こんな時は伊予ヶ岳

- GPS
- 01:19
- 距離
- 2.6km
- 登り
- 290m
- 下り
- 290m
コースタイム
| 天候 | 雲一つない快晴無風 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料だけど、今工事中の施設ができたらどうなるんやろう? |
| コース状況/ 危険箇所等 |
東屋から上は鎖場のある急登 普通に怖いと思う 鎖が新調されててピカピカでした☺ 北峰からの周回路もおススメされてましたね 今回は周回せずピストンしました。 |
| その他周辺情報 | 道の駅とみやまのキャベツメンチバーガーが最高です |
写真
感想
諸般の事情により11/12から11/24まで千葉に帰省していました☺
(諸般の事情は蜂の巣を含め、すべて無事解決しています)
この日は、9時から19時までの間だけ車が使えるとのことだったので、筑波山か
千葉の山に行こうと計画し、結果的には千葉の山を2個のぼることに(^^♪
まずは房総のマッターホルンの伊予ヶ岳へ
途中道の駅とみやまによって、念願のキャベツメンチカツバーガーを購入し、
10時前に登山口の駐車場についてところ、ほぼ満車状態でした((+_+))
ささっと準備して出発
ちなみに登山靴は自宅になんとかあったもののザックは無かったのでショルダーバック登山です(^^)/
平群天神社のお参りしてから登山開始☺
神社脇の中学校は廃校になってて、なんか道の駅か公園っぽい施設に生まれ変わるべく工事中でした(^^♪
(これができると混雑すると嫌だけど)
駆け上がるように歩いて15分くらいで東屋に到着(^^♪
ここで一息入れつつ景色を堪能し、いざ鎖場が連続するのぼりへ
ここ、なかなかちゃんとした鎖場です(^^♪
しっかり歩かないといけないので、緊張感を持てるのでいい感じ(^^)
去年まではロープだったところがほぼ全部新しい鎖に変えられていました(^^♪
ちゃんと整備されているんですね~
ちゃちゃっとのぼって南峰登頂(#^^#)
富士山もしっかり見えました☺
北峰にも寄って、その下の祠にも寄って写真撮って下山
下山コースは周回も考えたけど、周回コースはちょっとつまんないのでピストンで降りました~
ということで11時過ぎには下山!
やま最高!!!
ということで、鋸山へ移動しま~す(#^^#)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する