025年11月22日 10:17撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 10:17
野辺山にある電波📡望遠鏡
前に来た時とは、全然違う方向を向いてます
近く見える八ヶ岳連峰
2025年11月22日 10:17撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/22 10:17
近く見える八ヶ岳連峰
飯盛山と富士山🗻
2025年11月22日 10:17撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/22 10:17
飯盛山と富士山🗻
左の小川山の手前辺りが、紛失したココヘリの発信機を探索🧭して、発見💡した場所❗️
2025年11月22日 10:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 10:18
左の小川山の手前辺りが、紛失したココヘリの発信機を探索🧭して、発見💡した場所❗️
瑞牆山をズームアップ
光の加減で全然目立たない😅
2025年11月22日 10:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 10:18
瑞牆山をズームアップ
光の加減で全然目立たない😅
金峰山と五丈岩は、よく分かります😊
2025年11月22日 10:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 10:18
金峰山と五丈岩は、よく分かります😊
富士山🗻をズームアップ
2025年11月22日 10:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/22 10:18
富士山🗻をズームアップ
鳳凰三山と北岳
2025年11月22日 10:19撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 10:19
鳳凰三山と北岳
甲斐駒ヶ岳
2025年11月22日 10:19撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 10:19
甲斐駒ヶ岳
中央アルプス
2025年11月22日 10:20撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 10:20
中央アルプス
飯盛山との鞍部に戻ってランチタイム❗️
いやぁ〜マジで美味そう‼️
2025年11月22日 10:39撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/22 10:39
飯盛山との鞍部に戻ってランチタイム❗️
いやぁ〜マジで美味そう‼️
自分は、初めて買ってみたカレーメシ🍛
2025年11月22日 10:39撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/22 10:39
自分は、初めて買ってみたカレーメシ🍛
なんとさっきのトースト🍞を、お裾分けしてもらいました😊
いやぁ〜マジで、超絶美味しい‼️
2025年11月22日 10:44撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/22 10:44
なんとさっきのトースト🍞を、お裾分けしてもらいました😊
いやぁ〜マジで、超絶美味しい‼️
自分のカレーメシは、まんまカレー🍛です😊
2025年11月22日 10:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 10:49
自分のカレーメシは、まんまカレー🍛です😊
ワンちゃん🐶が匂いに誘われて、やってきました😊
2025年11月22日 11:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/22 11:03
ワンちゃん🐶が匂いに誘われて、やってきました😊
どうしても、気になるようです😊
2025年11月22日 11:04撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 11:04
どうしても、気になるようです😊
なんか目で訴えてる👀
2025年11月22日 11:04撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 11:04
なんか目で訴えてる👀
さぁ腹ごしらえもしたので、野辺山駅に向かいます
2025年11月22日 11:25撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 11:25
さぁ腹ごしらえもしたので、野辺山駅に向かいます
野辺山駅周辺の街並みと浅間山
2025年11月22日 11:36撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 11:36
野辺山駅周辺の街並みと浅間山
宮司の滝への分岐
2025年11月22日 11:56撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 11:56
宮司の滝への分岐
1ヶ月前に来た時は、この辺りは、超ぬかるんでいました😱
2025年11月22日 11:56撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 11:56
1ヶ月前に来た時は、この辺りは、超ぬかるんでいました😱
場所はちょっと違うけど、1ヶ月前は、まあ大体こんな感じでした😱
2025年10月15日 13:43撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/15 13:43
場所はちょっと違うけど、1ヶ月前は、まあ大体こんな感じでした😱
しし岩が見えてきました🪨
2025年11月22日 12:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 12:02
しし岩が見えてきました🪨
平沢峠に下りてきました
ここで借りた熊鈴🛎️を返します
2025年11月22日 12:10撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 12:10
平沢峠に下りてきました
ここで借りた熊鈴🛎️を返します
右の岩がしし岩🪨
右を向いているように見えます👀
2025年11月22日 12:11撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 12:11
右の岩がしし岩🪨
右を向いているように見えます👀
平沢峠のパーキングの横にあるトイレで、用を足していきます😅
2025年11月22日 12:24撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 12:24
平沢峠のパーキングの横にあるトイレで、用を足していきます😅
パーキングにある自販機
2025年11月22日 12:25撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 12:25
パーキングにある自販機
八ヶ岳連峰
2025年11月22日 12:26撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 12:26
八ヶ岳連峰
樹林帯から出てきたところ❗️
前回は、ここで登山道は終わりだと思って、このままアスファルト舗装された道を歩きましたが、真っ直ぐアスファルト舗装された道のすぐ横を進みます🚶‍♀️
2025年11月22日 12:40撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 12:40
樹林帯から出てきたところ❗️
前回は、ここで登山道は終わりだと思って、このままアスファルト舗装された道を歩きましたが、真っ直ぐアスファルト舗装された道のすぐ横を進みます🚶‍♀️
こんな感じになっています。
前回は、こんな道があるなんて全く気が付かなかった😅
2025年11月22日 12:42撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 12:42
こんな感じになっています。
前回は、こんな道があるなんて全く気が付かなかった😅
真ん中に見える、金網の扉から出てきて、車道と合流
2025年11月22日 12:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 12:46
真ん中に見える、金網の扉から出てきて、車道と合流
野辺山駅まで、ひたすら歩きます
2025年11月22日 13:11撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 13:11
野辺山駅まで、ひたすら歩きます
野辺山駅に到着
2025年11月22日 13:22撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 13:22
野辺山駅に到着
なんと、きっぷうりばが、休憩中で閉まっていました😱
2025年11月22日 13:25撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 13:25
なんと、きっぷうりばが、休憩中で閉まっていました😱
野辺山駅の天井には星空🌌
2025年11月22日 13:26撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 13:26
野辺山駅の天井には星空🌌
でもフラッシュを焚くと、星座が浮かび上がります😊
2025年11月22日 13:26撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/22 13:26
でもフラッシュを焚くと、星座が浮かび上がります😊
駅前でゲットしたジャージーソフトクリーム😊🍦
濃厚で美味しい‼️
2025年11月22日 13:36撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/22 13:36
駅前でゲットしたジャージーソフトクリーム😊🍦
濃厚で美味しい‼️
ヤツレンの直売所の横にあるソフトクリーム売り場
季節的なものなのか、先月来た時より、レパートリーが少ない😭
2025年11月22日 14:40撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 14:40
ヤツレンの直売所の横にあるソフトクリーム売り場
季節的なものなのか、先月来た時より、レパートリーが少ない😭
先月来た時は、これだけありました❗️
2025年10月15日 15:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/15 15:54
先月来た時は、これだけありました❗️
ヤツレンの直売所の横の買った、ソフトクリーム🍦とホットミルク🥛

