記録ID: 8968846
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
紅葉見頃の裏妙義、旧国民宿、丁須の頭、もみじ谷周回
2025年11月22日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:19
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,294m
- 下り
- 1,292m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:57
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 4:18
距離 9.1km
登り 1,294m
下り 1,292m
11:03
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
《国民宿舎〜丁須の頭》 序盤は普通の登山道で、ただこの時期は落ち葉が多くて歩きづらい、ピンクテープも多いので登山道は落ち葉で埋まっているのでピンテ確認しながら歩けば大丈夫、後半から鎖場エリアに突入、鎖なければ登山道と認識できないが、そこまで厳しくないので焦らず慎重に、丁須の頭手前に☓☓と岩にスプレーしてある箇所がある、ここを通るのはNG、危ないながら道っぽく見えるのが危険なので警告してある。 丁須の頭に登る所は落ちると大変だけど足を掛ける所もあるし慎重に進めば大丈夫、ハンマーヘッドはビビりな私は最初から登る気もなく写真だけ撮影 《丁須の頭〜赤岩基部》 丁須の頭から三方境方面に進むと丁須の頭より多くの鎖場が登場、比較的すぐにチムニーと呼ばれる20m降り始めは垂直、その後も垂直に近い角度の懸垂下降を強いられる箇所がこのルートの核心部、鎖無ければルートとは思えない、前もって知識無ければ鎖があってもルートと認識できないかもしれない その後も赤岩基部まで定期的に鎖場登場で気が抜けない 《赤岩基部〜三方境》 赤岩基部抜けると落ち着いた尾根道になったかな、風穴尾根の頭まで行けば、一般登山道なので危険な箇所は無かったです 《三方境〜旧国民宿舎》 危険箇所なし、落ち葉で滑る所あるが人も多いので、そこまで落ち葉で歩きづらい事はない 落ち着いて紅葉が楽しめます |
写真
撮影機器:
感想
もみじ谷の紅葉をメインに据えて、ただ丁須の頭が気になったので行ってみました、垂直懸垂下降20mのチムニーや周辺鎖場は前もって他の人の記録見ていて、ただ表妙義の大ノゾキよりは大丈夫かなと思ったけど、私にはチムニーは思ったよりヤバい箇所でした、落ちないように必死で降りる。降り始めが大変だったが少し降りると降りやすくなったので慎重に降りる
三方境まできたら安心してハイキング、もみじ谷の紅葉はとても綺麗で少しスペースもあるので、皆さんここでご飯を食べているので、ここでご飯タイム、前もって見ていた通り素晴らしい紅葉でで落ち着く時間、素敵な時間でまた来年来たい(丁須の頭はしばらくオフ)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hitokagep













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する