記録ID: 8970549
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
いい夫婦の日に陣馬山
2025年11月22日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:41
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 903m
- 下り
- 918m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 4:40
距離 14.5km
登り 903m
下り 918m
13:20
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
感想
今日は「いい夫婦の日」。子どもたちも予定があったりで最近は付き合ってくれないので、妻と2人で何十年ぶり?に登山に出かけました。どこか紅葉が綺麗なところとのことで、最初は金時山と思いましたが、紅葉も終わりかけているようだったので、いろいろ調べた結果、高尾山方面が見ごろらしい。でも高尾山はすごい人らしい。というわけで陣馬山。家を出るのもゆっくりだったこともあり、高速は大渋滞。3連休初日でいい天気。仕方ないですね。でも下道は混雑することありませんでした。
当初は藤野に車を停めて周回しようと思いましたが、駐車場が少なく、出発も遅かったので相模湖駅に車を停めて、電車で藤野まで。戻りは相模湖駅に戻る道があったので、そちらから下りました。
しかし、高尾山ほどではないですが、さすがにこの辺りは人が多いですね。渋滞するほどではなかったですが、久しぶりに人が多い山を歩きました。でも明王峠からは急に人が少なくなりました。しまっていたクマ鈴を出して歩きました。
紅葉は後半に入っていますが、まだまだ綺麗でした。ただ下調べもあまりしてなかったので、下りで使ったルートは矢ノ音との分岐からはずっと針葉樹の森。登り返しが面倒と思いましたが、尾根沿いの道を選ぶべきでした。
でも陣馬山は手軽に登れて展望も良くいい山ですね。以前も食べましたが、清水茶屋の陣馬そばは手作り感があってとっても美味しいです。妻も喜んでいました。いい夫婦の日になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人


















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する