ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8966815
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

相州アルプス~ダムカレー🍛

2025年11月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
mt_terioskid その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:34
距離
16.3km
登り
1,476m
下り
1,419m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:12
休憩
1:55
合計
7:07
距離 16.3km 登り 1,476m 下り 1,419m
8:34
35
9:09
9:11
6
9:17
9:21
17
9:38
9:43
13
9:56
9:57
18
10:15
10:23
16
10:39
10:45
14
11:11
11:12
12
11:24
3
11:27
4
11:31
11:32
5
11:37
9
11:46
12:28
13
12:41
11
12:52
10
13:02
13:04
12
13:16
25
13:41
13:45
4
13:49
14:28
40
15:08
1
15:09
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
埼京線
池袋着 5:35
山手線
池袋発 5:40
新宿着 5:49

小田急小田原線 急行
新宿発 6:00

本厚木着 6:57

神奈川中央交通バス
本厚木駅発 7:15
東谷戸入口 着


「半原」バス停の時刻表 | 神奈川中央交通 https://share.google/g3ydQjPn4WosigobO






コース状況/
危険箇所等
東谷戸入口バス停は完全に住宅街
大平登山口〜経ヶ岳は、地図には記載なし・破線ルートですが、「西山を守る会」様により、ピンテ、道案内標も充実
経ヶ岳からはさらに安心な道に
その他周辺情報
インクライン|神奈川県立あいかわ公園(公式ホームページ) https://share.google/RVKHpGaO3Kow9tVfU