メチャクチャ美味しい‼️😊
凄く濃厚で、しかも甘い‼️
ホットミルクは、臭みがなくて、牛乳が全く飲めない後輩も普通に飲める事に、ビックリしてました‼️
2025年11月22日 14:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/22 14:46
ヤツレンの直売所の横の買った、ソフトクリーム🍦とホットミルク🥛

メチャクチャ美味しい‼️😊
凄く濃厚で、しかも甘い‼️
ホットミルクは、臭みがなくて、牛乳が全く飲めない後輩も普通に飲める事に、ビックリしてました‼️
清里まで乗る列車🚃が来ました
2025年11月22日 13:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 13:47
清里まで乗る列車🚃が来ました
野辺山駅もそうだけど、駅名の案内板が、シャレオツ‼️
2025年11月22日 14:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
11/22 14:02
野辺山駅もそうだけど、駅名の案内板が、シャレオツ‼️
JRの駅の標高ベスト10のうち、9位までを小海線が独占‼️
丹沢の山の稜線くらいあります
2025年11月22日 14:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 14:02
JRの駅の標高ベスト10のうち、9位までを小海線が独占‼️
丹沢の山の稜線くらいあります
清里駅前から見た飯盛山
2025年11月22日 14:05撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 14:05
清里駅前から見た飯盛山
こちらは金峰山
2025年11月22日 14:05撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 14:05
こちらは金峰山
富士山🗻も見えた
2025年11月22日 14:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
11/22 14:07
富士山🗻も見えた
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック

感想

今回は、久しぶりに山仲間とのハイキングレベルの山行😊

元々この飯盛山は、その存在を全く知らなくて、八ヶ岳と奥秩父の山を赤線繋ぎしたいなぁ~と考えて、どこで繋ぐのが一番いいのかなぁ~とヤマレコの地図を眺めていた時に見つけた山

みんなとワイワイガヤガヤしゃべりながらのんびり歩きたいなぁ~と思っていたんだけど、山頂までの時間が短くて、そのくせ山頂からの大絶景は圧巻もので、みんなでのんびり歩くのにうってつけの山‼️

ただこの山域は全く歩いたことがなかったので、先月2回に亘って下見を兼ねて一帯を散策🚶‍♀️

大体どこに何があるかを把握して、地図も人数分作り、段々と日にちが近づいてきたら、会社の後輩が『もう一人参加してもいいですか⁉️』と聞いてきたので、別に構わないよと伝えて、よくよく聞いてみたら、会社の別の後輩で、しかも女の子で山登りは初めてだという

山登りが初めてというのがちょっと引っ掛かるけど、自然の中を歩くのは好きと本人からも直接聞いてはいたのと、初心者にはうってつけの山なので、予定通り決行することにしました😊

当日は雲一つなく、これ以上ない天気に恵まれて、素晴らしい絶景をみんなで堪能することができました😊

次回は西沢渓谷を散策する予定ですが、3年前の丁度今頃に行った時は、一番奥の七ツ釜五段の滝には、登山道が崩落して行けなかったので、今から行くのが楽しみです‼️😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら