記録ID: 8966973
全員に公開
ハイキング
甲信越
白砂山・弥三郎岳・昇仙峡
2025年11月21日(金) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,018m
- 下り
- 1,014m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 6:10
距離 14.7km
登り 1,018m
下り 1,014m
9:36
1分
スタート地点
15:49
ゴール地点
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
市営天神森駐車場(無料)に駐車 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された登山道です。 白砂山に向かう道が、分かりにくい上、滑りやすい白砂なので注意が必要です。 パノラマ台駅から仙娥滝駅までロープウェイに乗っています。 (トイレ情報) 市営天神森駐車場⇒トイレは落石の為使用中止。仮説トイレが設置してあります。 パノラマ台駅⇒綺麗な水洗トイレ 仙娥滝公衆トイレ⇒確認せず、見た目は綺麗 昇仙峡園地⇒確認せず 天鼓林公衆トイレ⇒綺麗な水洗トイレ、しかし手洗いの水は出なかった。 |
写真
感想
11/21は姉娘の会社の年休推奨日なので、一緒に紅葉を見に行こうということになりました。
はなまつりさんも誘ったら行けるとの事で、3人で昇仙峡に行くことにしました。
登り始めからしばらくして、姉娘に靴擦れが発生。しかし完全に擦れてしまう前だったので、絆創膏でなんとかなりました。
ほとんど緩やかな道だったのも幸いでした。
刀の抜き岩、白山展望台、白砂山、弥三郎岳と絶景の連続の上、昇仙峡の紅葉も超見頃だったので、私も姉娘も大満足の山行となりました。
はなまつりさん、遠距離の運転をありがとうね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
そよそよ
はなまつり
okoan










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する