宮ヶ瀬湖 LAKE SIDE CAFE
https://lakesidecafe.co.jp/


「半原」バス停の時刻表 | 神奈川中央交通 https://share.google/g3ydQjPn4WosigobO
相州アルプス踏破は国道バイパス沿いの東谷戸バス停から
通学路🚸の「おはようございま〜す」の挨拶が眩しい✨
2025年11月21日 08:02撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
11/21 8:02
相州アルプス踏破は国道バイパス沿いの東谷戸バス停から
通学路🚸の「おはようございま〜す」の挨拶が眩しい✨
ほほう、さては真ん中のブロッコリーみたいな木が1本目立つ峰が「発句石」だな〜
2025年11月21日 08:12撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
11/21 8:12
ほほう、さては真ん中のブロッコリーみたいな木が1本目立つ峰が「発句石」だな〜
大平川入口を左折、近所の方と挨拶
「えっ、宮ヶ瀬まで行くの?まあ、気をつけてな!」
2025年11月21日 08:19撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
11/21 8:19
大平川入口を左折、近所の方と挨拶
「えっ、宮ヶ瀬まで行くの?まあ、気をつけてな!」
ゴルフ場を抜け「大平登山口」。防獣柵を抜ける…
ポストの中に『西山を守る会』様による「荻野西山登山マップ」が(*_*)
山と高原地図に記載ない山道で、この地図はありがたや〜
2025年11月21日 08:31撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
11/21 8:31
ゴルフ場を抜け「大平登山口」。防獣柵を抜ける…
ポストの中に『西山を守る会』様による「荻野西山登山マップ」が(*_*)
山と高原地図に記載ない山道で、この地図はありがたや〜
踏跡、道標、ピンテもあり。思っていたほど荒れていない!整備に感謝です。
2025年11月21日 08:39撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
11/21 8:39
踏跡、道標、ピンテもあり。思っていたほど荒れていない!整備に感謝です。
少しアルプスらしくなってきた〜
2025年11月21日 09:03撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
11/21 9:03
少しアルプスらしくなってきた〜
紅葉の中をグングン進みます
2025年11月21日 09:07撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
11/21 9:07
紅葉の中をグングン進みます
「発句石」
この木が麓から目立っていたのね
2025年11月21日 09:10撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
11/21 9:10
「発句石」
この木が麓から目立っていたのね
なるほど、採石の歴史に合わせて石も引っ越ししまくったのね
2025年11月21日 09:12撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
11/21 9:12
なるほど、採石の歴史に合わせて石も引っ越ししまくったのね
発句石の由来
「それぞれの山に、それぞれの歴史がある…」
「急にどうした!?」
2025年11月21日 09:12撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
1
11/21 9:12
発句石の由来
「それぞれの山に、それぞれの歴史がある…」
「急にどうした!?」
少し歩いて「荻野高取山」山頂
駆け抜けろホームまで!
オギノさ〜ん(>_<)
2025年11月21日 09:18撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
4
11/21 9:18
少し歩いて「荻野高取山」山頂
駆け抜けろホームまで!
オギノさ〜ん(>_<)
神奈川のリスさん、
どこの山でも火の用心
2025年11月21日 09:23撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
11/21 9:23
神奈川のリスさん、
どこの山でも火の用心
里山低山ですが、ヒジョーに気持ちよい尾根です
2025年11月21日 09:23撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
3
11/21 9:23
里山低山ですが、ヒジョーに気持ちよい尾根です
木立の中の華厳山山頂
こちらはマップ配布と記念品の無人販売
地域の皆様に守られ愛される山域ですね
2025年11月21日 09:38撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
3
11/21 9:38
木立の中の華厳山山頂
こちらはマップ配布と記念品の無人販売
地域の皆様に守られ愛される山域ですね
経ヶ岳を目指します
途中の東面の眺望〜
2025年11月21日 10:01撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
11/21 10:01
経ヶ岳を目指します
途中の東面の眺望〜
メジャーな尾根に合流!
ここからは安心安全の関東ふれあいの道
2025年11月21日 10:14撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
11/21 10:14
メジャーな尾根に合流!
ここからは安心安全の関東ふれあいの道
所々西側が開けます
大山〜三峰山が、大山脈のように見えて素晴らしい✨
2025年11月21日 10:15撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
11/21 10:15
所々西側が開けます
大山〜三峰山が、大山脈のように見えて素晴らしい✨
経ヶ岳山頂〜!
2025年11月21日 10:16撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
3
11/21 10:16
経ヶ岳山頂〜!
経石〜
山名の由来の岩〜
一帯は後北条氏絡みの史蹟が多いですね
2025年11月21日 10:25撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
11/21 10:25
経石〜
山名の由来の岩〜
一帯は後北条氏絡みの史蹟が多いですね
半原越えまで急降下〜
ここには、蛭避け塩とかわいいイラスト俯瞰マップの配布(^^)
歩くのが楽しくなりますなあ
2025年11月21日 10:40撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
11/21 10:40
半原越えまで急降下〜
ここには、蛭避け塩とかわいいイラスト俯瞰マップの配布(^^)
歩くのが楽しくなりますなあ
そして激階段(O.O;)
「忘れたか?ここは『丹沢』だゾ」
2025年11月21日 10:46撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
3
11/21 10:46
そして激階段(O.O;)
「忘れたか?ここは『丹沢』だゾ」
でも稜線は素晴らしい(^.^)
2025年11月21日 11:03撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
11/21 11:03
でも稜線は素晴らしい(^.^)
革籠石山
「アルプス」の名にふさわしい、小ピークを上下移動です
2025年11月21日 11:11撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
3
11/21 11:11
革籠石山
「アルプス」の名にふさわしい、小ピークを上下移動です
登りはこんな階段
「繰り返すが、ここは『丹沢』なんだせ」
2025年11月21日 11:14撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
11/21 11:14
登りはこんな階段
「繰り返すが、ここは『丹沢』なんだせ」
りんどうが開いてました!
2025年11月21日 11:32撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
3
11/21 11:32
りんどうが開いてました!
ヤセ尾根もあるよ
楽しいね、飽きないね
2025年11月21日 11:38撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
4
11/21 11:38
ヤセ尾根もあるよ
楽しいね、飽きないね
青空と丹沢主綾の眺めが鮮やか
2025年11月21日 11:38撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
11/21 11:38
青空と丹沢主綾の眺めが鮮やか
鎖場もあり
楽しいぞ、相州アルプス!
2025年11月21日 11:43撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
11/21 11:43
鎖場もあり
楽しいぞ、相州アルプス!
仏果山、山頂〜
2025年11月21日 11:47撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
4
11/21 11:47
仏果山、山頂〜
俯瞰マップ読みながら、昼はカレーメシ〜
2025年11月21日 11:52撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
4
11/21 11:52
俯瞰マップ読みながら、昼はカレーメシ〜
立派な展望台あり
さて、登ってみるかあ
2025年11月21日 12:23撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
11/21 12:23
立派な展望台あり
さて、登ってみるかあ
おお〜
ビューティフル〜
2025年11月21日 12:18撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
11/21 12:18
おお〜
ビューティフル〜
横浜〜東京方面もgood!
2025年11月21日 12:18撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
11/21 12:18
横浜〜東京方面もgood!
多摩&埼玉方面
大岳山の形が分かりやすくていつも助かります〜
2025年11月21日 12:18撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
11/21 12:18
多摩&埼玉方面
大岳山の形が分かりやすくていつも助かります〜
仏果山のいわれ
ここも石が関係しているんですね
2025年11月21日 12:23撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
11/21 12:23
仏果山のいわれ
ここも石が関係しているんですね
宮ヶ瀬越
愛川町の「あいちゃん」です、おまっとさんです(^^ゞ
2025年11月21日 12:42撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
4
11/21 12:42
宮ヶ瀬越
愛川町の「あいちゃん」です、おまっとさんです(^^ゞ
紅葉の尾根を一登りw
2025年11月21日 12:48撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
11/21 12:48
紅葉の尾根を一登りw
(半原)高取山、山頂〜
展望台はパスしました…
2025年11月21日 12:55撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
4
11/21 12:55
(半原)高取山、山頂〜
展望台はパスしました…
またまた気持ちよい尾根を下ります
2025年11月21日 13:09撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
11/21 13:09
またまた気持ちよい尾根を下ります
展望ポイントから宮ヶ瀬湖
2025年11月21日 13:17撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
3
11/21 13:17
展望ポイントから宮ヶ瀬湖
ホントにヒルは勘弁です、大嫌いです
私はこの時期にしか来れないかも(^^;
2025年11月21日 13:18撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
11/21 13:18
ホントにヒルは勘弁です、大嫌いです
私はこの時期にしか来れないかも(^^;
宮ヶ瀬ダム堤体を眼下に望む
いい天気でよかったです
2025年11月21日 13:30撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
11/21 13:30
宮ヶ瀬ダム堤体を眼下に望む
いい天気でよかったです
急坂を下り、下山〜
2025年11月21日 13:46撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
11/21 13:46
急坂を下り、下山〜
なんと観光放流が14:00からだと(゜д゜)!
調べてなかった!
もう2分前か、無理だなあ、観たかったなあ…
んっ、放流カレーとな ?!
2025年11月21日 13:58撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
3
11/21 13:58
なんと観光放流が14:00からだと(゜д゜)!
調べてなかった!
もう2分前か、無理だなあ、観たかったなあ…
んっ、放流カレーとな ?!
というわけで宮ケ瀬ダム放流カレーです!(^^)!
ライスの堤体に野菜を載せ、旗を引くと、ソーセージが抜けて…
2025年11月21日 14:06撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
4
11/21 14:06
というわけで宮ケ瀬ダム放流カレーです!(^^)!
ライスの堤体に野菜を載せ、旗を引くと、ソーセージが抜けて…
カレー放水〜!
注文時に「辛いですよ大丈夫ですか」と確認されたとおり、しっかり辛くて、そして美味い( ^^)
2025年11月21日 14:08撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
5
11/21 14:08
カレー放水〜!
注文時に「辛いですよ大丈夫ですか」と確認されたとおり、しっかり辛くて、そして美味い( ^^)
インクラインで下降します
インクラインに乗れるのはなかなか貴重かと
2025年11月21日 14:27撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
3
11/21 14:27
インクラインで下降します
インクラインに乗れるのはなかなか貴重かと
山麓駅
観光放水の後で、堤体が濡れてますね〜
観たかったです〜
2025年11月21日 14:35撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
2
11/21 14:35
山麓駅
観光放水の後で、堤体が濡れてますね〜
観たかったです〜
「愛ちゃん号」がやってきたー
2025年11月21日 14:45撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
3
11/21 14:45
「愛ちゃん号」がやってきたー
中津川沿いをゆるゆる歩き、半原バス停に到着
ふれあいの道看板がピカピカです(^^)
時間早いので、どこも寄らず自宅に直帰です…
ありがとうございました〜
2025年11月21日 15:25撮影 by  Galaxy A55 5G, samsung
3
11/21 15:25
中津川沿いをゆるゆる歩き、半原バス停に到着
ふれあいの道看板がピカピカです(^^)
時間早いので、どこも寄らず自宅に直帰です…
ありがとうございました〜
撮影機器:

感想

ヤマヒルが大嫌いな私は、丹沢には晩秋〜春先にしか行かないことに決めてます…。今回は平日の休みが合ったいつもの友人(丹沢マスター)との山行。三ノ塔と迷って、晩秋の「相州アルプス」に…。
自宅の山岳ガイドブックに「経ヶ岳・仏果山・高取山」紹介されていましたが、メジャーな丹沢主稜線から外れておりやや地味な印象、友人も初めてと。歩き足りないので、荻野高取山から歩きました。
経ヶ岳までは山と高原地図には記載なしOR破線ルートでしたが、「西山を守る会」様の、一帯の山を愛する気持ちのこもった整備にて楽しく安心な道、後半は「関東ふれあいの道」。「アルプス」と総称しているだけあって、ヤセ尾根、岩場、素晴らしい眺望、真っ最中の紅葉、上り下りの連続で、飽きることなく歩けました。なにより
空いているのがいい!!
神奈川県の誇り・宮ケ瀬ダムは、観光放水はタイミング合わず見れなかったけど、ダムカレーの放水は美味かったので良しとします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら